箸休め 1985年 ライブ番組「NHK MUSIC WAVE 85」
「NHK MUSIC WAVE 85」。話数に入れる程資料が無いのでちょっと箸休めです。
今から32年前NHKで放送された「NHK MUSIC WAVE 85」書こうかな、さて資料を…無い、webに壊滅的に無いのです。
そんな馬鹿なと思いましたが、原因を幾つか考えました。
・少し前盛んであった個人のホームページも、乱立したプロバイダーが軒並み撤退したので、それと同時に消えたっぽい。
・当事者である40代50代がネットから完全に離れ記述しない。
・youtubeに過去あったかもかもしれ無いけど、違法として完全に駆逐された。
・その当時の音楽雑誌が、現代で完全にロストした。復刊無し。
・書こうにも、何より1985年の段階でホームビデオがまだまだ普及されていないので、完全に記憶から忘れ去られている
ますますを持って「Re:バラエティ」の企画立ての輪郭がはっきりしてきました。怖い話ですが32年前の出来事なのに、web上では誰も詳しく知らない事になっているのです。しかも補完方法を何処の機関も出版社も確立していない。望むべくはモーターファン別冊の様にKindle化して欲しいところ。
そう今後、ブログにしてもSNSにしてもレガシーシステムになる筈なので、現在一生懸命スマホ打ちまくっても、未来には残りません。コミュニケーションツールだから、そんな事関係無いで済ませれるものでしょうかね。
願わくば、せめてカクヨムがこの先100年残る事を切に願います。
それが難しいなら、たくさん書籍化され図書館に納められるのを願います。
それより「NHK MUSIC WAVE 85」の資料探しですか。。
そして「ミュージックウェーブ85」の資料を見つけました。それは図書館のマイクロフィルムで検索した当時の新聞のテレビ欄です。
1980年代、NHKのライブ番組である「ミュージックウェーブ」はほぼ新人ロックバンドを大ホールに迎えるという、太っ腹な且つ豪胆な公開収録番組です。
今回の「ミュージックウェーブ85」に出演したミュージシャンは、テレビ欄のままに書くと、メロン/サンディ・ザ・サンセッズ/ピンク/ボウイ、そしてゲストにバナナラマです。
この「ミュージックウェーブ85」の放映ですが、1985年12月31日の17:05-18:30です。これは実に衝撃的です。お茶の間にロックが映像として克明に焼き映された瞬間とも言えます。
以下、朧げながら思い出しながら書いていきます。間違えていたらすいません。
まずゲストのバナナラマことBananarama。確かに歌ってたなと。今となってはあの『ヴィーナス』のグループですが、『ヴィーナス』は1986年なので知名度は爆発的では有りません。
メロンことMELON。何か衣装がチカチカしてたな位であまり思い出がないかな。ただ放映時のドラムは今や世界の屋敷豪太さんなので、これだけでもプレミアム感たっぷり。シンプリー・レッド聞きたくなってきました。
サンディ・ザ・サンセッズことSandii & The Sunsetz。そういたなと。当時は久保田麻琴さんワークスなどてんで分からず、サンディーよく動くな位の認識です。
ピンクことPINK。衝撃です。今で例えるとラルクの楽曲にファンクのベースがいて、何か凄い事やってるです。初めてでそれかです。
と言うのもPINKのベース:岡野ハジメさんは、ラルク中期のプロデューサー・アレンジを行っていますから「ああこの曲、PINKやん」と思う事暫し。もう自分のiPodのプレイリストはラルクとPINK一緒に入れていますから、全然違和感感じません。
そして放映時のPINKと言えば、MOON RECORDSからの1stアルバム「PINK」を中心に演奏。『Young Genius』『Soul Flight』『Illusion』辺りは印象が今でも強いです。レコードをまだ聞かずともそれ以上の演奏だろうなとひしと。ぐるり見渡しても、超絶な演奏は当時では想像絶しましたからね。
ボウイことBOØWY。前回のミュージックウェーブでレベッカがソフィスティケートされたガールズロックを示した事で台頭、そして1985年10月に『フレンズ』を発売した事で世間のロック熱が上がっていきます。それを経てのBOØWYのテレビお披露目。
まあ想像して見て下さい、年末大晦日12月31日夕方にいきなり、あのBOØWYがシャウトしては縦横無尽に暴れてるのです。初見でしかも予備知識無しの一般大衆に、そのストレートをお見舞いしてくれるかです。その衝撃故に冬休み空けの学校は、ロックとは何ぞやが禅問答の様に更に繰り広げられていきます。
今の様にネットニュースやyoutubeがネタバレの場と化し、新人ミュージシャンに衝撃受ける機会が逸してるので、この辺実に勿体ないなと思う次第です。
放映時のBOØWYの曲は今でこそ定番の『DREAMIN'』『IMAGE DOWN』『NO N.Y.』他にも数曲あったのですがうろ覚えです。初見であっても、もう完成されてるけど、もっと行けるだろうの疾走感が漂ってました。
そう、どのBOØWYも頂点だけど、個人的にはミュージックウェーブ85のBOØWYが一番好きです。
以上「ミュージックウェーブ85」思い出しながら書いていきましたが、改めてこのタイトル凄いなと思う訳で。そう”85”です。この当時、誰一人2000年代のことなど想像にしていないのです。宵越しの金は持たない的な躍動感、多分この先ないだろうなと思います。
また1985年は昭和60年です。今でこそ平成まではもうすぐだったのですが、これも当時の誰一人、いや識者は除きますね、昭和が永遠に続くものだと思っていました。何かしらの目に見えぬ転換点はやはり顕在化するものです。平成の次の新しい元号も早めに発表されると思いますが、平成って何を残したのかなとふと思います。特にBOØWYの躍動を見ると、平成とは昭和の遺産を如何に運用するかの時代だったのではと思います。
ですが油断は禁物、残りの平成の年月で全てを凌駕する凄いスターが誕生するかも知れませんね。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます