文系女子大生のESを添削してみた before2
ピンチを乗り越えて作り上げた記事は歴代最高人気の記事となった。ピンチに立ち向かうために、メンバーに愛着を持ってもらうことを意識した。モチベーションが下がっていることの原因は、仲間意識が薄くメンバーへの愛着がないこと、また制作している記事に対する愛着がないことの2つであると考えたからである。
今回のESで一番大事なところ…それは、
あなたがピンチをどのようにして乗り越えたか?というところです。
残念ながら、この文章には、その一番大事なところが抜けてしまっています。
なぜでしょうか?
おそらくこの構成に問題があると考えられます。
ピンチ起きる…サークルの記事制作がやばい!
↓
ピンチ乗り越えた…歴代最高の記事になったよ!
↓
ピンチの対処方法…メンバーに愛着を持ってもらう
→加えてモチベーションも持ってもらわないと
このような構成になっています。
モデル化して考えてみると…
問題発生
↓
結果
↓
解決策
→問題の原因
このように考えることができると思います。
つまり、
問題→結果まではいいのですが、
その後の解決策と問題の原因が飛躍してしまっているのです。
これだと読み手は、「書き手が何を言いたいのか」分かりません。
加えて、もう一つ、内容を分かりにくくしているところがあります。
それは、あいまいな言葉を使っているところです。
そしてその言葉は「愛着」です。
上の文章だけで3回、使われています。
そしてその3つとも、意味合いが異なっているように思います。
ということは、この「愛着」という言葉を具体化して、書かなければ
自分の伝えたいことは伝わらなくなってしまうように思います。
記事に対する「愛着」
メンバーに対する「愛着」
サークルに対する「愛着」
この3つの「愛着」を実現することが、解決のカギ…
ここに、おそらく最大の熱量を投じて、文章を作っていく必要があるのでは、
と思いました。
では、この文章がどのように変わったのか、見ていきましょう。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます