第2話 あんたらいったい誰なんだ???

 嫌な予感はしてたんだよな。だってタイトルに 第1話 ってあるからさ、普通に考えて 第2話 とか続くもんじゃん。これが 前編 とかだったら次は 後編で、今回で終わりってことになるんだろうけど、見たら 第2話 になってるじゃん。


 勘弁してくれよぉ~


 だから言ってるじゃん。俺は別に清隆きよたかのことも僻んじゃいないって。そりゃ節操のない親父のことは恨んでるけど、恨み言を言おうにももう死んじゃってるんじゃ話にならない。仏壇の前で文句垂れ流したって意味ねぇし。肝心の親父は聞いちゃいないんだから。


 あらすじ?


 そんなの自分で前の話を読めばいいじゃん。面倒臭ぇよ。なんで俺がそんな面倒なことをしなくちゃいけないのさ? そんなの親父にさせればいいじゃん。親父がすべての元凶なんだからさ。


 あ、死んでるか……


 その親父を訪ねて刑事が家にやってきたのは、俺が寝坊して2時間目から登校。しかも時間割を間違えるという小学生みたいなことをした日の夕方。いや、別に高校生だって時間割間違えたっていいんだけどさ。実際に俺、今日間違えたし。

 刑事たちはひょっとした昼間にも来たのかもしれないが、俺と弟の清隆きよたかは学校だし、母さんは仕事だ。誰もいないから、出直してきたのかもしれない。


 ま、誰もいなかったからわからないけどさ


 訪ねてきた刑事は2人。割と若くて、でも30歳は過ぎてるっぽい。よくTVで観る刑事ドラマみたいに、玄関を開けて対応した俺に黒い手帳を見せてくれた。後学のためにもっとよく見ておこうとしたけれど、こいつら、もったいぶってさっさとしまいやがった。


 くそっ!


 いや、問題はそこじゃない。そもそも後学ってなによ、俺?


 偽造でもするのか?


 学校から帰ってすぐだったから、俺は制服のまま。ネクタイの結び目を外したところだったから、仕事から疲れて帰ってきたサラリーマンみたいな格好をしていたけれど、2人の刑事も同じような感じだった。


川端かわばたと言います」


森崎もりさきです」


 2人の刑事は少し早口に自己紹介する。だが俺は人の顔と名前を覚えるのはあまり得意じゃない。おまけに相手は警察だ。今後、お世話にならないためにも覚えないでおこうと思う。そんな俺の決意もよそに、2人の刑事は質問を続ける。


「こちら、穂川周平ほがわしゅうへいさんのお宅ですね?」


 確かにうちは 「穂川」 だ。だがその名前を聞くのが久しぶりすぎて、すぐには誰のことだったか思い出せなかった。親の名前を忘れるなんてとんだ親不孝者だと言われそうだが、思い出せなかったものは思い出せなかったのだから仕方がない。

 そう、穂川周平は親父の名前だ。あんなクソ親父の名前なんて、思い出せなくても俺の日常に全く支障はない。それどころかはっきり言って俺の人生に、親父の名前は必要ないの。必要ないから忘れていた、それだけのことだろう。

 そもそも俺が親不孝なんじゃなくて、奴の方が倫理観に欠けた節操なしの下半身野郎で、子不幸野郎の嫁不幸野郎なんだから。


 それにしても妙なことを訊くな?


 そんなことを思っている俺に、刑事は質問を続ける。川端と名乗った方の刑事だ。


「君の名前は?」

穂川雅孝ほがわまさたかです」


 なんで答えなきゃならないのかわからないけど、とりあえず答えておく。なんか名作アニメのタイトルみたいなこと言われて面白かったのと、TVドラマでよく観るみたいに 「公務執行妨害」 とかで逮捕されちゃたまらないから。


 されないか、たぶん……


 それよりいま気がついたんだけど俺、ようやく名乗れてね? 前回は全く俺の名前出なかったし、出せなかったし。清隆は登場すらしなかったのに名前だけちゃんと出てたのずるくね? あ、いや、僻んでないよ!


 俺は全く僻んでないから!


「穂川周平さんの息子さんですね? 弟さん?」


「兄です」


 なんだよ、警察のくせにその程度のことも知らないのか? ちゃんと調べてから来いよとか思ったけど、俺、あいつみたいに態度でかくねぇよとか思ったけど、とりあえず答えておく。やっぱり 「公務執行妨害」 は怖い。


 逮捕されるのは嫌だ


「そうですか」

「あの、なんの用ですか?」


 出来ればすぐにでも帰ってもらいたい。なんか用があってきたはずだから、用が終わるまで帰ってくれなさそうだけど、やっぱり俺の本心は帰って欲しいわけで、このドア、閉めてもいいですかぁ~?

 ……いや、やっぱり 「公務執行妨害」 は怖い。だから訊いてみたんだけど、訊かなければよかったと後悔する。後で悔いると書いて 「後悔」 だもんな。先に出来ないのが一番悔しい。

 いや、俺が訊かなくてもいずれ向こうから言ってきたはずだけど、だから自分から訊いてしまったことが一番悔しいんだよ。


 クソッ!!


「穂川周平さんにちょっとお伺いしたいことがあるんですが、今はどちらに?」


 こいつら真顔で何言ってるんだ?


 いや、もちろんそんなこと、間違っても声に出して言ったりはしない。だって 「公務執行妨害」 は怖いからさ。


 いい加減、俺もしつこいけど


 でも怖いものは怖いのだから仕方がない。だから代わりに、思いっきり間の抜けた顔をしてしまった。不可抗力だ。普段の俺はそんなことはしない。


 たぶん……


 でも刑事の質問はあまりにも奇妙で、俺には到底理解出来なかったのだ。だから間の抜けた顔をして黙っていると、刑事は質問を繰り返してくる。


「お父さんは今、どこにいますか?」


 空を指さす、それが俺がとっさにとった行動だ。もちろん親父は雲の上、つまり天国にいるって意味だったんだけれど、刑事にはうまく伝わらなかったらしい。


 あの親父が天国だと?


 地獄の間違いだと気づいた俺は、地面を指さすべきだったとすぐに思ったが、それでも刑事には伝わらなかったに違いない。何を思ったのか、2人の刑事は玄関のドアを大きく開くと、俺を押しのけるようにして家の中に入って来た。


「ちょっとっ?」


 驚いた俺は振り返るけれど、2人は靴を脱ぐのももどかしげに家の中に入ると、すぐ前にある階段を駆け上がる。つまり2階に親父がいると勘違いしたわけだ。


 なんでそうなるわけっ?


 ちょっと誰か止めて! あの人たち、勝手に人ん家に入ってるんですけど! ちょっとあんたたち、なに勝手に入ってんのっ? 警察呼ぶぞ!


 ってあの人たち、警察じゃん


                           つづく……んだよな。


【後書き】

 さすがにここで終わられちゃ俺も困る。いや、終わってもいいかも。ってか終わってくれーーーっ!

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る