第三章 冷羽
第三章 冷羽
*
「なにやってるの、君は」
もう一度、今度はゆっくりと。
裄夜(ゆきや)は言葉を繰り返した。
その視線はまっすぐにカレンに向けられている。
カレンの方も可愛らしい笑みをおさめ、無感動に裄夜を見下ろしていた。
「べつに。カレンが何しようったっていいじゃない」
「違うだろう冷羽(れいは)。おまえ何を食った」
「食べてはいないんだけれども」
肩をすくめ、カレンが立ち上がる。
「第一あんたなんにも覚えてないんでしょ? その分だと精神退行も相当進んでるんじゃない?」
「何が言いたい」
嘲りの感情を表していても、カレンは可愛らしさを捨てていなかった。小憎らしい笑みを口元にはき、少女は怯えた日向(ひなた)の腕を引いた。
「行きましょ、日向さん」
日向は動けない。
「どうしたの」
先刻と変わったところは無いが、日向にはカレンが怖かった。
れいは、と裄夜が呼び、カレンはそれに答えていた。
……この愛らしい少女は何者なのか。
いやいやと首を振った日向に、カレンは目を瞬いて首を傾げた。
「あらやだ。あいつと話でもあるの?」
ない。
日向が首を振る。
「じゃあカレンが化け物だとでも思ったの?」
なきにしもあらず。
困ったのを見て、カレンは勝手にうなずくと右手を上に上げた。
「じゃあいいや。カレンは日向に用が有るんじゃないし。そこの記憶なしの能なしのあんた」
逆の手で裄夜を指さし、カレンと名乗った少女が笑った。
「手伝ってよ。花陽妃の回収」
右手の周りにはいつの間にか、たくさんの蝶が群がっていた。
冷羽、と、裄夜はかすかな記憶を頼りに名を呼んだものの、すべておぼえているわけではなかったので、どうして良いか見当がつかない。あの夢同様、ただのお話でしかなかった事が、徐々に近づいている。中津川日向がどう関わるのかも分からない。
……裄夜には分からなかったが、日向は裄夜を知っていた。濡れた黒い髪と金の瞳の青年のことを覚えていた。
それは古い記憶の上でのみではあったけれども。
*
「大丈夫姫」を連れ帰れば良いのだとカレンが説明した。
混乱したままの日向だったが、とりあえずそれが済めば外部に出られると言われて渋々同行した。裄夜もまた、数歩後ろからついていく。
「カレン一人じゃああの大きい人に逃げられちゃうのよね」
「……カレンさんは、……本とかで見るけど、術者とか、そういうものなの?」
脳天気な声を上げたカレンに、日向は言葉を選びながら訊いた。
少女が無邪気に声を上げて笑う。
「あははははやっぱり日向さんはファンタジーがすきなんだ!」
それが馬鹿にされているようで、日向は赤面してうつむいた。
馬鹿にしてるんじゃないの、と断って、カレンが言葉を続ける。
「ただね。カレンは術者と言うより、そういう奴らに《つくられた生き物》だから」
蝶がカレンに戯れる。
主を慕う蝶たちは、冬の時分も寒さを感じずにいる様だった。
つくりものの命。
日向は寒さ以外のことで身震いした。
振り返ってみると、水瀬裄夜が厳しい表情で後ろにいる。
目があって、互いにうろたえて目をそらす。
カレンの声が続く。
「そうだなぁ……なんて言えば君たちには理解できるんだろうねえ。日向ちゃんがいった通り、呪術、と呼ばれてるものは使えるよ。でもそれはオリジナルにはかなわない。藍は青よりもいでてあおし、とはいうけど」
ちらり。
感情を持たないような少女の鋭い眼差しが、裄夜の頬をやく。
いったい何を忘れているというのだろう。
順々に変化が訪れるのでなく、唐突に起きた不穏さ。
日向は早く終わってしまうことばかりを祈って廊下を踏んだ。
日常に戻れることを願った。唐突すぎて、去ってしまえば名残惜しいぐらいの小さな異様さが、永遠に残りそうで怖かったのだ。
「お出ましだわ」
謎の少女は、大きくないのにはっきりと耳に響く、通りの良い声で言った。
角を曲がった直後、すぐ向こう側に、大きな女生徒が居るのが見えた。
「見ていればいいの」
カレンは言い置いて、ひとりで前進した。
裄夜については理由があるのだからさておき、日向がこの結界に入り込めたのは、カレンに近い「異質な」なにかが有ったからだ。総括して「ヒト」と呼びはするが、人間は一人一人違っている。カレンは日向に、なにか力があると感じた。
たいした力ではないだろうが、それでも「釘」ぐらいにはなるとふんだ。
見る。
じっと見つめるだけで、そこにある種の呪縛がうまれる。
意図的に交わした視線が離れられない。そこに理由を付けるなら、眼力が働くからだとヒトはいうだろう。その場に「釘づける」ための視線。その役柄をカレンは日向に求めた。
そしてカレンは「あの科白」を吐いた、ひとりの男の冷たくなめらかな声を思った。
いわく、……術は、力があるから働くのではない。
意志を持って「しよう」としたことが現実に起こる。それが度重なる。やがてそこには何かあるのだろうと、仮に「呪術力」と定義する。
起こるから、そこに力があると思うのだ、と。
カレンはうっとりとその青年の容貌を思った。
冷たすぎる面立ちもなにもかも、外見に置いては好きだった。かれの外見と、あと別のもう一人の者の精神さえあれば、あの頃のカレンの……いや、冷羽の心は満たされたのだ。
今はもう、昔の話。
カレンは物思いから浮上し、眼前の「大丈夫姫」をみた。
なるほど、力の片鱗はあるものの、其れは花陽妃(かようひ)の核でしかなかった。
「力がないなら、存在自体ないも同じ」
軽く笑い、片方の手のひらを相手に向ける。
「……よせ、やめるんだッ」
裄夜が後方からかすれた声を上げた。わからないが彼の記憶の端が騒いでいた。
「キ、は力」
そう教えてくれたのは、あなただわ。
腹に力を入れ、カレンが呟く。
「よせ、冷羽!」
カレンが花陽妃とよぶ、学校の「大丈夫姫」の巨体が廊下に倒れ伏した。大きな風船が落ちるようにふうわりと床に着き、また反動で浮き上がる。
そのとき日向は、カレンの顔が真っ青なのを見た。
「ふせろ!」
爆竹の破裂音がした。
そう思ったが、「大丈夫姫」が割れて爆発しただけだった。
赤い一線を額に描き、カレンがたたらをふんだ。
裄夜の背に庇われて日向は無事である。
「そいつはカラだ!」と裄夜が声を荒げた。カラ。花陽妃の、不出来なフェイク。
「もうおそいよ」
煙の向こう、カレンの立ち位置には短い黒髪の少年が立っていた。視界が十分確保されるまで待ち、少年は服の汚れを払って振り返る。
「……よく分からないけど、どうやらこれは僕の所為だね」
独り言のように小さな声で、少年は続けて「たすく」と名乗った。
「僕は中城(なかじょう)たすく……、花陽妃を探しに来たらしいんだけれど、僕の中の《彼女》がどうも勝手に動いたようで……、」
頭をかいて、少年が上目遣いにこちらをみた。
「申し訳有りません……」
「どういうこと? カレンさんはどうなっちゃったのよ」
動揺を隠しきれず、日向の声がうわずった。たすく少年がちょっと眉をひそめ、裄夜に向かって会釈をした。日向がいぶかしげに裄夜を見たが、会釈をされた裄夜の方は面識がない。
「どうも僕もよくわからないのですが……、いましがたカレンと自己紹介したのは冷羽という、人格の一つ、みたいなものでして……」
二人の人物の不審をよそに、たすくはぼそぼそと口の中で言った。
「……外見まで勝手に変えちゃって、冷羽、何考えてるんだろう」
唐突に裄夜の脳裏に閃くものがあった。
くった、と初めにカレンに対して自分が言ったのは、人格のことである。
この少年の精神の弱みにつけ込んで、冷羽が人格の中に巣くっている。身体にまで影響を及ぼし始めているところを見ると、随分侵攻が進んでいるようだった。
「中城さん、あんた分かっているのか」
記憶の声に忠実に従い、裄夜は眼前にたたずむ気弱げな年下の少年を睨む。
少年は答えない。首を傾げ、考える素振りを見せる。
「仰有っていることの意味を図りかねますが」
「気づいているはずだ。冷羽の属性は夢。夢を介して魔を送り込む」
それはそれは。
顔をうつむけ見えない角度で、中城たすくが唇を動かした。
爆風の衝撃で座り込んだままの日向は、最後までそれを見ていた。
それはそれは、よく思い出せたもの
わたくしはてっきり、キセさまはお忘れかと
「……カレンさん?」
少年だった者が、カレンにすり替わったような雰囲気を感じた。そう思った日向は名前を呼んだ。
少年が顔を上げる。
つぶらな瞳は邪気が無く、カレンほどには可愛らしくもない平凡な顔。
「とりあえず花陽妃をつれて帰ります。多分そこらに居るはずですから」
蚊の鳴くような声。
気のせいだったと日向は先刻に感じた思いを捨てる。
「でもその前に、一度逃げたあなたを、「世界」に引きずり込みたい」
実験教室に少年が踏み込んだ。
引きずられるように日向と裄夜がそれに続く。
冷羽もまた、すべてを覚えているのではなかったが、分かっていることが幾つか有った。
本家の跡取りの心に住まい、失われた銀月王の真似事をして、本家を攪乱しているのは冷羽。単なる気まぐれである。
失われた青年を追い求めているのも冷羽。これは姿がすきだから。
もうひとつ。
……あの、負け戦。
歯がみするほど口惜しい。
あの戦いをもう一度起こすのに、ちょうど良いぐらいに世は疲弊している。
これにかこつけて、かの青年の復活を求めても、かまうまい。
実験教室に入った、と思ったが、実際はそこは厳重に施錠された筈の、教官しか入れない劇物の保管された部屋だった。少年は棚に手を伸ばし、ラベルを一つひとつ確かめる。
「冷羽」
十分すぎるほど沈黙にたえ、裄夜が口を開いた。
「冷羽、お前はなにを望んでいる」
たすくの手が、止まった。
裄夜を見上げたその顔は、ぽつん、と雨の中に取り残された子犬のようだ。
裄夜はそれにうろたえた。
ここにいる相手は冷羽だ、と言うのは心の声。絶対ではないし、どうかしていると思われてもおかしくない。それでも心のどこかが叫ぶ。
警戒を怠るな。
オレはあれを信じぬ故に
それでも相手は、どう見ても純朴な少年だった。
続けざまに冷たい言葉を浴びせようとした己を恥じて、裄夜は顔を背けた。
少年がのんびりと首を巡らせる。
「あぁ、ありました」
薬瓶が一つ、その手にあった。
「カレンはあんたの外見だけが好きだったんだもの。今のあんたなんかどうでもいいわ」
少年の姿のままで冷羽の意志が動いていた。
彼はラベルのはげた茶色の薬瓶を投げつける。
「!」
裄夜が日向を突きとばした。不意うちを食らって、部屋の隅に積まれた椅子を倒して日向が吹っ飛ぶ。
「水瀬君ッ!」
痛みで息を詰めながら、無理矢理に日向が叫ぶ。
腕で目を庇ってはいたものの、裄夜はまともに瓶の内容物を浴びていた。
冷たさを感じ、直後に痛みが上体をやいた。
「今のあなたの外見がどうなろうがかまわない! 意識が戻れば、再生ぐらい出来るんでしょう? 戻ってきなさいよ、キセ!」
平然とし、少年は……カレンは、冷羽は言い放つ。
堪えられない熱さに裄夜が暴れ、戸棚のガラスが拳で叩き壊される。
なんなの……?
日向が呆然としたのは事実。
同時に日向の足は、床を蹴っていた。
「ふッ!」
こんなにも高く、とべたものだろうか。
冷静な部分の自分が思う。
天井のぎりぎりまで跳躍した日向の身体が、しなやかな獣のように少年に襲いかかる。まるで映画で見た拳法だと考えながら、日向は素早く少年を床に叩き伏せる。
そして、硫酸でやけて脱色した髪をおさえた、裄夜を見た。
「キセ」
呼びかけに、先ほどまで暴れ、今では不気味なほど静まった裄夜は答えない。
日向が踏みつけたままのたすく少年から血が流れ、血だまりをつくる。
「キセ、人が悪い」
くっ、とのどを鳴らし、嗤ったのは床に転がる人物。
変色し、溶けて縮れた髪から指を抜き、裄夜がわらっていた。
「お前もな……ともに記憶をなくした仲だ」
激痛にあえいだかけらもなく、疲弊のない声で裄夜がわらう。
「さぁ」
日向は肩をすくめ、裄夜に近づいた。
裄夜が指を滑らせて髪を後ろに流し、こちらを見ている。
しっかりとした指が通ると、一瞬のうちに髪はすべやかな闇色を得る。
一度閉じた瞳は、瞳孔をのぞいて深みのある金色に染まっていた。
「どうする、キセ? 茶番だろう」
「あぁ……不出来な茶番だ。花陽妃が消える前に残した、負の遺産だな」
日向はかすんだ記憶の中から言葉を繰り出し、裄夜が静かに言葉をたぐる。
「花陽妃のくれた夢、とでもいおうか」
「変ねーぇ、すっかり忘れてるんだもの、夢に浸り過ぎも良いところだわ。呪いの間違いなんじゃないのかしら?」
血溜まりの中から声がした。カレンの姿になったたすくが…冷羽が、身軽にそこから体を起こす。
「そうかもしれぬな」
裄夜もまた、床に軽く腕をついて起きあがる。
一人立つ日向は、遠く窓の外を眺めていた。
取り戻した記憶はわずか。
だが冷羽はキセを取り戻した。
裄夜はわずかに「キセ」の名を取り戻した。
日向は。
「幻獣の姫ぎみ」
そう呼び戻された自分を覚えていた。
想像上に産まれたものが、忘却とともに姿を消すのは当然のこと。
摂理に従い、美しい毛並みをふるわせ、世界の果てで眠りにつこうとした「それ」を、しかし、印象的な容姿をした若者が呼んでいた。
存在を知る者が居ることで、幻獣は力を得る。
それにしても消えゆく己を呼び戻すほど、たいそう強い者がいたものだと感心しながら、「それ」は新たな世界に生まれ落ちた。
獣でなく、人の姿で。
いまもまだ、その呪いは解けない。
何をたくらみキセが行動するのか、過去の日向には分からなかった。今も。
それでもいま。
日本で神とあがめられた太陽の娘・花陽妃のかけた呪から、解かれてなお、キセに従うしかないとは、分かっていた。
*
――消える前の花陽妃の力によって、歪み無く「世界」に幼子として滑り込んだ彼らは、やはり何事もなく、「世界」から抜け出した。
すなわち。戸籍上の名は、すでにない。
誰も、日向と裄夜とをしらない。
思い出されるのは姫と、キセと呼ばれた青年。
ながいときを生きる、なにかの一族。
*
……ふるいうたを知っていた。
雨音を聞きながら少年はうたっていた。
覚えていない記憶に酔っていた。
薄暗い部屋の奥から、とがめるような声はしない。
だから心おきなく少年はうたった。
兄はそれなりに短気だ。
外では天使のようだと言われ、それは少年も十分に認める。だが兄は穏やかでいて、しかし少年が歌うのを決して許しはしなかった。
歌は、誰かのために歌え。
うつろな心でうたうな。
虚ろに歌った覚えはないが、兄は心のわずかな動きも声に現れると言っていた。
……でも、こうやって歌いたいんだ。
少年は何かに憑かれたように歌う。
隣室では沈黙したままの兄。耳をふさぎ、眠り込んだ天使のような顔。
――なにかがやってくるよ。
そう、兄の耳にはささやきが聞こえる。
(歌ってはいけない)
思いながら、彼には弟を止めきるすべがない。
魅惑的な歌声は、人の鼓膜をふるわせて、脳髄の奥へと流れ込むような得難いよろこび
(歌うな……)
やがて眠りが青年を支配する。
夢の向こうにも、澄んだ歌声が響いていた。
雨はまだ、蕭々(しょうしょう)と降り、葉さえつかない紫陽花をぬらしていた。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます