瞼に染まる白の残像

宮葉

美しい音

 高所恐怖症かつ三半規管の弱い人間にとって、遊園地は拷問に等しい。



 まずジェットコースターは論外だ。あんなものに乗る人の気が知れない。私はジュラシック・パークの最後、突然ストンと落ちるアレですら悲鳴を上げた。

 乗る前、全然怖くないよ、と言っていた彼女を思い出し、隣で決めポーズをしている顔面をぶん殴りたくなった。



 彼女はUSJなど星の数ほど来ているから、落下中に撮影されるカメラの位置も完全に把握している。カメラに向かって指をさす彼女。どうやらピストルの構えを取っているようだ。

 その隣で、男梅のCMに出ているアイツのような苦悶の表情をしている私。



 降りたあと数分間はまともに歩けなかったし、気分が落ち着いてからアルゼンチン・バックブリーカーをお見舞いした。



 ではジェットコースター以外ならどうか。

 コーヒーカップ。これは一見何の危険性もなさそうだが、彼女は中央にある円盤をデタラメに振り回してしまうクレイジーガールだ。

 最高速度で回転するそれは、バターになるよりも先に私の口から虹色の何かが噴出されるのではないか、というほどに酔う。



 他にも、ぐるぐる回転するブランコみたいなやつ。登るだけ登って、どーんと落ちる、ただそれだけのフリーフォール。

 そういうものばかり好き好んでいる彼女には付き合いきれず、私はメリーゴーランドで一時の平穏を満喫する。



 一周、また一周と外で待つ彼女へと回転してくると、その度あの子は変顔をして待ち構えている。

 三周目では携帯のカメラを構えて、それを撮影してやろうと企むのだが、いつもピントが外れてしまい、一度も成功したことが無かった。



 そんな彼女の唯一苦手としていたアトラクションが、お化け屋敷だった。

 どれだけ高いところまで登らされようと、座席がぐるぐる回転しようと、カウントダウンを無視して豪快に射出されるドドンパに乗ろうと、全く怖がっていなかった彼女。

 しかし、チープなお化けが飛び出してくるだけで、彼女は私の腕にしがみついてきた。



 思い出は尽きない。消えることはきっとない。

 弥生やよい。それが彼女の名前。私はその美しい音が大好きだった。

 ごきげんよう、お久しぶり。せせらぎ、さらしな。美しい言葉には美しい魂が宿るのだ。

 彼女がもし「パンダ」という名前だったなら、きっと丸々と太ったベジタリアンに育っていただろう。極端な話だが、名前というのはそのくらい魔力を持っている。


卯月うづき


 と手を振り、笑いかける姿が、今、目の前にはっきりと映っている。

 まばたきをするまでのほんの刹那、彼女は確かにそこにいる。

 人は瞼の裏に幻想を作り出し、まばたきによって世界の景色を更新するまでは、起きたまま夢を見られる。



 彼女が亡くなって、一年が経っていた。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る