第23話 2:6:2の法則
「監督、これで今年も我がチームの優勝間違いなしですな」
総合コーチの言葉に、監督はメンバーの一覧表を眺めながら眼を細める。それは、昨年末のトレードが、上手くいったことを表しているのであろう。
「なにしろ、敵チームの4番バッターを引き抜いたうえ、これから育ってくるであろう若手ピッチャーまでも獲得することができたのですからな」
総合コートの鼻息が荒くなるのも
打撃コーチが続ける。
「そのうえ、大リーグからは昨年首位打者の補強もできたとは、まさに夢のようでございますな」
ピッチングコーチも負けてはいない。
「それを言うなら、投手陣も完璧ですぞ。なにしろ、パリーグよりエース級を3人も獲得できたのですから」
監督が
「ところで先発投手は、何人になったのか?・・・」
すかさず、投手コーチが答える。
「先発のエース級が10人もおります。この中で誰を選んだらよいのか、今から迷っているしだいです・・・」
「打線の方か如何か?・・・」
こちらも、打撃コーチが胸を張る。
「他のチームでも4番を張れる打者が5人もおります。どのように打順を組んだら良いのか、嬉しい悲鳴ですよ・・・」
こうして、今年のプロ野球は開幕した。優勝候補の筆頭にとあげられていた「グレートスターズ」は、出足こそ好調だったものの、次第に脱落者が増え、今ではその実力を発揮できているのは、チームのおよそ五分の一程度であるという。
「他チームからトレードした有能な選手らはどうしたのだ?・・・」
監督が打撃コーチに尋ねる。
「はあ、それが自分が打たなくとも他の誰かが打ってくれるだろうと、練習を少しばかり
「大リーグより移籍させた男だが、昨年向こうで首位打者というのは本当の話なのか?・・・」
「はい、その件は確かに・・・ ただ、彼も他の選手のビッグネームに驚いたのか、ここのところすっかり練習にも身が入っておらぬのいうこと・・・」
ひとつ溜息をつきながら、監督は今度、投手コーチの方に顔を向ける。
「それにしても、ひどい有様だな・・・」
うな垂れる投手コーチ。
「エース級が10人と言っていたが、まともに働いているのは2人ぐらいではないか・・・」
「はあ、残り6人も努力はしているのですが結果が残せず、あとの2人においては、もう解雇してもよろしいかと・・・」
「これならば、トレードもせず、高額な金を払って大リーグより移籍などさせることもなく、昨年優勝したメンバーをそのまま出場させていた方が良かったかもしれぬではないか・・・」
そう言うと、監督はベンチで
【2:6:2の法則(働きアリの法則とも言う)】
「さまざまな物事を3つのグループに分けると、その割合が2対6対2になる」という法則。例えば、100人の従業員を「優秀な社員」「普通の社員」「ダメな社員」の3つに分けると、その割合はおよそ、20人:60人:20人、つまり2:6:2の割合になるという。これは「働きアリの世界」でも同じことが言えるのだとか・・・
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます