第8話 3×41

 翌日、登校したみぞれと津々実は、ラウンジに人だかりができていることに気が付いた。

 何事だろうとラウンジに入ると、ラウンジの液晶掲示板に、先週行われた実力テストの上位者が表示されていた。

 五教科の上位三十人と、総合得点の上位三十人が、画面を切り替えながら表示されている。みぞれと津々実も顔を上げ、一覧を眺めた。

「あ、つーちゃんだ」

 みぞれが画面を指す。倉藤津々実の名前は、すべての画面で登場していた。全科目で十位以内に入っている。総合では、なんと五位だ。

「つーちゃんすごい!」

「まぁ、当然ね」

 得意気に言う。みぞれはきらきらした目で津々実を見上げていた。

「そんなことよりみぞれは?」

「わ、わたしは……」

 みぞれの名前はどこにもない。みぞれの点は、三十位の得点よりもずっと低かった。

「わたしには無理だよ」

 力なく笑う。

 それから、ふと思いついて、「剣持慧」の名前も探した。総合得点のページには載っていない。英語や国語のページにもだ。数学以外は苦手なのかもしれない。

 ところが、数学のページにも剣持慧の名前はなかった。みぞれが指摘すると、津々実も改めて画面を見た。

「実はそんなに数学得意じゃないとか?」

「そうなのかなぁ」

「それより、ここに載ってる人の名前、覚えておいた方が良いんじゃないの? 数学の上位者なら、QK部に入るかもしれないよ」

「あ、そっか」

 みぞれはじっと、画面を見つめた。


「剣持、ご飯食べに行こー」

「うん」

 高校生活にもだいぶ慣れた。クラスメイトとの付き合いも良好だ。慧は自分の現状を、そう判断していた。実力テストの結果も、良くもないが悪くもない。特に数学は、見事に平均点を取った。

 クラスメイト二人と一緒に教室を出て、ラウンジへ向かう。

 ラウンジは既に生徒たちで賑わい始めていた。慧たち三人は適当なテーブルに座って、弁当を広げる。

 慧はなんとなく周囲に目を配った。昨日の三人組は見当たらない。今日は数学の話が聞こえてくる心配はなさそうだ。

「あれ凄いよねー」

 クラスメイトの遠野が、液晶掲示板を箸で指して言う。

「総合トップ、四百九十点だってよ。五科目で十点しか間違えないってなんだよ」

「箸で指すな、行儀悪い」と橘が言う。「私だって英語三十位だし。もうちょい頑張ればそのくらい行けるし」

「はいはい、頭良い奴は羨ましーねー。なあ、剣持?」

 慧は曖昧に笑って見せた。慧は無口だねー、と遠野が笑う。

 無口なわけじゃないけどね、と慧は心の中で呟いた。ただ、人と普通に会話するのは少し苦手だった。特に、何を話して良くて、何を話すとまずいのか、考えながら喋るのは不得意だった。何も考えずに、一方的に喋り続けることならできるのだが。

「ところでさ」

 橘が話題を変えようとした時だ。

「あなたが剣持慧さん?」

 慧は突然、後ろから肩を叩かれた。

 驚いて振り返ると、二人の女子が立っていた。一人は昨日見た少女だ。ショートカットで、童顔で、高校生にはとても見えない子。たしか、古井丸みぞれと名乗っていた。

 もう一人は初めて見る女子だった。赤いフレームの眼鏡が印象的で、ふわふわのセミロングの髪を頭の両側で少しずつまとめている。校章の色から、上級生だとわかった。

「そうですけど、何か?」

 嫌な予感がしつつ、問い返す。後ろで橘と遠野が、不審そうにひそひそ話しているのが聞こえる。

「初めまして。私はQK部部長の宝崎伊緒菜よ。古井丸さんから聞いて、ちょっと顔を見に来たの」

 やっぱりか、と思いながらみぞれの顔を見る。目が合うと、みぞれは気まずそうに視線を反らした。

「古井丸さんが言うには、あなた、数学が得意だそうね?」

「そうなの?」

 橘が聞いてきた。慧は前に向き直り、

「そんなわけないでしょ。私の実力テストの点、忘れたの?」

「えーと、五十八点だっけ。ちょうど平均点だったんだよね」

「あら、十分じゃない」と、伊緒菜が胸を張って言った。「私なんて、数学で三十点以上取ったことないわ!」

「えっ!」

 声を上げたのはみぞれだった。視線だけ動かして、みぞれの様子を確認する。本気で驚いているようだった。

「宝崎先輩、理系クラスですよね?」

「何言ってるの、私は文系クラスよ」

「ええっ!?」

 QKとは、素数を使ったトランプゲームだと言っていた気がするが……。大丈夫だろうかこの人、と慧は思った。

 その疑問に答えるように、伊緒菜が言った。

「QKは素数を使ったトランプゲームだけど、必要な能力は数学とはまるで違うわ。必要なのは、暗算能力と記憶力、そして運。数学が得意だからといってQKが強いとは限らないし、数学が苦手でもQKが強い人はいるわ」

 そうなんですか、とみぞれが呟いた。

「ね、ねえ、剣持」と橘。「なんなの、この人たち?」

「私も知らないわ。今日初めて話した人よ」

「わ、わたしとは昨日も話したよね!?」

 みぞれが一歩前に出て、慧の腕を掴む。

「あの、わたし達と一緒に、QKやらない? 昨日もちょっと話したけど、素数を使ったトランプゲームで……数学が好きなら、きっと気に入るから!」

「私、別に数学好きじゃないんだけど」

 みぞれの手を振り払って、弁当を食べる。

「得意でもないし、暗算だって苦手だし、記憶力だって悪いし。運だって悪いわ」

 左手で液晶掲示板を指差す。

「ほら、あれ見てよ。私の名前、どこにも出てないでしょ? むしろこっちの橘の方が、英語ができる分、優秀だと思うけど」

「友達を売る気!?」

 橘の訴えを無視して、慧は弁当を食べ続けた。

「数学は好きじゃない、ね」伊緒菜が腕を組んで言う。「嫌い、とは言わないのね」

 慧は一瞬だけ箸を止めたが、

「ただの言葉の綾ですよ」

 と言って、弁当を空にした。そして手早く弁当箱を袋にしまうと、

「気分が悪いので、教室戻ります。それじゃ」

 席を立って、足早に歩きだした。

「待って、最後に一つだけ聞かせて」と伊緒菜が声をかけてきた。「123って、何の倍数かしら?」

「はぁ?」

 思わず振り返った。

「そんなの当然、3の倍数です。それか、41の倍数です」

 こんな簡単なこともわからないのか。いったいなんなんだ、QKというゲームは。慧はそんな気分で答えた。

 そして、やられた、と思った。

 橘と遠野は、目を丸くしてこちらを見ていた。みぞれも驚いていた。そして伊緒菜は、にやりと笑っていた。

 慧は苦虫を噛み潰したような表情になった。しかしすぐに表情を戻して、背を向ける。今度は何も言わずに、逃げるようにラウンジを後にした。


 慧が去った後、みぞれと伊緒菜は、橘たちとは離れたテーブルで弁当を食べ始めた。

「あの、宝崎先輩。さっきの最後の質問は、なんだったんですか?」

 みぞれは首を傾げながら質問した。伊緒菜は、昼休みの残り時間を気にしているのか、箸を素早く上下させながら答えた。

「特に深い意味があったわけじゃないけど、あの子が本当に数学が苦手なのかどうか、テストしたのよ。でも、まあ、テストするまでもなかったわね。古井丸さんが言った通り、あの子は数学が得意か……少なくとも、ある程度数学の知識がある。暗算のコツも知ってる」

「それは……3の倍数判定法を知っていたからですか?」

 慧は123が3の倍数だと、瞬時に判断した。「各位の数を足して3の倍数になったら、元の数も3の倍数」という性質を知っていたと考えられる。

「まあ、もしかしたら『12も3も3の倍数だから、全体も3の倍数』と考えたのかもしれないけど」

「ええと……?」

 理解が追い付かなかった。伊緒菜が助け舟を出した。

「7の倍数を、適当にいくつか言ってみて」

「え? ええと、14、21、49、とか?」

「そうね。するとそれらを並べた142149も、7の倍数になるわ」

 みぞれはしばらく考えて、言われてみれば当たり前だ、と思った。

 142149を7で割ることを考える。頭の中で筆算すると、14の上に2が立ち、21の上に03が立ち、49の上に07が立つ。つまり142149÷7=20307だ。

 ある数Xの倍数を並べた数は、必ずXの倍数になる、ということだ。

「じゃあ、41の倍数だとわかったのは、どうしてですか? 41の倍数判定法があるんですか?」

「まさか。単純に、123÷3を暗算したのよ」

「あの一瞬で?」

「簡単よ。12÷3=4で、3÷3=1なんだから、二つを合わせて41だとすぐにわかる」

 あ、そうか、とみぞれは思った。さっきと同じで、筆算を考えればすぐにわかる。123÷3を筆算すると、12の上に4が立ち、3の上に1が立つ。だから答えは41だ。

「3の倍数判定法を知っていたにせよ、今の考え方を知っていたにせよ、あの子はある程度、数学に詳しいってことになる。たぶん、数学が好きじゃないってのは、嘘ね」

「どうしてそんな嘘を吐いたんでしょう?」

「さぁ。理由は本人に聞かないとわからないわね」

 みぞれは液晶掲示板を見た。剣持慧の名前はない。

「好きだけど苦手ってことでしょうか。好きなのに苦手だなんて恥ずかしいから、黙っているとか?」

「わざと低い点を取っている可能性もあるわ。得意だとバレないように」

「どうしてそんなことを?」

「さぁ?」

 みぞれは掲示板から目を反らし、伊緒菜を見た。

「あれ? じゃあ宝崎先輩は、数学は詳しいのに苦手ってことですか?」

「詳しいってほどではないわ。QKに必要な知識があるだけよ」

「じゃあ、数学は好きなんですか?」

 伊緒菜は箸をくわえてうなった。

「どちらかといえば嫌いね。学校の授業も、何を言っているのかさっぱりわからないから」

 因数分解で躓いたわ、と伊緒菜は首を振った。

「それにQKに関わる部分も、知ってるだけで、理解しているわけじゃないわ。例えば3の倍数判定法も、どうしてあれで判定できるのか、よくわかってないもの」

「えっ」

 伊緒菜はバツが悪そうに、

「一応、去年の三年生の先輩たちに教わったんだけど……よく理解できなくて」

「全部理解してるんだと思ってました」

「簡単なことなら理解してるけどね? でも倍数判定法は、合同がどうとか言われて、よくわからなかったのよ」

「ごうどう?」それは図形の用語ではなかったか。「倍数の判定に合同が出てくるんですか? どうして?」

「さぁ」

 伊緒菜は首を傾げた。

「もしかしたら、剣持さんなら知ってるかもしれないわね」

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る