第15話 城づくり

 結城の大広間に、山城一行がきていた。

「先の戦であるが、広和殿が山城に戦を仕掛けたというふうに捉えておるが、どうなのだろうか。」

「広和は、戦には……。参戦しておらぬとみた。」

秀和殿は、そう言葉を濁す。

「わしはしかと見ましたぞ。あれは、広和殿とその兵です。」

「兵というのは、出しておらぬのだが。」

「そちらにいる者は、広和殿の家臣ではないのか?」

山城が言っておるのは、隅田や原、他のあのとき丸太を投げた家臣たちであった。

「こやつらは、広和の家臣で間違いない。」

「その者たちに、攻められたのじゃ。」

「ほう。そうなのか?」

ここで、そうだと言ってしまえば、広和殿か戦を仕掛けたこととなってしまう。それでは、これから山城に攻められる。

「広和殿はまだ結城の軍事権を持っていないのであったな。公約では、1年過ぎないと、戦に参戦せぬということだが、破ったということでよろしいか?」

「広和からは常に報告をもらっておるが、城を建てようとしていると聞いていた。戦などには手を出しておらぬ。」

「しかし、実際山城は攻められたのだ。これは、掟破りとして、帝に報告申し上げる。では。」

 結城の誓いは、帝から賞賛を受けるほどのものであり、京からは一目置かれていた。しかし、それを破ったとなれば、京の怒りを生んでしまいかねない。


 秀和殿は、隅田に尋ねた。

「広和はどこじゃ?」

「崖におります。」

「崖?」



 時は早く、結城は京から呼び出された。京へ向かうのは、秀和殿と広和殿と、家臣50名である。

「何があるかかわからぬ。気をつけよ。」

「わかった。」

「本当はもっと家臣が欲しいところじゃが、わしらが出ている間に城を攻められることを考えると、このくらいが限界じゃ。広和。何かあったら、自らの身を守るよう努めよ。」

「えー、それはできないよ。」

「よいか。殿が生き残れば、結城にいるすべての者を守ることができるのじゃ。」

「だったら、お父さんを守るよ。」

「広和。わしは老いぼれじゃ。」

「そんなことないよ。だって、元気じゃんか。よく食べるし、よく笑うし、病気だってないんでしょ?」

「広和。力はもう、衰えておるのじゃ。」

 広和殿は、納得いかなかった。もし京へ行く途中で敵に襲われれば、自分だって秀和殿を守る。そう思っていた。


 そんな心配はするだけで、宿泊した寺でも道中でも襲われることはなく、京に到着した。

「なんか、雰囲気違うね。」

「これが京じゃ。」

着けばすぐに、帝との面会が行われた。


 山城からの書状の内容が読まれ、帝は結城に掟を破ったのかと尋ねた。

「いえ、広和は戦を仕掛けておらず、それに参戦もしておりませぬ。」

「しかし、山城からは、崖の上から丸太を落とされ、本陣への打撃を受けたと聞いておる。」

「それは、大変申し訳ないことをしたと思うております。この広和は、結城の殿となり、まだ数か月しか経っておりませぬ。崖の下に本陣があることを確認せず、丸太を転がしたのにございます。」

「数か月しか経っておらぬということが問題なのではないか?ん?本陣があることを確認せず、というのはどういうことじゃ?」

「城と建てようとしたのにございます。わしは、広和に結城の東国の政策を任せております。広和は、国づくりの一環として、城を建てるために、丸太を崖の上から転がしたということにございます。」

「しかし、あの崖は山城の領地であるぞ。」

「それを大変申し訳なく思うておるのです。結城の領地と勘違いし城を建てようとしたこと、山城殿にも謝罪をと思っておりました。」

「そうなのか?」

帝は、広和殿にも尋ねる。

「はい。あの崖は、東谷村の崖にそっくりでしたので、東谷村だと思ったのです。」

「何故、その村に城を建てようと思うたのじゃ?」

「東谷村の民は、随分と狭い家に住んでいます。田や畑を耕した後に、ゆっくりくつろげる城が欲しい、そういう民の願いを叶えたいと思いました。」

「ほう、民の願いか。」

「民あってこその国だと思ってます。しかし、山城殿から見れば、俺が戦を仕掛けたように見えてしまいました。これからは、地図を間違うことのないよう、精進していくつもりです。」

しっかりとした眼差しの広和殿に、帝は思った。

「お主は、秀和殿の養子だと聞いておるぞ。しかも、結城の生まれでないそうではないか。そこまで結城のためにすることがあるかのう?」

「俺は、前に住んでいたところのことをあまり覚えてないんです。知らないうちに、結城にきてしまい、秀和殿に助けられました。養子にしていただき、殿になって、家臣にも恵まれました。民も、いい人ばかりで、俺が何かをすると、ありがとうって言ってくれるんです。そんな結城の人たちの願いならば、叶えたいと思うのは当然です。」

帝は、その熱い思いに、頷いた。

「お主の結城を思う気持ちは伝わったぞ。しかし、掟破りの疑いをかけられるというだけで問題じゃ。実際、その城をつくろうとしたことが、戦の勝敗を決めることとなったのじゃ。」

帝は、民への思いだけで結城の言い分を認めるわけにはいかなかった。結城に一目置いている一方で、その権力が京より強くなることを恐れていたからである。

「本当に、民の願いを叶えるために城をつくる予定だったのであれば、放っておくことはできないであろう。その村に、城はもう建てたのであろうな?」

帝は、あくまでも広和殿の参戦を疑っていた。そんなことできていないことを思い、言ったのである。

「山城の領地であると知り、すぐに丸太を東谷村へ運び、つくりました。」

帝は、驚いた。すると、口先だけであろうと思ったのか、東谷村に本当に城が建っているのか見に行くと言うのである。

「よいか。城が建ってなければ、掟破りで処分するぞ。」

「大丈夫です。ちゃんと建てました。」


 結城へ帰るのともに、後ろから帝たちがついてきた。

 秀和殿は、城が建っているなどとは知らなかった。

「広和。城、建っておるのか?」

と心配する。

「うん。急いで建てたから、小さいけど。」


 東谷村に着くと、村人たちが 殿の帰りを待っておった。

「殿ー!」

多くの村人が、殿たちを歓迎した。

「帝がお越しじゃ。」

京の列も到着し、城とやらを見せるよう呼びかけた。

「これです。」

村人たちが指を差したのは、そこにある建物であった。

 帝は、それを見てつぶやく。

「これは、小屋というのではないか?」

 その建物は、城というより小さな家、小屋であった。

 村人たちは、帝に、それをつくってもらう頼んだと話した。

「広和殿。」

帝は、広和殿を呼んだ。

「これは、城なのか?」

「はい。小さいんですけど、村人の家よりは大きいんです。村人が全員入れるくらいの広さでよかったので、こうなりました。」

村人たちは、帝に広和殿のことも話す。

「広和殿には、田も耕してもらったのです。我々、大変助かっております。」

帝は、村人たちの笑顔に、たいそう驚いていた。このように、村人が笑っておる国など、他にあるであろうか。

 帝は、村人に尋ねる。

「この村だけ、優遇されておるのか?」

「そんなことはないと思います。先日は、すべての村に味噌汁を配っておられました。」

「ほう。」

「料理も教えて回っておられました。食べ物を無駄にせぬようとのことでした。」

「ほう。」


 帝は、その城を見つめ、決断した。

「広和殿は、この村に城を築くために崖から丸太を転がした。しかし、山城の領地をこの村を勘違いし、戦の本陣を破ることとなってしまった。これにより、広和殿は戦を仕掛け、また参戦もしていない、そう判断する。」

 こうして帝の一行は帰っていった。


 秀和殿は、ずっと黙っていたが、思っていたことを口にする。

「広和。」

「ん?」

「これは、小屋ではないか?」

「小屋?いや、小さい城だよ。」

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る