第二章 騒

第5話

 奏一はスランプ気味である。

 レモンサーカスの人気が上がっていくにつれて、奏一への作曲依頼も増えているのだが、やる気が起きないというか、テンションが上がらないというか。

「だぁぁっ! アイドルやる気にならんとか、失業するぅぅっ!」

 何とか気分だけでも盛り上げようと、叫んでみる奏一。

「そういう、よくわからない音楽ジャンル的差別は良くないよ、お兄ちゃん」

「……」

 言葉を失う奏一の、調子が上がらない原因は明らかだ。

 毎週毎週この地下スタジオで繰り広げられる、レッスンという名のセッションである。

 思わずジト目で妹を見てしまった奏一にも、情状酌量じょうじょうしゃくりょうの余地はあるというものだ。

「な…何、お兄ちゃん? 気持ち悪いよ……」

「だぁぁぁっ!」

「あ、携帯鳴ってるよ」

 奏一のスマホには「真下」と表示されている。

「奏美、ちょっと静かにな。存在を感じさせるな」

「え、何? 女? 紗季さんというものがありながらっ!」

「違うから……。いいから絶対声出すなよ」

 外に出て通話しようかと考えた奏一だが、仕事の話ならこの場で受けたほうが、何かと都合がいい。

「お世話になってます」

『はいはい、お疲れ。今、大丈夫?』

「大丈夫ですよ」

と言いながら、ちらりと奏美のほうを見ると、大人しく雑誌を読んでいる。

LOVE DIVEラブダイブ、ありがとね。お陰様で好調だよ。それで……次も奏一が良いってあの達が言ってるんだけど、お願いできるよね?』

「そうですか……うーん……」

 レモンサーカスの依頼自体、悪い話ではない。歓迎すべきことだ。

 だが、の問題がある。

 相手は真下だ。警戒して、し過ぎだということはない。

『奏一も人気出てきたからね。忙しいのはわかってるけど、なんとかお願いできないかな? 年明けにはアルバムも計画してるからさ』

 立場的に断ることは出来ない仕事だ。

「わかりました。打合せ、決まったら連絡下さい」

『助かるよ。よろしくー』

 これはフラグだ。

 またデモで、奏美の唄をよこせという振りだ。

 通話を終えた奏一は、ふう、とため息を一つ吐いた。

「どうしたの? 難しいお仕事?」

「いや、またこの間の女子高生バンドだよ」

「ふーん……またデモ、唄った方がいい?」

 それが問題だ。

「曲次第かな……。なんだ、唄いたいのか?」

 以前にはない奏美の反応だ。

「うんと……お仕事のお手伝いできるなら唄いたい……かな?」

「そっか……」

―― うわ、唄わせてあげたい!

「あれ? 駄目?」

 これで断ったら罪悪感が半端ない。

「そ、それじゃあ、奏美が唄いたくなるような曲、書かないとな」

 妹に弱い兄である。

 一方で奏美の積極性に喜びつつ、また一方では奏美の将来への不安があって、複雑な心境だ。

「そういえば、お父さんとお母さん、明日休みだって」

 最近、週末を休みにするために、平日の秀一と恵美の帰宅は遅い。付き合わされている社員さん達は、大丈夫なのだろうか。

「またにぎやかなこって」


 翌日、地下室は朝からさわがしい。

「奏一、今日る曲の譜面出してちょうだい」

「おい、換えの弦よこせ」

 休日に娘と遊ぶジャムることに全力な両親は、今日も元気である。

「カナちゃん、今のうちに軽く食べておくのよー」

「奏一、この野郎、とっとと換えの弦だせ、鈍間のろま。こちとら、この為に一週間我慢して働いてんだっ!」

 恵美は兎に角とにかくじっとしていないし、秀一は横浜育ちで、江戸っ子ではないはずだ。

「お兄ちゃん、アタシなんか食べてくる……あと、よろしく……」

「ま……待て、無理だ、無理。おいっ! 見捨てるな!」

 こんな惨状は紗季が来るまで続いた。

 いや、奏一にとっては紗季が来てからも続いていたが。

「こんにちはー。今日も全員集合ですね」

「あらー、紗季ちゃん。でしょ?」

「た……ただいま……です、恵美さん……」

 来て早々にハイテンションの洗礼を受けた紗季は、部屋の隅に奏一を手招きした。

「これなに?」

「奏美が最近すごく元気なのが嬉しいってのと、紗季を含む家族全員で何かするのが嬉しい、が合わさった結果」

「回を追うごとに、盛り上がってない?」

 紗季の到着と同時に、奏美は我関せずと準備運動を始める。ちゃんとレッスンだと受け止めているようで、真面目な生徒さんなのだ。

 奏美にとって、紗季はずっと憧れだった。だから教えてくれる内容に疑問など持たない。全て真っすぐ吸収していく。

 紗季の方針もはまっているようだ。

 まず、楽しむこと。楽しいからこそ、苦しいことも笑いながら続けられるのだ。ただ辛いだけでは、唄うことが嫌いになってしまう。

 順番に習得していくのではなく、出来るようになったことを広げていくこと。スクールと違って、全ての技術を教える必要はないのだ。それに、出来ることの幅を広げていけば、最終的には一通りの技術は身に付いているはずだ。

 この二つの方針によって、毎回毎回、つまずくことなく、奏美は上手くなっている。

 ただでさえ、声は天性のものだ。楽器としては大当たりだ。しかも、一度目で鳴らすことができてしまった。

 今日でレッスンは十回目。

 それこそ、基本的なテクニックは、ほぼ出尽くしている。

 ここまで来ると、紗季はもうトレーナーでしかない。

「紗季、今日の夜、ちょっと相談あるんだ。親父とお袋も一緒に」

「あ、うん。なに?」

 遠回しなプロポーズに聞こえなくもない。

「奏美のこと」

「なんだ、やっぱそっちか。うん、わかった」

 

 目出度めでたく十本目の動画が完成し、動画鑑賞会と化した夕食を経て、唄い疲れた奏美は早々に床に就いている。

 そして、地下スタジオには大人の面々が顔を揃えていた。

「で、なんだ相談って? 紗季ちゃんが我が家うちに越してくる日程か?」

「あら、それならこのまま……」

「だぁぁぁ、そうじゃない、そうじゃない。奏美のことだよ」

 紗季としては、別にもう満更まんざらでもないのだが、それよりも今は奏美のことだ。

「紗季のレッスン受けるようになってから、大分元気になっただろ」

「ああ、そのことについては、俺たちも紗季ちゃんに感謝してる」

「そうよ。本当にありがとう、紗季ちゃん」

 秀一と恵美は、紗季に向かって丁寧に頭を下げた。

「あ、いえ、恵美さん、おじ……おと……秀一さん、アタシも楽しいですし、奏美ちゃんと遊びたかっただけで、その……」

「まあ、それは置いといて、どう思った? 奏美の歌聴いて」

「おめえぇ、置いとくのはどうかと思うが、奏美も、紗季ちゃんもだな、とんでもなく上手うめえと思ったぞ」

「そうね、紗季ちゃんと唄ってるカナちゃん、プロになれるんじゃないかって、親馬鹿しちゃうわ」

「それが、そう親馬鹿な反応ってわけじゃないんだよ。な? 紗季?」

 紗季は「うん」とうなずくと、缶ビールを一口煽あおってから、真面目まじめな顔で応えた。

「アタシとあの近距離で向き合って、まともに声ぶつけ合えるヴォーカリストなんて、そうそういません。それにあの声。アタシでも嫉妬しっとしちゃいます」

「そんなにかい? 」

 秀一は実感がわかないのか、首を傾げる。

「逆親馬鹿だな。奏美の声は凄いよ。それに実際、真下に目を付けられてる」

「真下って、あのプロデューサーだよな? 」

「そう、それで相談なんだよ」

 秀一と恵美が顔を見合わせ、やれやれと首を振りながら秀一が口を開く。

「奏美の将来か?」

 ずばり、その通りだと奏一は首肯した。

「病気のこともある。人前に引っ張り出されるのは、奏美にとって恐怖でしかないんじゃないかと思うんだ。だけど、あの才能を世に出さないって……」

「おい」

 奏一が言い終わらないうちに、秀一が睨むように止めた。

「心配なのはわかる。だが、それを決めるのはであって、

 奏一は、ハッとした顔で固まってしまった。

「俺だって心配だ。だけどな、いつまでも転ばねえように、支えてやるわけにはいかねえんだよ。今、転んでた娘が立ち上がったところなんだ。やるべきは歩きだせるように応援してやることで、また転ばねえように支えることじゃねえ」

「親父の言ってることはわかる。でも……」

「でもも何もねえ。まずは奏美の気持ち確かめてからだろ?」

 そう言った秀一は、フッと優しい顔になって、

「その時は俺たちは多分何もできねえから、お前が助けてやってくれ。頼むぜ」

と、頭を下げたのだった。

「もし、奏美が唄いたいっていうなら、唄わせてやってくれ」


 奏一は朝から、青山にある真下のオフィスに来ていた。朝とは言っても、十時過ぎである。ミュージシャンの朝一なんて、そんなものだ。

 何の用かといえば、レモンサーカスの新曲打合せである。

 広いミーティングルームで、二十人ほどの関係者がテーブルを囲んでいた。

 そこには真下は勿論、レモンサーカスのメンバー、マネージャー、メイク、衣装、営業など、レモンサーカスのプロジェクトに係わる者たちが、ほぼ一堂に会している。そしてなぜか、奏一の他にも作曲家が数人来ている。

 奏一が何故だろうといぶかしんでいると、プロデューサーである真下が口火を切った。

「さて、次のシングルなんだけど、十月中旬リリースをターゲットに進めたい。で、ちょっと先の予定も言っちゃうと、十一月にもう一枚シングル出して、年明けにアルバムっていう流れで」

 そこで一度言葉を切って、場を見回す。

LOVE DIVEラブダイブと、今回のシングル二枚はアルバムに入れたい。カップリングは要検討かな。なので、先にアルバムの概要を決めちゃいたいんだ」

 これで、奏一以外にも作曲家が出席している理由がわかった。

 アルバムとなれば、候補曲としてかなりの数を用意しなければならない。

 年明け、一月か二月の初旬にリリースするとして、残り五か月。年内にレコーディングまで終わらせようとすると、四か月しかない。

 レモンサーカスのシングルは詩先(詩に合わせて曲を作る)ことが多いが、今回のアルバムでは、曲先(曲に詩をつける)も視野に入れているのだろう。曲先なら、アルバムテーマに合いそうな曲を、ストックから放出してもいい。

 十月のシングルはバタバタだ。今月中に曲を書きあげないと、間に合わない。当然、複数曲を候補として用意することになるわけで。やってくれる。

 その後、バレンタイン前後にミニライブ、二月下旬からは全国ツアーを予定しており、季節的なことも含め、ゴシック調なイメージで行くことが決まった。

 次は二週間後ということで、全体打合せは終了したが、奏一はこのまま個別打合せである。

「まず、メンバーから貰ってる詞で、今回のイメージに合いそうなやつを渡しとくよ」

 真下から受け取ったクリアフォルダーには、数十枚入っている。

「お、かなりありますね。アルバムも含めって感じですか?」

「そうだね。青い付箋が十月、赤い付箋が十一月ね」

「真下さんのお薦めは?」

全部オール

「なるほど。検閲済ってやつですか……メンバーからの希望は?」

 顔を見合わせたあと、YUNAが代表して発言する。

「希望というか、お願いなんですけど……」

「あ、それ、僕の希望でもあるよ」

 YUNAが言い終わらないうちに、真下が被せるように主張し、「どうぞ」と促して、発言権を戻す。

「あの……出来ればなんですけど……作曲に参加……というか、見学? させて欲しいっていうのと……あと、ギターをコーチして欲しいです」

 ギターはスクールでも、貸しスタジオでもいいとして、問題は作曲作業のほうだ。

「うーん……ギターの件は、まあオーケーだけど……作曲のほうは保留させてもらってもいいですか? うちのスタジオ使ってるの、俺だけじゃないんで……」

 知らない人間がうちに来るというのは、現段階では無理がある。

「それなら相談してみてよ。僕からの追加希望で、紗季にヴォーカルレッスンをお願いしたい」

「それならスクール経由で指名依頼すればよくないですか?」

「一応、奏一の許可を取ろうかと思ってね。それに、前から二人で事務所作れって言ってるでしょ? その流れでね」

 以前から、真下にはそう勧められていた。マネージメントは真下の会社でやるから、独立しろということだ。そうすれば、他の事務所やレコード会社からの仕事も受けやすくなる。

「これを機にってことでも構わないから、それも相談しといて」

「わかりました。他に希望は? 」

 奏一はもう一度メンバーに話を振り直した。

 すると、ドラムのKARENが手を挙げた。

「ライブでコール アンド レスポンスできるような曲が欲しいです。あれ、やってみたいです」

 メンバーが「うん、うん」と頷いている。

 コール アンド レスポンスCall and Responseは、呼掛けに応答する形式だ。

 ライブでは、所謂いわゆるとなって盛り上がる。

「ん? じゃあ、そういう詩もあるってことかな?」

「いや、僕の記憶ではないかな。その辺のアドバイスも欲しいってことじゃない?」

「そうして貰えると……あの、その辺りも相談に乗って欲しいっていうか……」

 これはまさかの展開である。

 只でさえ時間がないというのに、詞も書かなければならない可能性がある。

「今から作詞かあ。そっちは紗季のほうが得意だから、ちょっと相談してからかなあ……あっ……」

 奏一が失言に気づくが、時すでに遅し。

「紗季さんに詩を書いてもらえるんですかっ!」

 YUNAが釣れてしまった。

 紗季がメジャーで活動していたのは三年ほどだが、未だその人気は衰えていない。特に女性には根強いファンが多いのだ。YUNAも紗季に憧れている一人だった。

「いや、書くかどうかはわからないよ。という意味だし、真下さんが正式にオファーしてるわけでもないからね」

「そうですよね……」

 落ち込むYUNAをフォローするように、真下が口を出した。

「いいよ、正式にオファーしても」

 失言からの大波乱である。

「僕は紗季に復帰してもらいたい派だから。どんな形でも、紗季がメジャーに戻って来てくれるなら、大歓迎だよ」

「と……兎もともかく、この場に居ないわけだし、話は伝えますので……」

 自爆とはいえ、重たい宿題を抱えて帰る羽目になったのだった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る