30 満月の訪れた町への応援コメント
どうしたマウス?大吾郎との約束はどうしたの?
それと書き方ずいぶん変わったように感じました。急に大人の雰囲気?って感じです^ ^
作者からの返信
最初はここまで重い感じに書くはずじゃなかったのですが、こうなってしまっては、もう書き方も変えていかなければ・・・との感覚もあるのも一方、完全に周りの影響かもしれません💦
なるべくこの物語の雰囲気にあったものを選択していきます!
25 想い交差する町への応援コメント
マウスはすごいですね。ホント何者なんだろうか。雪に良き理解者が居て良かったです。
作者からの返信
不思議な人って人生で1人はいますよね。何考えてるのかイマイチわからないけど、悪い人でないみたいな人😅
15 病気が広がる町への応援コメント
また一歩。雪は大人の階段を登ったのですね。マウスの優しさ温かさが痛いほど伝わってきました。
余談ですが猫はベンチに集まるらしいです。作者様も描いたように餌を貰える可能性が高い。更にベンチは基本的に日差しが良く射したり、風が気持ち良いリッチ条件で配置される為、猫にとっても快適な空間らしいです。
作者からの返信
そうなんですね!?
猫好きな私ですが、初めて知り驚きと嬉しさを抱きました☺️
ベンチで休む猫を想像すると、なんだかほのぼのした気持ちになります✨生まれ変わるなら猫がいいかも😌
13 憧れの人がいる町への応援コメント
「僕はずっとマウスでいいよ」ここの台詞なんか、凄い好きでした。
雨音と静寂さに合わせた、つぶやくように脳内再生されました。
作者からの返信
マウスにとっては特別な感情のこもったフレーズですね!
少女はそのフレーズに込められた奥深さまで知る力はまだないのかも・・・
1 芸術を愛する町への応援コメント
10歳の少女が主人公。芸術をテーマに据えた童話と思えますが、この先、何が描かれるのかは分かりません。後世に残る名作となる要件は、感動的で誰もが安心して読める物語である事。この作品は、その要件を備えています。ゆっくりと良い作品に仕上げて下さい。楽しみにしています。
作者からの返信
コメントありがとうございます!
自分でもこの小説のジャンルは何なのだろうと考えていたら、確かに童話な雰囲気が出ていますね。
私自身のなにか理想のような世界をイメージして書いているので、読者は少しだけ世界観をイメージできにくいと思いますが、そこは私次第であると考えていますw
良い作品にして見せますね!
19 送り出す町への応援コメント
今回のお話は、特に胸にグッときました。
今まで確立されてきた世界観やキャラクターが、一気に花を咲かせるような。それでいて、他の蕾たちもどんどん開花させていくような。
福くんの選択は、まさに人生ですよね、、、。
にぎた
作者からの返信
コメントありがとうございます(^^)
にぎたさんのコメントの言葉は美しいと感じます。嬉しいです(^^)