-21-

「ありがとうございました」


 礼をして、教科室のドアを閉める。


「よっ、と」


 教科書の束と言うのは意外と重い。専門書などは分厚いからなおさらだ。何度か立ち止まり、持ち替えなければならない。新品の教科書を抱え廊下を歩いていると、向こうから一人の少年が同じように教科書を抱えて歩いてきた。同じフロアの、別の隊の人だろう。廊下の端に寄り、軽く会釈をしながら通り過ぎようとした。

 すると


「あれ、もしかしてアンタ新人さん?」


 親しみを込めた声で、そう呼び止められた。見覚えがない少年からの唐突な言葉に、思わず目を丸くする。


「あれ、違った?」

「いえ、合ってます。昨日こちらに入学しました」


「だよな」と笑って、少年は教科書を片手に持ち替え、右手を差し出してきた。


「初めまして。オレ、クルツ隊の清水谷。清水谷 和也。昨日から一年の中で話題だったんだ。なんでも、ちょー天才が入学したって」


 少年──清水谷の言葉に、ゆるく首を横に振る。あまりにも大袈裟に言いすぎだった。

 司が否定すると、清水谷は「あれ?」と首を傾げる。


「筆記テスト満点って聞いたけど」

「それは……」


 否定できない言葉に口ごもる。


「実技も高得点って」

「いえ、それは」


 どうしてそんなに早く話が浸透しているのか分からず、戸惑ってしまう。しかし、自分を『天才』と呼称されるのがどうにも慣れなく、視線を彷徨わせる。けれど、うまい否定の仕方が分からない。戸惑いのまま、おずおずと差し出された右手を握り返した。


「ただの、一年生、です」

「ベクター小隊に配属って時点で『ただの』じゃないけどな。

 まぁ、これからは同じ釜の飯を食う仲間だ、よろしくな」


 快活に笑われ、司も笑みを返す。


「こちらこそ」

「おっと、俺今日スクランブル要員なんだった。じゃあな、また後で!」

「ええ、また後で」


 軽く駆け出しながら手を振る清水谷に手を振り返して、司は笑う。悠太とはまた違ったタイプの明るさだった。悠太が春の陽だまりのような明るさだとしたら、彼はそう、夏の青空のような爽やかさだ。アルゴノーツは普通の学生たちの集まりだと志紀が言っていた。普通の、どこにでもいる子供たち。なるほど、確かにそうだ。涼や智治が冷静すぎて、アルゴノーツ全体がそういう人間の集まりなのかと勘違いしてしまった。けれど、清水谷のように明るい少年だってたくさんいるのだろう。


「よいしょっ、と」


 教科書を持ち直してブリーフィングルームに向かう。授業をどうなって行うのか、志紀は詳しく教えてはくれなかった。ただ、ブリーフィングルームに集まるようにとだけ告げられ、それ以外は何も知らない。自分のような転入生が多いのであれば、授業の進行具合だって変わるはずだ。頻繁に転入生を招き入れているようだが、どう折り合いをつけているのだろう。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る