応援コメント

5.リワーク」への応援コメント

  • うわ、ついに双極性の被害者に切り込むんですね。
    そうですよね。
    周囲が病めば、加速的に手を取り合って躁鬱やボダは遷りますから……。

    全体的なケアを期待して、次へ急ぎます!
    タメされるはいつだって家族愛、人間愛ですが、菩薩になる必要はなく、でも、我慢して我慢して、報われないと思ってしまう。

    この夫婦も救ってやってくださ……σ(^◇^;)←まだコメント書いてることに気付きました。

    先を読みますね! 早く読みたい~

    作者からの返信

    結愛さん、ついに雪凪が切り込みました!

    病識のない本人さんにいくら何を言っても変化や気付きが得られないのであれば、周りの環境を調整する。

    難しいことですが、それをいつかどこかでやらなきゃいけない場面って出てくるんですよね。

    まーしかし、ボダはきっついですけどね( ˃ ⌑︎ ˂ )

    ではでは、お返事続きます(•'-'•)

  • 自分が精神的病であることを認めたくない気持ちは誰しもあるでしょうね。
    認めたとしても、そんなにひどくないと。
    ちゃんと認めて、しっかり治療してから仕事に復帰すべきだと思いました

    作者からの返信

    我那覇さま、コメントありがとうございます!

    そうなんです。
    やはり自分を精神疾患を患っていると認めるのはかなりの葛藤と勇気が必要だと思います(自ら障害者になりたがる方もいらっしゃいますが)。
    中には診察の途中で怒って帰っちゃって二度と病院の敷居を跨がなくなってしまった方もいらっしゃいます。

    編集済