登場人物紹介


一部本編を読まないとわからない箇所があります。

読んでもわからない箇所もあります。



志乃しの


 星ノ宮神社に住んでいる少女、妖怪討伐を生業としている。

年の割には冷静で淡々としており強力な術をいくつも使いこなす。

 趣味は書物を読んだり自分で書いたり(妖怪の本)など。酒をたしなむ様だが温泉も好きな様だ。無論現代社会においては、お酒は二十歳になってから。



志乃の装備などについて


 いつも大きな髪飾りを付けているが、これは「月夜見つくよみかんざし」というもので、先代の星ノ宮の巫女も頭に付けていたことが判明。志乃曰く「付けると心が落ち着いて、戦いにも集中でき頭も冴える」らしい。戦闘以外でも付けていることが多い。


 武器として持っている錫杖は槍の様に先が尖っており、金属の板が付いていて鳴らせば魔除けの鈴となる。分解すれば鋼の綱が長く伸び、妖怪の嫌いな超高音を発する笛も付いてるという多目的な物。小幡の宮司が持っていて志乃に託された物だが、先代の巫女は使用していなかったらしい。一応「天掴あまつかみ」という名があるが、本作でその名が出てくることは無い。


 最後に紹介するのが「妖怪討伐特例手形」。ケノ国に五つしかないと言われている。この手形の入手経路は不明だが、小幡が持っており志乃がいつでも用立てできるようにとの取り計らいがされていた。それだけ志乃が信頼されており、いかに妖怪討伐において重要かがよくわかる。

 効力は普通の手形に加えて、妖怪が現れた場合にその場を取り仕切ることができ、手形所持者の言うことは絶対となるというもの。また、特定の店や宿で無料で買い物をしたり泊まったりできる。志乃とイロハが子供だけで高い宿に泊まれたのも、この手形のおかげである。しかし志乃は小幡への迷惑を配慮し、宿代などの旅費を自前で払っている。最終的な支払いは幕府の金になるので、乱用すれば横領に当たるからだ。(今回宿へ泊った理由は那珂の里での検分となっている)

 正にケノ国限定、夢のパスポートであるが当然欲しがる者も後を絶たない。もし手形を盗られそうになったら相手を殺しても天下御免となり、万が一無くした場合は想像もつかない厳罰が待っている。

 妖怪事変における特別条例とはいかに効率よく、かつ最小限の被害で事変を解決へともっていくか定められた条例である。作中にも幾つかあったが、主に妖怪の出現した里の長、役人、その他里人が行動すべき事や決まりを纏めたものと考えてよいだろう。項目の中でも手形所持者の権限が最重要と述べられており、いかに手形所持者が重要な存在か書き表されている。しかしそもそも手形所持者の数が少ないので、手形所持者が事変に絡んでくることは少ないらしい。所持していても日増しに財政難となる幕府に配慮してか、近年は使用記録も驚くほど少ないという。



水倉みなくら イロハ


 那須山の奥地に住んでいる狛狗一族の末裔の姫。ひょんなことから志乃と出会いいつも一緒にいる。並外れた運動神経を持ち、母の形見である刀「羅刹女らせつじょ(小太刀)」を今日も振り回す。自分も妖怪だが、志乃の妖怪討伐の手伝いもする。狛狗以外の妖怪は狛狗にとっても妖怪のようだ。

 以前は那須山から一歩も出ない生活をしていたが、人里に住んでいるうちに徐々に人馴れし始めている。誰とでも仲良くできる辺りが志乃と対照的だが、だからこそ仲がいいのかも知れない。

 那珂の里では英雄「水倉蒼牙そうが」の一人娘として大歓迎を受けた。因みに母の方はイロハが幼い時に行方を晦ましており、邪々虎は虫の知らせで死んだと思っていた。



邪々虎じゃじゃとら


 那珂の里全ての猫を支配し、猫社会を牛耳る猫又。老いているとはいえその力は衰えることを知らない。五つある集落全てで人間に目撃されており、暴れ馬を止めたなど人間の間でも結構有名な存在である。

 昔現れたというダイタラボッチを相手に先代星ノ宮巫女、水倉蒼牙らと供に戦った。一夜にして決着がついたためその事実を人間は知らない。野犬が数匹相手でも平気でねじ伏せる力と、気は優しく面倒見がいいところから、里の猫達から絶大な支持を得ている。だが本人はそろそろ引退の時期だと考えているらしい。

 


作中に登場した配下の猫達も御紹介


ぶち八兵衛はちべえ:気さくな斑猫、色々あだ名がある。うっかり口が軽いところもあるがちゃっかりしていて実はしっかりしてたりする。世渡りが上手く、闇屋で買い物をするなど器用な面もある。


ジジ:長い毛に覆われている猫又。トラとは違いよぼよぼだが、供にダイタラボッチと戦った唯一の生き残りで付き合いも一番長い。集落の一つを任されている。知識が豊富。「ジジ」は通名であり、本名は「野次郎」


隻眼せきがん烈風れっぷう:かつて集落の一つを力で支配していた黒い猫又。野心家で残忍な性格をしていたが、トラとの決闘に破れその強さと器に惚れ込み配下となる。昔と比べ大分丸くなったが次期長への野心は変わらない。それ故トラも買っている部分がある。


巨漢きょかんのテツ:集落の一つを支配していた猫又。トラ程ではないが大柄で力持ち。昔、烈風と死闘を繰り広げるも最終的に敗北した。烈風の隻眼はその時のものである。


毒蝮小太郎どくまむしこたろう:元は他所の山から来た者であったがその実力を買われ、トラに集落の一つを任された。蝮取りの名人(名猫?)で毒のある蝮にも平然と飛び掛る。疾風の小太郎の二つ名もありとても足が速い。冷静な性格で烈風とは対照的。


鍛冶屋の五平ごへい:元々魚屋の猫だったが摘み食いがバレて追い出され、その後は鍛冶屋に住み着く。その為少々耳が遠い。


三味線の逸路いつじ:野犬に親を殺され一人身になったが、トラに育ててもらった雌猫。その野犬の死骸を闇屋に頼んで三味線にしてもらい、それ以来三味線弾きとなる。トラを本当の親のように慕っている。同じ斑猫の八兵衛には何故か辛く当たる。


三毛の三郎:猫達の集会場「猫魔殿」六代目の主。五つある集落唯一の雄の三毛猫。冷静沈着な伊達男。


白猫のお花:志乃たちを屋敷に案内してくれた雪のように白い猫。姉御肌で面倒見がいい。三郎とは夫婦。


タカとヤス:見た目がごつい見張り役。威勢はいいが腕っ節はそうでもない。特にヤスは気も弱い。




あさぎ


 ケノ国を旅する謎の女。金髪でお洒落を嗜む。ケノ国に散らばっている謎の黒い石を見つけては排除しているようだが……?



藤枝ふじえだ 花梨かりん


 あさぎの従者でケノ国の案内役。女性ながら幼い頃から叩き込まれた剣術で、立ち塞ぐ者を切り伏せてきた。普段から帯刀するようになったのはあさぎに仕えてからである。



黒い化け物


現在調査中です。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る