第10章 チョコレートと魔法実験

第10章 チョコレートと魔法実験 1

「――四面楚歌って奴だな。まあ、こっちの世界にそんな言葉ねえだろうがな」


 真っ暗な居間に響く、ケンゴの独り言。まだ起きていたのか。

 本来の寝室はカズラとアザミに占領され、ここがケンゴと僕の寝室だ。

 僕はソファー、ケンゴは並べた椅子をそれぞれの寝床にしている。


 四面楚歌か。確かにケンゴの言う通りだ。

 王女のカズラは誘拐されかけ、その黒幕は伯父。救いを求めて実家に戻ってみたら、そこでもまた命を狙われているという。しかも、こっちは実の父が黒幕。

 街中でも、実家でも、常にその身を狙われているなんて、四面楚歌と言わずに何というのか。

 カズラを王女と知っている者はすべて敵。今守ってやれるのは、僕たちだけ。

 王女はしっかりした場所で守られるべき、なんて言ったが今やここが最後の砦だ。

 こうなってしまえば、逆にやるしかない。退路を断たれて、決まる覚悟。消極的で情けない話だが、煮え切らない状況よりはずっとましだろう。


 カズラには当面外出は控えてもらうとして、いざというときの対策も必要だ。

 とはいえ、魔法なんてどうやって防いだらいいのか……。

 防魔服なるものでも入手できればいいのだろうが、一部の上流階級ぐらいしか持てないほど高価だという。自家用ジェットぐらいの価値だろうか。


「この先、どうしたらいいんですかねえ……」


 やはり一人では、何の知恵も浮かばない。

 だいぶ間が空いてしまったが、呟き返して起きていることをアピールする。


「……そうだなあ、とりあえずは王女様を見つけられないようにするこったろうな」


 ケンゴもまだ起きていた。

 考えていることは同じようで、ぽつりぽつりと会話が始まる。


「可哀そうだけど、引き籠ってもらいますか……」

「自由に憧れて飛び出してきたけど、結局引き籠りってわけかい。皮肉なもんだな」

「少なくとも、ほとぼりが冷めるまでは我慢してもらいましょう」

「お前さんもな」

「え? 僕ですか?」

「だって襲われた時、お前さんも顔見られてるだろ?」


 突然自分に話が向き、驚く。だが確かに、用心に越したことはない。

 街は、奴らが目を光らせていると思った方がいい。そして、もしも顔を覚えられていたら、後をつけられてここも見つかってしまう。

 もっと異世界を探索しようと思っていたのに、当分お預けとはがっかりだ。


「あと、万が一見つかったときのことも考えておかなきゃな」

「魔法対策ってことですか?」

「そうだ。腕力なら自信があるってわけじゃねえが、普通に襲われる分には対処のしようもある。でも魔法についちゃ、俺たちの常識の範囲外だからな」

「防魔服でも手に入ればいいんですけどね」

「そうだなあ、せめて見本でも借りられればなあ」


 借りられれば複製を作れそうな口ぶりだ。

 そんなに簡単に作れるものなら、そんなに高価にはならないだろうに。

 それとも、自分の技術力に余程の自信があるのだろうか。そういえば、ケンゴは発明家と名乗っていた。気になって、真偽のほどを確かめてみる。


「そういえばケンゴさんは発明家とか言ってましたけど、本当なんですか?」

「おう、自称だけどな」

「まあ確かに発明家なんて、自分で名乗ってる人がほとんどですけどね」


 確かに足元には、ガラクタが転がっている。

 だがガラクタはガラクタ、とても発明品には見えない。

 これだけで発明家を名乗るのは、ちょっと無理がある。


「確かに部屋に色んな物が転がってますよね」

「そこらに転がってるのは、必要な部品を抜き取ったガラクタだがな」

「庭に積まれてるのも?」

「ああ。この世界で部品から作るのは、ちょっと厄介だからな」


 そうなると、実際の発明品とやらがとても気になる。

 一体どんなすごいものを作ったのだろう。


「で、実際どんなものを作って、生計を立ててるんですか?」

「おう、野菜の皮むきとか、手動のミキサーとかな。ご要望に応じて色々だぜ」

「え? 普通の日用品じゃないですか」

「馬鹿言っちゃいけねえ、こっちにはないものばっかりだぜ。あっちで便利なものは、こっちでだって便利なんだよ」


 自分で思いついた技術じゃないなら、発明とは言えないんじゃないだろうか。

 だがこっちにない物ということは、この世界で最初に作った人ということになる。

 それなら相当な金持ちでもおかしくないはずだが……。


「だったら特許料とか、独占販売権とかで大金持ちじゃないんですか?」

「あいにく、こっちには特許なんて制度はねえし、ガッポリ儲かるほどは売れねえんだよ」

「どうしてです? 野菜の皮むきなんて、各家庭に一つぐらい売れそうですけど」

「こっちの世界にゃ、魔法があるからな」


 魔法で皮むきができるのだろうか。

 だとすると、買い手は魔法の使えない人物。確かに需要はかなり限られそうだ。何しろこの国の八割の人間は、魔法が使えるらしいのだから。


「ケンゴさんは、向こうでは何の仕事をしてたんですか?」

「俺はな、工作機械の研究開発員やってたのよ。だから、あっちでの技術をこっちに使えば結構稼げるんだぜ」


 確かに手動ミキサーのような、機械的な仕掛けに使えそうな技術だ。

 向こうの世界での知識は、何の役にも立たないと嘆いていた自分。だが実際は、こうして生活の糧にしている人も居る。自分の愚かさを痛感した。

 新しい世界で生きていくのなら、こういう逞しさを身につけていかなければ。


「ところでお前さん、このあいだの魔法の話で気になったことはねえか?」

「気になるどころかとんでもない話の連続で、気にならない部分なんてありませんでしたよ」

「ハハハ、確かにな」


 カズラの魔法講座は、とてもわかりやすかった。

 異世界人で文系の僕でさえ、なんとなくだが実感を持てたのだから、カズラは教師向きなのかもしれない。スパルタ教育で有名になりそうだが。


「あの話を聞いた後で、ちょっと考えてみたんだがよ。……これはまだ仮説だが、魔力はクローヌを伝わって、作用点に集まるって言ってたよな」

「そんなこと、言ってましたね」

「そこでだ、クローヌって奴がなければ魔力は伝わらない、って話にならねえかい?」


 これが逆転の発想という奴なんだろうか。到底僕には思いつかない考え方だ。

 だが、それが何を意味するのか、さっぱり理解できない。


「うーん……すいません。クローヌをどうやってなくすんですか?」

「クローヌをなくすんじゃねえよ。クローヌを含まない物で遮ってやりゃ、それ以上魔力は伝わらなくなると思わねえか?」

「でも『あらゆる物質にはクローヌが含まれている』って、カズラさんが言ってたじゃないですか」


 クローヌが目に見える物なら、そんなことも可能かもしれない。

 それとも、真空状態でも作り出そうというのか。

 そんな大掛かりなことが、この世界で可能だろうか。


「そう、この世界のあらゆる物質にはクローヌが含まれている……らしい。どうよピンとこねえか?」


 これは何かヒントが出されたというのか。

 これだけ短い言葉なのにヒントに気づけず、我ながらイライラする。


「じゃあもう一つおまけだ。もし仮にクローヌって奴が、こっちの世界にしかない固有の物だったとしたら?」


 ヒントもここまでくれば、もう答えも一緒だ。さすがの僕でも理解できる。

 そしてその仮説が正しければ、確実にクローヌを含まない物が存在する。

 僕はソファーから跳ね起きながら叫んだ。




「――向こうの世界の物にはクローヌが含まれない!」

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る