第2話
「トリンティ? おい、トリンティどうした? 返事をしておくれ」
接続成功を報せる表示の向こうに僕の父さん――、モーフィアスの顔が大きく映し出された。
メールでのやり取りはこれまでにも時々あったけれど、差し向かいになって声を聞くのはおよそ二十年ぶりだ。
一目見るなり、あまりの痛ましさに胸が詰まった。すっかり白くなった髪、皺だらけの弛んだ皮膚、あちこち浮いた老班。
それら顕著な老化のサインにも増して、厳格が服を着たようだった父さんとも思えないその無防備さ、心細くて仕方がないといった様子の、今にも泣き出しそうな頼りない表情が僕には堪えた。
『父さん、トリンティを揺さぶっちゃいけないよ』
優しく呼びかけると、父さんは弾かれたように手を引いた。
丸い目を何度か瞬いて、お前トルマスか、と眉間にきつく皺を寄せた。
「何だ突然。何の真似だ。ハッキングか? トリンティのコントロールを返せ!」
『すぐには無理だよ。彼女の人工知能は凍結中。ボディの主導権は僕にある。これは特別措置なんだ』
「特別措置?」
『近親者に対して海へ還るよう強く促す義務が、僕に発生したんだよ。今回の場合、父さんの言動に看過できない認知症の兆候が見つかったことでね』
「に……! ば、馬鹿を言え! 私は」
父さんは真っ青になった。ゆるゆると首を振った。
「私はボケてなんかいない」
『トリンティがコアテック社に送る定時レポートには、父さんが身の回りを散らかしがちになったことや、判断力の低下が見られ始めたことなんかが列記されてる』
「個人情報を社外に漏らしたのか! アンドロイドサービスのハイエンドを謳う企業が!」
『法律に則った行為だよ。対象となる高齢利用者が地上生活者である場合のね』
地上生活者の海底移住に関する法令第六条三項。責任能力喪失が危ぶまれる場合の特別措置、というものだった。
ボケつつあることを指摘されて父さんは愕然としているけれど、ある意味それは自業自得だ。地上なんかで暮らしているからだ、と僕は思う。
もしも既に父さんが僕たちと同じ『現実』の住人であったなら、『人格維持』のために施設内で常時施され続ける脳へのケアによって、認知症の発現は可能な限り遅らせられていたに違いない。
『そういうわけだから、本当に気の毒だけれど、父さんが説得に応じてくれるまでトリンティのコントロールは返せない』
「そんな法律知ったことか。私には、む、無関係だ」
『無関係なはずないよ。さあ父さん、一緒に海に還ろう』
「黙れ! お前の話なんぞ聞きたくない。さっさと失せろ!」
青筋を立てて怒鳴った父さんは、しばらくその場で
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます