応援コメント

おわりに」への応援コメント

  • この話を読んですごいと思いました。
    精神保健福祉士の人と話したことがあるんですけど、その人にすごく憧れています。
    私も、将来は、精神保健福祉士になりたいと思いました。
    (短くてすいません...)

  • ヒトのためのヒトの心からのヒトへの愛のメッセージでしたね.°(ಗдಗ。)°.
    一生懸命生きている。
    一生懸命生きているヒトを一生懸命支えているヒトたちがいた
    一生懸命支えられて一生懸命生きようとするヒトたちがいる。
    最後患者だったヒトたちの笑顔が見えるようでした。

    この世界にそんなヒトたちがいるのなら
    きっと明日も頑張れる。
    オムニバスのケースワーカーの短編連作でしたが、様々な人生が見えました。

    辛かったなんて言葉も出ないほど
    彼らは一生懸命生きていますね。

    みなさんに心からの祝福を。
    ありがとうございました。

    以上をレビューさせていただきます😊

    作者からの返信

    結愛さん、本当に素敵なレビューをありがとうございます。

    元々人間は自分で考え、歩く力があると考えます。
    それが病気によって、ちょっと難しくなったとき、また自分の力で歩いていけるように手助けするのがワーカーではないでしょうか。

    つらい。
    将来が見えない。
    もう生きるのもしんどい。
    そんな時はゆっくり霧が晴れるのを手伝います。
    そうすると、目の前にきっとひとつの道が見えてくるはずです。

  • 最後まで執筆お疲れ様でした!
    ちょっと前の回に、本作品で感じたことはコメントしきったので、ここでは多くは語りません。
    ただ、素晴らしい作品でした。

    作者からの返信

    我那覇さんには、最初から最後までずっと支えて頂きました。我那覇さんのコメントにどれだけ励まされていたことか。
    本当に、応援ありがとうございました。

  • お疲れさまでした<(_ _)>

    作者からの返信

    RAYさん、ありがとうございます!

    やりました。
    すごい達成感。

    今日は美味しいお酒でも飲みます(●︎´ω`●︎)