6.キャラクター
前回、<秘密>を持たせると、キャラクターに魅力が増してくる。と言う話をしたと思います。
今回は、別のアプローチを考えてみましょう。
その前に、付け加えることがあります。
-------------------------------------
キャラクターの<裏の顔>がキャラクターの性格(うちに隠したもの)という説明をしたと思います。
<秘密>はまたそれとは違うので、<秘密>に対するキャラクターの動機ないし、本音ないし、考えを持たせねばなりません。単に<秘密>を持たせるだけでは、説得力が足りなく、また原動力としてエネルギーが今ひとつだと思います。
キャラクターが<秘密>をもつ→ばれると問題が起こってしまう→ばれてはいけない
その問題をキャラクターがどういう風にとらえているかを、エピソードや心理描写で読者にアピールしなくてはいけないと言うことです。
-------------------------------------
キャラクターが<秘密>に対して、タブーにしている事柄や感情が、<秘密>にする理由になり、お話を動かしていくことになります。
だから、キャラクターが<秘密>を明かすときは、特別なときでないといけないというわけです。
特別なときと言うのは、またお話しすることにして、いまは、上記のことだけ、ノートないし、頭に赤でチェックしておいてください。
-------------------------------------
さて、<秘密>については、これくらいして、別のアプローチについて説明しましょう。
<秘密>によく似ていますが、ある点において違います。
キャラクターに秘密があるのではなく、キャラクターに関係する物体、人物自体が秘密だと言うことです。
<西の善き魔女>では、出生・ペンダントがそれに当たるものではなかったでしょうか?
読者とともに、主人公もそれを知るため、奔放します。徐々に解き明かされていく謎を、主人公とともに驚きつつ、または感動しつつ読んだことと思います。
キャラクターはその<秘密>を知るためにいろいろなことをやってのけます。やってのけることを読者も期待します。問題を解決したとき、主人公とともに、読者も納得がいったのではないでしょうか?
推進力は、<秘密>を解き明かすこと。動機はキャラクターが自分の<秘密>をどうしても知りたい、と言うもの。
読者はキャラクターの目的に感情移入してお話を読んでいくことになります。
-------------------------------------
もう一つ、キャラクター以外に<秘密>を持たせ、それがお話を動かしていく、と言ういいお手本があります。
<魔法使いハウルと火の悪魔>です。
絶対にアニメじゃなくて原作を読んでくださいね。アニメはその目的意識を根本から書き換えてしまっていますから、お手本にはなりません。
<秘密>とは、炎の精霊のことです。正体はなんでしょう? と言うのが本筋の流れになります。
読んだ方はよく知ってますよね^^
読者も、少しずつ明かされるキャラクター達の<秘密>に驚きつつ、本当に隠された大きな<秘密>へと関心が移っていきます。そうでないと<代償>を払わねばならないからです。
<代償>を払う、というスパイスは、キャラクター作りに密接しますが、どちらかというとお話の本筋に関係するので、ここでは割愛します。
-------------------------------------
では次回は主人公と脇役の作り方について、説明していきたいと思います。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます