霞草に溺れる(一)

 自分のことが嫌いだった。

 貴方は魅力的だと、美しい、尊いと熱を帯びた目で見つめられ、潤んだ唇で囁きかけられるのが、とても気持ち悪かった。

 まだ子供の自分にしなだれかかってくる柔らかな腕も、少し汗ばんだ皮膚も、気持ち悪いと思った。きっと一番不愉快だったのは、自分を産んだその女が、自分の子の眼に惑わされ、舌を這わせ絡ませてきたことだ。自分の眼は母親でさえ惑わせてしまうと理解した時の衝撃は、忘れられるものではない。

 僕はお前から生まれたのに。

 ――おまえの瞳は綺麗だねえ。まるで誘っているみたいだ。

 やがて、自分が世の人々が待ち望んだ救世主らしいということを知った。

 最初は半信半疑だった。けれど、教会を本拠地とする錬金術師アルケミスト達にかくまわれ、神の教えを学んでいくうち、彼らが求めてやまない神の設計図が――【金】と呼ばれるものが、自分の体内に息づいているのだとレデクハルトは気づいた。

 アルケミスト達は、幼いレデクハルトに人体の構造について学ばせた。錬金術は科学であり、宗教であり、哲学であり、医学であり、芸術だった。人の生きてきた歴史そのものだった。だから、それらは全て救世主にも必要なものだと、叩き込まれた。自分の体に潜むこの青い【金】は、本来人間にはないものだという事、自分には骨がないのだと――【人】ではないのだと、思い知らされた。

 自分が救世主である意味。

 それが、この設計図以外に何があるというのだろう?

 だとすれば、この肉塊は何のためにあるのだろう。

 【神の設計図】を使うことが使命ならば、レデクハルトは体を捨てなければいけなかった。【金】をむき出しにした、屍にならなければならない。人はそれを死とは呼ばないのだろう。彼らはみな口々に、『使命を果たした救世主は神の元へ帰るのだ』と言ったから。

 けれど、そんなのどうだって同じことだとレデクハルトは思う。自分という自我が消えることに変わりはない。だとしたらそれは、レデクハルトにとっては死に他ならない。人々は、レデクハルトをキリストの生まれ変わりだの、釈迦の再来だのと言うけれど、もしそうなら、前世の記憶がない自分は何なのか。体が消えてしまった後の記憶は?

 いつまで僕は生きていていいのだろう? いつ死ななければいけないのだろう。もう、その時はすぐそこに来ているのじゃないか。本当は今すぐにでも死ななければいけないんじゃないのか――レデクハルトは、頭を掻き毟り、小さな体で一人思い悩んだ。

 身体を傷つけることは楽しかった。痛いと思う。辛いと思う。もうやめようとも思う。それら全ての気持ちが、本当は死にたくない、まだ死にたくないという自分の感情のようで。浸れることは、少しだけ幸せだった。レデクハルトは幸せなんてものを、そこで初めて自覚したのである。

 そんなだから、哀れな子供が好きなのかもしれない。

 自分以上に傷だらけの人生を負わされている子供。彼らの痛みを知りたい。僕に分けてほしい。僕に生きていると感じさせてほしい。

 汚れた布に身を包んで、裸足で路上を歩く。

 建物の間の細い隙間に足を踏み入れる。日の光もろくに差し込むことのない湿った臭いごみだめ。残飯の中を漁る野良猫。

 そこに今日も、彼女は横たわっている。髪もぼさぼさで、埃まみれで。臭いも強くて。けれどレデクハルトは顔をゆがめたりはしなかった。ただ静かに、汚い布から覗く少女の頭を見つめた。

 兄は食べ物を探しに行っているのだろうか。どうせ金もあるはずがないから、いつも盗みを働いているのだろうとレデクハルトは思う。数度見かけた少女の兄は、皮膚に裂けた傷をこさえて、赤く青く腫れ上がった肌を砂めく空気にさらしていた。きっと今日も、細い骨のような足で、妹のために街を彷徨っている。

 けれど、ミヒャエロは兄のほうに興味はない。哀れだな、と思うだけ。

「おい」

 高鳴る鼓動を落ち着かせながら、少しかすれた声でレデクハルトは少女に声をかけた。傍らにしゃがみ、肩をゆする。

「だ、れ」

 少女は苦しげに目を開けた。やっぱり、とても綺麗な声だと思った。

 鶯のような、鉄琴のような。

 苦しげな息の隙間から漏れ出た、その声に、心が奪われる。

「お前、名前は」

「……声、聞き覚え、ある」

 目やにだらけの目をこすりながら、少女は呟く。その言葉に鼓動が跳ねた。レデクハルトは頬に熱を感じた。

「そ、そうだ。この間おまえに声をかけたんだ。おまえは寝てしまったけど」

「わたしは……ケイッティオ。あなたは、だれ」

 少女は尚も眠そうに、目を両手でぐりぐりとこすって体を起こした。その体はレデクハルトが思っていた以上に痩せ細っていて、骸骨のようだ。目は落ちくぼんで、肌の色も土のように黒く、唇は紫と白のまだら。ケイッティオは咳込んだ。その小さな手に、血が飛び散った。

「あ……ごめ……なさい。わたしのそばにいると、病気が、うつっちゃう」

「僕は体は丈夫なんだ。気にしなくていい」

 レデクハルトは微笑んだ。病気になど、なれるものならなりたい。人とは違うこの身体は、人と同じ病で寿命を縮めることもできないのである。怪我した傍から治っていくような気味の悪い体。

「僕は、僕はね……」

 レデクハルトは名前を言おうとして、口ごもった。

 誰もが呼んでいるようなあざななんかじゃなくて、自分だけの、本当の名前を、彼女にだけは教えたい。その声で、大好きなその声で、名前を呼んでもらえたら。

 自分自身を好きになれる気がした。けれど、いざとなるととても恥ずかしかった。かと言って、レデクハルトと名乗りたくもない。学の無い子供だとしても、救世主の名くらい知っていておかしくない。で、この子には見られたくない――そう思って、焦った。

「あなたも、お名前がないの?」

 長いこと黙り込んでいるレデクハルトを見上げて、ケイッティオは首を傾げた。

「わたしも、名前がなかったの。けれど、ミヒャエロが、名前をつけてくれたのよ」

「ミヒャエロ?」

「うん。わたしの、おにいちゃん」

 ああ、とレデクハルトは呟く。あいつ、そんな名前か。

「親は?」

「おにいちゃんには、いるかもしれない……。けれど、わたしはいない。おにいちゃんは、わたしが小さいころから一緒にいてくれる……わたしも何かしたいけど、いつも病気になって、働けなくて……」

「えっと……」

 レデクハルトは下唇をつまんだ。考える時の癖だった。

「おまえたちは本当の兄弟ではないってこと」

「うん。たぶん」

 何だよ、それ。

 レデクハルトは少し不機嫌になった。

 それなら、僕がこの子のお兄ちゃんになったっていいじゃないか。なんで、あいつ。

「あの、さ」

 レデクハルトは、彼女のはしばみ色の目を見つめて、ごくりと喉を鳴らした。

「なあに」

「ぼ、僕のところに来ない? あ、あの、僕、のうち、医者もたくさんいてさ! すぐに治してあげられるよ、おまえの病気もさ。お金だってたくさんあるし、食べ物だって、おいしいものいっぱいあるよ! 僕はみんなのお気に入りだからさ、なんでももらえるんだ。おまえを僕のお気に入りにしたら、同じようにきっと、かわいがってもらえ――」

 可愛がってもらってるだなんて、そんなのは嘘なのに。レデクハルトは口を引き結んだ。

 何を言っているんだろう、自分は。こんなこと言って。

 まるで、まるで、本当は可愛がられたかったと、愛されたいと言っているようなものじゃないか。

 ケイッティオはしばらく黙っていたが、ややあってへらり、と笑った。

 お世辞にも可愛いとは言えないやつれた顔で。

 それでも、レデクハルトは彼女の笑顔をとても可愛いと思った。

 ――可愛い。可愛い……。

 心がじわりと温かく膨らんでいく。けれど。

「あのね、ごめんね」

 その小鳥のような声で紡がれた言葉に、レデクハルトの思考は真っ白に停止する。

「あのね、わたしは、ミヒャエロを置いてはいけないから」

「あ……」

 湧きあがったのは、熱くて痛くて悲しくて辛い怒りだ。こんな感情は知らなかった。レデクハルトは唇を噛みしめた。

「あ、あのさ、み、ミヒャエロも来ていいから」

 苦し紛れにそんなことを言った。声が震えた。冷や汗が噴き出す。心臓がどくどくと激しく鼓動している。

 来るな。来るな。来るな。

 想いがぐちゃぐちゃになる。

 ケイッティオは、静かに首を振って、笑う。

「ミヒャエロに聞かないと。わたし一人では決められない。本当は、わたしのことはいいから、ミヒャエロを助けてほしい。わたしは、もうじき、死んじゃうから」

「死なないよ!」

 レデクハルトは声をあげた。

「お、おまえは、死なせないよ。だって、その、だって……」

 欲しいから。

 今ここで、うんとさえ言ってくれれば、連れていけるのに。

 だから、お願いだから――

「でも、あなたは、ミヒャエロは助けてくれないんでしょう」

 ケイッティオは静かに言った。

「い、一緒に来ていいって言ったじゃないか!」

「本当は、ミヒャエロはいらないって思ってる」

 何も言えなかった。ケイッティオの眼差しはまっすぐで、そしてどこまでも透き通っていた。森のような綺麗な色の瞳が、レデクハルトを捉えて離さない。

「きっと、あなたはいいところの子供さんなんだわ。わたしみたいに汚い子供に、構わないで。生まれたときから、住む場所が違うんだ。でも、わたしはそれを、辛いとは思わないわ。ミヒャエロが、いてくれるから。寂しくないの。ひもじいけど。具合悪いけれど」

 ケイッティオはふにゃりと笑った。

「だから、わたしが死んだら、ミヒャエロがどうなるか、心配で」

「ぼ、僕のところにきたら、ミヒャエロだって、不自由なく暮らせるのに!」

 レデクハルトが裏返った声で叫ぶと、ケイッティオは悲しげに笑う。

「お願い。これ以上、そんなひどいこと言わないで」

「……酷い? 酷いだと? これのどこが酷いって言うんだ? 君たちにとっては喜びこそすれ、嫌な条件は一つもないじゃないか! 綺麗な着物も着せてあげるし、美味しいものもお腹いっぱい食べさせてあげられる……! 病気だって治せるし、色んなものを見せてあげられる! 僕が、僕が……」

 ――可愛がってあげるのに。大事にするのに。

 どうしてこんなに彼女に執着してしまうのかわからなかった。初めて抱いた好意を、無碍むげにされた――その事実を、ただ直視できていないだけかもしれなかった。

 それでも、彼女が欲しいと思う気持ちがあふれて止まらない。この子じゃなきゃだめだと、話せば話すほどに思ったのである。もっとその声を聴いていたい。僕のために紡がれる言葉を聴きたいんだ。

 けれど、ケイッティオは目を伏せて、小さく肩を震わせた。

「そんな、幸せな話、持ち出すなんてひどい。心が揺らがないのがおかしい。でも、わたしたちは、これで満足してた。そんな幸せな暮らしなんて、知らない。知る必要もない。だから見せないで。放っておいて。お願い」

 レデクハルトは口を横にぎゅっと引き結んだ。唇は震えていた。

「か、勝手にしろ!」

 逃げるようにそこから飛び出した。

 信じられない。信じられない。信じられない。

 感情が、赤く黒く青くのたうちまわる。

 そのまま走り続けて、薄紫に色づいた雲一つない空に目を奪われ、立ち止まった。

 拒絶された。

 そうだ、僕は。

 欲しいと思ったものから、拒絶されたんだ。

 目は空を見ているはずなのに、ケイッティオの顔が視界の端をちらついた。

 ああ、ああ、信じない。信じない信じない、信じない!

「うう、うう、うううう」

 両手の爪を唇に食い込ませ、レデクハルトは獣の子の様に唸り続けた。

 こんな、こんな。

 彼女に呼んでもらいたかった名前も、何の意味があるだろう。

 僕が愛されるべき存在だなんて、誰が言った。

 愛してほしい人がことごとく逃げていくっていうのに。僕が何をした。何をしたって言うんだ。そんなに願ってはいけないことですか、かみさま。

「うう……ううう、うううう」

 瞼をきつく掌で押さえ、レデクハルトは立ち尽くした。

 砂の混じった風が巻き上がる。

 ――こんな名前、必要ない。僕には必要なんかなかったんだ。

 強い風が吹く。その風に紛れて、彼はようやく、本当の名前を呟いた。

 風に溶け込ませるように。

 愛されたいと思わなければいいのだ。

 楽なのだから。もういいや、忘れよう。こんな名前、捨ててやろう。

 けれどしゃくだから。あの子は絶対に手に入れてやる。そうして、逃げられないように鳥籠に入れてやる。

「僕に、僕なんかに目をつけられて可哀相だな」

 レデクハルトは自嘲気味に笑った。声が、儚く砂の上に零れ落ちた。

「僕はレデクハルトだ」

 神様に選ばれた子供らしく、遊んでやろう。


  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る