5月11日の家路
5月上旬。
それは、春とも夏ともいえない微妙な時期である。
だから、先人はこれを「晩春」や「初夏」として言い表した。
今日は微妙な気象だった。先人はこれを「春陰」と表したらしい。
少し肌寒い気温のところに生ぬるい暖風が吹いていた。その暖風は服の隙間に入り込んで、時折体を身震いさせた。
しばらく歩いていると、春時雨が降ってきた。にわか雨なので大して降っては来なかったが、暖風に当てられて妙になった体温を冷やすには丁度よかった。
日本には、「微妙」なものが視界にたくさん入ってくる。四季の間々もそのうちの1つだ。
先人はこの「微妙」を、なんとか表そうと必死に考えたそうだ。
その財産は今でも身近なところに残っている。
「新春」「春月」「暮春」・・・こんな大まかなものはもちろん、春のある1日に使う「春昼」「春夜」「春雷」などなど。
普通の昼、夜でも、「春」だというだけで何か感じるものが先人にはあったのだろうか。
時刻は16時過ぎ。春陽はやや西に傾いていてもまだ元気で、空を水色に照らし、陸を黄色ががった白光で照らした。
地球が出来て46億年。今日も1日が終わったと、太陽はそう告げていた。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録(無料)
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます