灰色の戦闘①

灰色の土地。


ここに転移してからどれ程経ったか。独特の臭いも、灰色の霧も、曇った空も。


全てが見慣れたものになっていた。


そしてこの機械の町も、大分『いつも』の風景になりつつあった。




……が。今日は、それが違うようだ。



「これは、圧巻だな」



塔から出れば、肌寒さと共に赤い光景が現れる。


さっきまではまるで敵対する気も無かった機械の兵隊達が、俺に向かって来ている。


前のように知性を感じられない。『戦闘』のみに特化した、そんな様子。



静かな灰色の土地が、まるで『戦場』。


ミアが隠そうとしていたものの大きさに驚く。



「本当に、俺だけを集中狙いか」



耳を傾ければ、最初あった工場のような音は消えている。


聞こえるのは機械の兵の音のみ。……だから、やけに分かりやすい。兵の数が。



「――――」



赤い機械兵達は、俺の前で一度『止まる』と威嚇するように俺を見る。


幾多の機械の眼光が、殺意を乗せて俺に向かって飛んでいく。


ひたり、と肌に纏わりつく寒気。



――『ミアに近付くな』――



俺には、この機械達がそう伝えているように見えた。


この戦力相手に屈服し、この場所から消えろと。


そしてそれが――俺には、とても、不愉快だった。





「『充電』」



俺は、身体に電気を纏わせて。





「断る」





機械の波へ、飛び込んだ。





―――――――――――――




無数の機械兵の攻撃。



槍。弓。剣。攻撃方法は機械によって異なる。だから厄介だ。これまでは動物が元となった機械がほとんだだったが……今は違う。



こいつ等は、俺と同じ『ヒト』なんだ。そう考えろ。



目を、頭を。



フルに使って、電気の恩恵で避けていく。



そして、隙が出来れば――右手を、機械兵の『首元』に。



「雷撃」



指に発生させた電流で、機械兵を感電させる。




この灰色の土地の機械達は、幸いにも『電気』が弱点だ。



そして更に、部位的な意味の弱点もある。こいつ等なら俺と同じ、『ヒト』の弱点箇所。




「――……」




弱点の位置に弱点の電気の攻撃を浴びせる。


そうすれば――機械兵は動作を停止する。


低い電流でもこいつ等には通用する。加減してバッテリーを節約しないと。



「まだまだ行ける」




身体に滾る雷電の感覚。


まだ、戦闘は始まったばかりだ。







―――――――――




「っ――!」



右斜め前方から矢による遠距離攻撃。



跳んで避ける。



すかさず後ろからの剣による攻撃。




「雷撃!」




剣が此方に届く前に、機械兵の首を掴んで感電させる。



右、左から殺意。



斧を持った機械兵二人が、俺を挟むように襲い掛かる。



「――――!」



直前までわざと俺は停止し、タイミングを計って回避。


斧二つはもう止まらない。


「――……」


同士討ちだ。




――休んでいる暇はない。



「らあ!」



倒した機械兵の持つ剣を、弓矢を持つ機械兵に投擲する。



使えるものは何でも使う。



「――……」



そいつは、首に刺さった剣により、動作を停止した。




――しかし。




左斜め後ろ。



前方。



後方から遠距離攻撃が――



「――くっ!」



数が多すぎる。


体感では、かなり長く戦っている。はずなのに。




「――――!」


「――――!」


「――――!」




減る気がしない。


そして、敵の勢いはむしろ増している。


一体どれだけの数が、この場所に居たのか。




「――くっ、もう残量が無い」



ポケットにあるバッテリー。


残量を示す4つのランプの内、残りはあと1つ。



それも『点滅』。ギリギリ保っているだけ。僅かしかない。



……『電気』の力を使うには、一度バッテリーに魔力を送り込み、その後バッテリーから再度魔力を電気として取り出す手順がいる。



戦闘中、そんな隙と余裕があればいいが。



今の状況では、無理だ。





「増幅――付加!」




立ち回りを、変える。



『雷電』から、『蒼炎』へ。



スピードで翻弄するんじゃなく、力で蹂躙する。




「悪いが、こっから加減は出来ないぞ」




背中に刺した、スタッフを抜く。


長期戦に『鈍器』は都合が良い。


『剣』の方は、今は抜くべきじゃない。刃の魔力消費が多すぎるからな。




「――――!」


「らあ!」



向かってくる機械兵の身体を、『砕く』。



次。



後ろの槍兵の攻撃を躱し、頭を潰す。




「――――!」


「――――!」


「――――!」



前方、右斜め後方、左斜め後方。



三人。全員剣。





「らああああ!」




力任せに、円を描くようにスタッフを振り回す。


スタッフが機械兵の身体に力負けにしないよう、全力で。


金属が潰れ、離れていく感覚、三つ。




「はあ、はあ……まだまだだ」




上がる息を抑えつけ、正常な呼吸に戻す。


電気の恩恵が無い――つまり、感覚の強化がない。


前よりも、『一手』遅れた攻撃になる。



判断を間違えれば、死ぬ。


だからこそ――冷静に、こいつ等に対応しなければ。



汗が一粒、地面に落ちた。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る