応援コメント

断水ディストピア」への応援コメント

  • 可能性のある未来ですよね・・・。
    こうなってしまってからでは遅いのに、人というのは愚かなもので。
    今目の前にあるものばかり、今自分の手の中にあるものばかりに目がいってしまう。
    少しずつでもいいから、一人ひとりが考え行動する時ですよね。

    四季がなくなった日本を想像したら、とても悲しいし、恐ろしく思えました><;

    作者からの返信

    ちょうど昨日、愛知県の宇連ダムの貯水率が30数年ぶりにゼロになったというニュースをみました。
    直接関係ないのかもしれませんが、このようなニュースをみると考えてしまいますよね。。

    ひとりひとりでは何もできないけれど、ひとりひとりが何かすることで、大きな力になるのでしょうね。

  • 水に限りませんけど、資源の枯渇は、いつかくる現実なのでしょうね。

    映画の序章みたいで、引き込まれました。

    作者からの返信

    マグロやタコなど生物の乱獲もありますよね。
    大切にしないとですね。

    ありがとうございます♪

  • まるでSF映画の序章のようなストーリーです。
    人類に立ちふさがる問題をどう乗り切っていくか期待してしまいます!
    暗い雰囲気なのに希望が垣間見えそうな感じは作者さまの作風なのかもしれませんね。もし、続きがあるのならば絶対に希望がみえる展開だと確信してしまいます(〃゚∇゚)

    作者からの返信

    ありがとうございますっ♪
    この世界には環境問題の他にも、格差社会や紛争といった問題も含まれていますね。
    そして、この先の続きがあるなら、希望に満ちた展開にしたいです!(*´꒳`*)

  • 絵空事とは思えない恐さを感じました。近未来SFというより、これは予言では?
    水資源問題は既に始まっていますよね。今わたしたちが賢い選択をしなければ間違いなく現実になりそうです。サイレンの鳴る音が聞こえました。

    作者からの返信

    予言は言ってしまうと未来が変わる……。
    なので、こうならないように今を考えないといけないのですよね。
    サイレンがならないように。

  • このお話の「あの時」「あの頃」は「現在」ですね。
    このお話の「現在」のようにしてはなりませんね。

    水を始め今の環境に感謝して、未来を守らないといけませんね。

    温かいシャワー、快適なおトイレ、美味しいお水。
    感謝です。

    作者からの返信

    そうですね。
    当たり前であることに感謝しないといけませんね。

    感謝して、この先も続くように守らないとですね(*´꒳`*)

    ありがとうございます♪

  • 本当に起こっても不思議ではないと思わせる怖いお話でした(><)

    なぜあの時にきちんと対応しなかったのだろう。
    なぜもっと危機感を持って対処しなかったのだろう。

    そう思わずにすむように、ちゃんと未来に受け継いでいける地球にしないといけませんね。

    作者からの返信

    はい、急にこわいお話でした💦

    今は良くても、1年後、5年後、未来にはどうなっているか分かりませんからね。。

    ありがとうございます♪😊

  • 水は大切ですね。本当にはっとさせられる回でした。

    作者からの返信

    水は大切ですね。
    こうならないように、ですね。

    ありがとうございます!

  • 近からず遠からずこんな時が来るのかなぁという気はしています。私が住む所の川がこの頃水がすごく少なくなってて💦💦

    雨の降らなすぎを気にかけていた矢先のこの物語でした(・・;)


    雨よ〜〜触れ〜〜っ‼︎‼︎

    作者からの返信

    ここ最近、異常気象が多いですよね。
    自然が警告をしているのかもしれませんね💦💦

    雨降れーっ!

    ありがとうございます😊

  • 当たり前に享受できるものって、蔑ろにしがちです。
    でもこのお話。
    満更無くもなさそうなところが怖いですね。

    作者からの返信

    あって当たり前、なものはなくなった時が恐ろしいですよね。。

    こうなったら嫌だなあ、と思いながら書いていました。

  • 水はあって当たり前の生活をしている自分達に、警告をしているようなお話でした。

    実際に世界規模で水不足に陥ったら、争いが絶えなくなるでしょうね。生きるために必要不可欠な水、大事にしていかないとって思いました(>_<)

    作者からの返信

    サイレンによる警告でしたね。

    日本は海に囲まれているのでそれほど意識していませんが、世界規模にみると深刻な問題ですからね。
    水、大切にしないとですね!(>_<)

  • 壮大な物語のあらすじを読んでいるようですぅ☆

    トイレを題材にされていながら、人類に警笛を鳴らす
    それはやはり小説の真髄でございます

    不気味なサイレンが、印象的です

    作者からの返信

    ありがとうございますっ♪

    「断水ディストピア」という言葉を使いたくて、お話を広げてみました!

  • 水というライフラインが断たれるだけで、人々の心に余裕がなくなりますね。
    環境悪化もそうですし、災害時などにも、争いの種になりそうです。

    作者からの返信

    水は大切な資源ですからね。

    電気ガス水道のライフラインの中でも、水だけは最後の最後まで止めませんものね。

  • 仮想水だけに仮想世界並みのファンタジーウォー展開w

    作者からの返信

    たぶん、メガネかけたり、不思議な扉の中入ったりすると、仮想水が目の前に現れるファンタジー仕様だと思います笑