閑話 西へ

「勇者殿、こんなものがありました」


 盗賊シーフさん改め、クラウさんが戦利品を持ってきました。


「村長の家の地下に……これはきっと年代物ですよ」


 お酒です。私飲めません。


「クラウ、私はお酒が飲めません」

「またまた~、マシロったらそんな教科書の例文みたいな受け答えしてっ」


 クラウさん、お酒が好きなのか、ちょっぴりテンション高いです。少し、その、


「ウザさが増していますよ、クラウ」


 マシロさんがはっきり言ってしまいました。


道化師ピエロはいくらウザくとも良いんですよ。むしろウザければウザいほど良い。調子づいた道化師ピエロというのは、後で必ず、報いを受けるのですから」


 うふふ、とクラウさんは笑います。

 そういうものなのでしょうか。

 

「誰も飲めないのなら仕方ありません。置いていきましょう……一口だけ頂いて」


 クラウさんはテーブルにお酒の瓶を置きます。飴色のガラスに、透明な液体がちゃぷちゃぷしています。白ワイン? お酒の種類はさっぱりです。

 この家のコップを勝手に拝借して、クラウさんはとぽとぽと透明の液体を注ぎます。ちょっとすっぱい匂いが漂ってきました。


「寝すぎた古酒とは、どういう味なのか」


 ぐいと、一息に飲み、「すっぱい」と悲しそうな顔をしました。その変化のあっという間さは、一瞬で天国から地獄へ落っこちたかのようです。


「……」

「そういうこともありますよ、クラウ」


 今まで静観していたマシロさんが、そう慰めの言葉をかけます。


「これが、私への報いでしょうか」


 どんよりと、クラウさんは言います。


「いいえ。あなたへの報いはもっと大きく、より残酷な大破局カタストロフでしょうね」


 マシロさんがそう止めを刺し、ふふと笑いました。

 

 ◇


「さてさて次は何処へ行きますか」


 クラウさんはそう言い、勇者殿、と私の方を向きます。


「聖剣を、ぱたんとしましょう」


 え?


「此処は東です。北は止めておくとして、後は南と中央、それに西があります。正直なところ、私は何処へ行けばいいのか分かりません。だから、聖剣をぱたんとして、指し示した方向へ行きましょう」


 いえ、クラウさんには未来が分かる台本があるんじゃ……。


「台本、でしょう?」


 私の考えを読んだかのように、クラウさんは目を細めます。


「最終的に魔王を倒せるというだけで、その過程に関しては本を開くたびに変化するのです。だから、これが正解というルートを、私は決めかねているのです」


 そのために、私の決定を得ようというみたい。


「さ、勇者殿、聖剣を、地に立ててください」

 

 言われて、私は戸惑いながら、聖剣の先を地面に立てました。

 マシロさんは、にこにことその様子を眺めているだけです。


 パタンと倒すと、剣の向く先は、


「西、ですね。ではでは行きましょう勇者殿」


 西に決まりました。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る