東亜経済新聞「中国サンドスター全土に散布」(2036年2月10日付)

「環境問題の特効薬」遂に全土散布へ―印・露も同調か―

 昨日、中国政府はサンドスターを全土に散布することを発表した。国家規模でサンドスターの散布を決定したのは中国が初めて。20世紀後半から経済成長著しい中国は、環境汚染問題が深刻化していた。21世紀に入ると、環境保護政策が採られ始めるが、一部地域では、環境汚染は自然の治癒能力では回復できない程度まで悪化していた。今回のサンドスター散布の決定は、それを受けてのものと考えられている。高春瑩報道官(39)は「我が国の環境汚染が悪化している現状を踏まえ、サンドスターを散布することを決定した」と述べている。


周辺諸国にも散布の動きが

 今回の中国の決定は周辺国に波及する可能性がある。印報道官アナンド・ギーナン(45)は「今後、(中国と)同じような政策を採る可能性がある」と含みを持たせた発言をしている。インドも中国と同様に環境汚染が深刻化しており、すぐにでもサンドスターを散布したいのが本音だ。また、逆に露はシベリアなどの一部地域を温暖な地域に変えて開発を進めたい考えだ。昨日、露政府とジャパリパークとの間で技術供与に関しての合意が締結された。ジャパリパークで実証されたサンドスターによる環境固定技術を流用して、都市部圏内のみという制限付きではあるが、サンドスターの導入が露国内で審議されている。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る