★★★ Excellent!!! 読ませて頂きました! おーるぼん 親心、子心を読ませて頂きました。 王道ですが僕は好きです、こういうのっていつ見ても良いですよね あとすみません…… 実家の久々の風呂に という部分ですが、久々の実家の風呂に、とした方が良いかもしれません レビューいいね! 1 2022年6月3日 07:04
★★★ Excellent!!! 童心に帰る1ページ rkp 人生の、ほんの一瞬。 時には何気ない一幕を華麗に切り抜き、そして鮮やかに色付ける。 そんなお話達です。 映像が浮かんでくる、というよりも、自分がその映像に入り込んだように感じさせる表現。 何故か読んでいて童心に帰りました レビューいいね! 1 2022年1月24日 23:19
★★★ Excellent!!! 普通の生活にある心 さくら どのお話も心をテーマとして描かれています。 お話自体は日常の出来事ですが、それにまつわる人間の心情が描かれていて、共感を呼べます。 自分もそうだった。分かるなど自分自身の心も描いていける作品です。 レビューいいね! 1 2021年10月21日 08:27
★★★ Excellent!!! 古い映画を見ているみたいな。薄皮に包まれた短編集 糸川まる 古い、あまり色彩のはっきりしない、しかし人の表情だけはやけにくっきりした、美しい映画を見ているみたいな小説でした。 私は「情けなし」が好きでした。自分が女だからか、よく考えるとフィクションを読んで父親に感情移入することはあまりないのですが、この作品の父親は実に人間味があって、何となく「そうだよな、人は一人一人みんな違う人生を抱いてきたんだよな」などと思ったりしました。別にそういう、重ためのテーマの小説ではないですが、なんとなくそんなことを思ったりしました。 そして「宵の淵」の子どもの愛くるしさと不思議さ、そしてその子と触れ合う主人公の心の動きのこそばゆさといったら! 淡々とした、登場人物と読み手の間に一枚薄皮挟んだような文章が、この珠玉の短編集を無二のものにしているな〜と思いました。 文体がところどころ違うのが、また味わい深くていい。 レビューいいね! 2 2021年5月10日 22:53
★★★ Excellent!!! 繊細な人間模様とちょっとの不思議 @Note_Hunt 一作1〜2ページでサクッと読めるショートショート集です。 山や落ちがあるタイプの作品ではなく派手さはありませんが 日本人的なわびさびを感じる作品や、少し不思議な作品が多いです。 人の感情の機微、どこか懐かしい空気など、繊細な描写に魅力を感じる方におすすめです。 レビューいいね! 1 2021年4月14日 20:04
★★ Very Good!! ハートフルな短編集。人の優しさが詰まっています。 忍々人参 1話完結や2話完結のお話が主なのであらすじなどは書けませんが、しかしそれぞれとても心温まるストーリーです。 文章は非常に読みやすく1話1話がそれほど長くもないため、どんどん読み進められてしまうのも魅力的だと思います。 個人的に好きだったのは1話目の『親心 子心』です。不器用な父と息子の心のすれ違いと、しかしそれでも最後には触れ合うお互いの気持ちにほっこりとした気分になりました。 文芸好きの方なら特に心地よく感じる文体だと思いますので、ぜひオススメしたいです。 レビューいいね! 1 2021年3月22日 21:17