第4話 Side―A 第三章 御曹司の暴走

「もしもし、鈴木ですが…。」

麻衣は、深夜に鳴った自分の携帯電話の、見慣れない番号に警戒心を抱きながら、電話に出た。

「もしもし、鈴木麻衣さんですね。

 俺は、相川孝希です。」

「あ、相川…孝希さん?」

麻衣は、意外な電話の相手に、びっくりした。

 「はい、相川孝希です。」

「…なぜ、私の携帯の番号を、知っているんですか?…それと、どういったご用件でしょうか?」

麻衣は、孝希を少し警戒すると共に、

『もしかしたら、仕事上の大事な電話かもしれない。そうでなければ、こんな深夜に、相川さんが、いきなり私に電話をかけてくるわけない。』

とも思い、孝希の返事を待った。

 「まず、どうして俺が、あなた、麻衣さんの携帯の番号を知っているかですが、俺が父の、相川孝に頼んで、チーフのシェフに、番号を教えてもらいました。」

「は、はあ…。」

『チーフに頼んで番号を教えてもらうということは、よっぽど差し迫ったことかもしれない。

 …例えば、誰かが亡くなったとか…。』

麻衣は、憶測ではあるが、少し不安になった。

 「…それで、ご用件は?」

「そうですね。

 実は、俺と付き合って欲しいんです。」

「…は、はい?」

麻衣は、孝希の言葉に、耳を疑った。

「つ、付き合う?」

「そうです。

 俺、麻衣さんをさっき初めて見て、一目惚れしました。

 だから麻衣さん、俺と、付き合って欲しいんです。」

「…そのためにあなたは、お父さんに頼んで、チーフに電話番号を教えてもらったんですか?」

「はい、そういうことになりますね。

 何か問題でも?」

孝希は悪びれる様子なく、そう言った。その瞬間、麻衣はキレそうになったが、何とか自分自身を抑え、冷静にこう言った。

 「…相川さん、申し訳ありませんが、私には、付き合っている人がいるんです。私は、その人との関係を大事にしたいので、あなたとお付き合いすることは、できません。」

 その言葉を電話口から聞いた孝希の顔は、みるみるうちに赤くなった。

『俺の財力からして、麻衣さんが俺を振ることなんて、ない。』

と高をくくっていた孝希は、怒りとも、嫉妬ともとれる感情、また、自分の思い通りにいかないことからくる苛立ちに、支配された。

 「でもその彼氏って、そんなにお金、もってないんでしょ?少なくとも、俺よりはね。俺なら、そんなそんじょそこらの彼氏より、いっぱいお金、持ってますし、麻衣さんを幸せにしてあげられます。

 だから、そんな彼氏とは、別れたらどうですか?」

 麻衣の彼氏、健吾を馬鹿にした、孝希の発言に、麻衣の方も苛立ちを隠せない。

「ちょっと、その発言、私の彼氏に対して、失礼じゃありません?

 その発言、撤回してください。」

「だって、本当のことじゃないですか。我が相川グループは、日本でも有数の、グループなんです。財力では負けません。

 それで俺は、そこの御曹司なんですよ。」

 「…財力なんて関係ありません。私は、今の彼氏のことが、本当に好きなんです。だから、今の彼氏と別れる気はありません。 

 申し訳ありませんが、あなたと付き合う気は、ありません。」

「でも…。」

「それに、この際だから言わせてもらいますが、あなた、お父さんに番号を訊いて、電話をかけてきたんですよね?」

「はい。こういうことは、速い方がいいかと思いまして。

 ほら、『鉄は熱いうちに打て。』って言いますし。」

「そんなことは訊いてません。

 あなた、どうして自分で私の番号、訊こうとされなかったのですか?」

「だから、こういうことは速い方が…。」

「そういう意味ではありません。

 本来なら、もしあなたが私を本当に好きなら、いきなり直接電話なんてかけて来ずに、まず、私の気持ちを確かめるために、私の連絡先を訊いていいかどうか、チーフか誰かに相談すべきだと思います。

 それを、まだほぼ初対面であるにも関わらず、いきなりこんな電話をかけてくるなんて…。失礼だと思いません?

 それに、今は深夜です。私も、バイトで疲れているんです。そんな時間に、いきなり電話をかけてくるなんて、非常識です!」

麻衣は、麻衣にしては珍しく、怒りをあらわにしながら、こう言い放った。

 「…とりあえず、用がそれだけなら、電話、切らせて頂きます。」

孝希は、全く納得していない様子であったが、麻衣はとりあえず、電話を切った。

 『なんて失礼な人だろう。それに、父親も父親だし、チーフもチーフだ。何でチーフ、簡単に私の番号、教えるんだろう?

 こうなったら、私はあのレストランでは、働けない。』

麻衣はこう決心し、その日は眠りについた。


 「えっ、麻衣ちゃん、バイト辞めちゃうの?」

翌日、麻衣はチーフに、バイトを辞める旨の、申し出をした。

「はい。今日限りで、辞めさせて頂きます。

 あと…、私、こう見えて、怒ってるんです。昨日の深夜に、相川孝希さんから、電話がかかって来ました。

 チーフ、どうして勝手に、私の電話番号、教えたりしたんですか?」

「え、いや、それはその…。

 僕だって、最初それには反対したんだ。

 『それは、個人情報です。』

みたいなことを言って…ね。

 でも、オーナーがどうしてもって言うから、つい…。

 それにその時のオーナーの口ぶり、僕を脅しているようで、恐かったんだ。

 僕だって、家族もいるし、ここの仕事を辞めるわけにはいかなかったんだ。だから…。

 それに、その、孝希さんがそんな時間に、急に麻衣ちゃんに電話するなんて、思わなかったし…。

 麻衣ちゃんには、本当に悪いことをしたと思ってるよ。ごめんね。

 それで、麻衣ちゃんはここの仕事、向いてると思うし、わざわざ辞めなくても…ね。

 考え直してくれないかな?」

「いえ、私、もうここの仕事を続けるわけにはいきません。

 チーフの仰ること、分からなくもないですが、これはケジメです。

 今まで、ありがとうございました。では、さようなら。」

こうして麻衣は、1週間ほどで、高級レストランの仕事を辞めることになった。


 孝希は、電話を切られた直後の深夜、パソコンに向かっていた。

 麻衣との電話の直後、孝希は激しい怒りと、嫉妬に駆られていた。そして、孝希は、あることを思いついた。

それは、

『今流行りのSNSで検索したら、麻衣の彼氏が、分かるかもしれない。』

という、思いつきであった。(この時点で孝希は、麻衣のことを心の中で、呼び捨てにしていた。)

 そして、他の人なら完全に寝静まっている、深夜4時頃、孝希はパソコンを起動させ、

「鈴木麻衣」

という名前を、検索していた。

 そしてすぐに、孝希は麻衣の、写真付きのプロフィールを、探し出すことができた。

 『最近はSNSができて、本当に便利になったな!』

孝希はそう思い、一人ほくそ笑んだ。

 そして、「鈴木麻衣」のページを開くと、そこには、

「鈴木麻衣、河村健吾と交際中」

という記述が、健吾の写真と共にあった。

『なるほど。こいつが麻衣の彼氏か。なんか、頼りなさそうな奴だな。』

孝希は、心の中でそう呟いた。

 そのまま、「河村健吾」のページを辿っていくと…。

 『この、河村健吾って奴は、麻衣と同じ大学の学生か。』

孝希はこうして、健吾の情報を、集めることができたのである。


 「もしもし、健吾。麻衣だよ。」

「うん、どうしたの?」

麻衣は、バイトを辞めた直後、健吾に電話をかけた。

「実はさ私、前に言ってた高級レストランのバイト、今日限りで辞めることになったんだ。

 今、レストランに行って、そのことを報告してきたとこ。」

「え、急にどうして?

 麻衣、レストランのバイト、気に入ってたんじゃないの?

 何か、嫌なことでもあった?」

「それが、ちょっと、…ね。

 そのことについてはまた、会った時に直接話すね。

 次、いつ会えそう?」

「ごめん麻衣、僕もちょっと今週は忙しいから、週末まで時間、作れそうにないんだ。

 麻衣の話、聞きたいのはやまやまなんだけど…。本当にごめんね。

 また、会える時間とか、詳しいことは電話かメール、するね!」

「うん、いいよ無理しなくて。

 何せ、私の心は、常に健吾と一緒にいますから!」

「急に冗談やめてよ!

 でも、僕もおんなじ気持ちだよ。」

「ちょっと、そっちこそ急に、止めてくれる?ドキドキしちゃうじゃん。」

「…言い出したのは麻衣の方だけど…。」

「それもそうだね!」

そう言って2人は、電話越しに笑った。健吾と麻衣は、2人でいる時は、(電話も含め)いつも冗談を言い合って、笑っている。また、急に(特に麻衣の方から)ドキッとするような台詞を言って、それに健吾は困惑しながらも、結局は楽しんでいる。健吾も麻衣も、お互いがお互いのことを本当に好きで、お互い、大切な、かけがえのない人だと思っている…。

そのことを、2人は会ったり、電話で話をしたりする度に、実感するのであった。

 そして、そんな幸せが、この先も、ずっとずっと続く、2人はそう思っていた。


 そして、健吾は麻衣との電話を終えた。その日の空は、前日の晴天とは打って変わり、曇り空で、時折小雨も降る空であった。

『昨日は星空が綺麗だったけど、今日はその星空も、見られないな。』

健吾は心の中で、そう思った。(実際、健吾の下宿先の近くも街灯は少なく、天気が良ければ星空を堪能することができた。)

 そして、その日健吾は、たまたま傘を下宿先に忘れて、大学まで来ていた。午前中は、何とか雨は降らずに持ちこたえることができたが、夕方から、バイトのある夜にかけて、「降水確率はさらに高くなります。」という天気予報をスマホで見た健吾は、

『ああ、傘、何で今日みたいな日に、忘れて来たんだろう。この分だと夜はもっと降るみたいだし、傘、買った方がいいかな…。』

と思い、大学内にあるコンビニに、寄ろうとした。

 「河村健吾さん!」

健吾がちょうどコンビニに入ろうとしたその瞬間、その背後から、健吾を呼ぶ、男性の声がした。

 「ちょっと待ってください。あなた、河村健吾さんですね?」

「は、はい、私は河村健吾ですが…。

どちら様ですか?」

健吾と比べて背の高いその男性は、健吾のその言葉を聞くなり、怒りが今にも破裂しそうな表情をしたが、その後何とか冷静さを保つ表情に戻り、健吾に自己紹介をした。

「はじめまして。俺は、相川孝希、って言います。

 単刀直入に訊きますが、あなた、鈴木麻衣さんの彼氏ですね?」

「…失礼ですが、鈴木麻衣さんとは、どういったご関係ですか?」

健吾は、急な孝希の振り、また身長180cmの高さから、攻撃的に見下してくる孝希の目線にも動じずに、こう孝希に訊き返した。

 「実は私、相川グループの会長の、1人息子なんです。

 あなたも、相川グループは、知っていますよね?」

「はい、知っていますが…。

 もう一度訊きますが、鈴木麻衣さんとは、どういったご関係ですか?」

「実は俺、麻衣さんの、婚約者なんです。」

孝希がついた大きな嘘にも、健吾は動じる気配はない。

「そんなはずはありません。

 確かに、あなたの言われた通り、僕は、鈴木麻衣さん…麻衣と、お付き合いをしています。そして、麻衣のことが、大好きです。

 だから、僕は麻衣のことを信じています。麻衣は、彼氏がいながら、他に婚約者を作るような、そんな真似はしません。

 あなた、嘘をついていますね?」

健吾は、一歩も動じずに、そう孝希に言い放った。(この辺り、普段は穏やかな健吾であったが、いざとなったら、毅然とした面も、健吾は持ち合わせていた。)

「失礼だなお前。いいや、嘘なんかじゃない。麻衣は、俺の婚約者になるべき、女なんだよ!」

「それは、あなたが勝手に思っているだけでしょう?」

 急に命令口調のタメ口になった孝希にも、健吾は動じない。

「ああいえばこういう男だな、お前も。

 じゃあ言ってやるよ。お前、麻衣の家に多額の借金があること、知らねえだろ?」

「…借金?」

今度の嘘は、健吾の心に引っかかったようだ、孝希は心の中でそうほくそ笑んだが、顔には出さずに、続けた。

「そうだよ。借金だよ。

 麻衣がバイトしてたレストラン、彼氏だったら知ってるよな?そこ、俺ら相川グループが経営してる、レストランなんだよ。そこで、俺と麻衣とは、出会ったってわけさ。

 それで、麻衣、その時週5でバイトしてたの、知ってるか?」

「…確かに、バイトにたくさん入っているのは、知っていましたが…。」

「それもこれも、全部借金を返すためだったんだよ!」

「そ、そんなことは、僕は一言も聞いていませんが…。」

「そんなこと、大好きな彼氏に、言えるわけねえだろうが!」

孝希は、語気を荒げて、そう言った。その語気に、健吾は嫌悪感を覚えたものの、動じることはなかったが、孝希の話の内容には、激しく動揺した。

 「そ、それ、本当ですか?」

「ああ、本当だよ。

 それで、俺は麻衣に声をかけたんだ。

『俺と結婚したら、借金は全部肩代わりしてやる。』

ってな。

 まあ借金の額は言わねえけど、俺ら相川グループにしてみれば、小遣いみたいな金額だよ。」

 「…で、でも、麻衣があなたみたいな人と結婚して、幸せになれるとは思えません。」

孝希は、嘘に嘘を重ねた。そして、孝希の頭の回転は、絶好調なようであった。

 「おおそう来たか。泣かせるねえ!さすが、麻衣の彼氏だ。

 じゃあ俺から1つ、提案だ。俺は、今日限りで、麻衣のことは諦める。」

「急に、どうしたんですか?」

「まあ最後まで聞けよ。それで、麻衣の借金も、肩代わりしてやる。

 その代わり…。

お前も麻衣のことを、諦めるんだな。

 お前も麻衣と別れる。それがこの話の条件だ。

 どうだ、お前の大好きな麻衣が、これで借金苦から解放されるんだ。それに、俺との望まない、結婚をさせられることもない。

 いい話だろう?」

「そ、それは…。」

孝希は、完全にこの場を楽しんでいた。

 「まあ急に決めろ、っていうのも酷な話だな。

 じゃあ、1週間やる。1週間以内に、麻衣に『別れる』ってこと、連絡するか、直接会って話をするかしろ。

 あと、絶対に、俺から話があったってこと、いやそれだけじゃない、俺と会ったことも、麻衣には伏せて話をするんだ。その約束が守れねえなら、この話はなかったことにする。いいな?

 それで、お前は俺に、麻衣と別れたことを報告するんだ。

 ちなみに俺の携帯の番号は、

 ×××―××××―××××

だ。

 ほら、携帯出せよ!」

孝希は健吾の携帯を半ば無理矢理取り上げ、一方的に、自分の番号を登録した。

 「あと、俺の方が約束を守るか、不安だろ?ちょうどここに、紙と印鑑とペンがあるよ。まあ俺、仕事柄この3つは、常に持ち歩いてるんだけどな。

 そんなことは興味ねえな。ほら、一筆、書いてやるよ。」

そう言って孝希は、ボールペンで「誓約書」と書き、さっき自分で言った内容のことを書き記し、また、最後に印鑑を押した。

「さあ、俺は誠意を見せたよ。次はお前の番だ。本当に麻衣が好きなら、どうすればいいか、分かるよな?

 じゃあ、あばよ!」

孝希は無理矢理、「誓約書」を健吾に持たせ、そう捨て台詞を吐きながら、その場を去っていった。

 『麻衣の家に、借金がある…。』

健吾の頭の中で、その言葉が、何度も何度も反芻していた。健吾は、その言葉に、強くショックを受けた。

 気づけば、空の上からは、大粒の雨が、降り出していた。健吾は、とりあえず傘を買うために、さっき入りかけた、コンビニの中に入った。


 麻衣は、バイトを辞める旨をレストランに報告し、健吾に電話した後、家に帰り、新しいバイト先を、家のパソコンで探そうとした。

『スマホでバイト先、探すのもいいけど、やっぱパソコンの方が便利だな。それに、私、お金を貯めなきゃだし…。

 いいバイト先、見つかるといいな。』

麻衣は心の中でそう呟きながら、アパートに入った。

 すると、またも差出人不明の手紙が、麻衣のポストに入っていた。


―親愛なる舞へ

 今日も、嫌な気分になっちゃったかな?ごめんね。

 また、2人でどこかへ、行けたらいいね!

 ちなみに、新しい詩のタイトル、また考えたんだ。

 タイトルは、

『静けさの中で』

だよ!

 またね!

 孝介より―


 『2人でどこかへ行くって、舞さんと孝介さんは、付き合ってるのかな?』

麻衣は、そう思いながら、また改めてその手紙を不審に思いながら、手紙を、大事に机の引き出しにしまった。


※ ※ ※ ※

孝希は、健吾との一件から数日後、とある病院に来ていた。

孝希自身、自覚症状はない…に等しいが、よく考えてみれば、何かおかしい気がしないでもなく、念のため、病院に来たのであった。

 「診断結果が出ました。相川孝希さん、あなたは…。」

そして、孝希は医師から、ある驚きの診断結果を、聞かされた。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る