願い その1
真夜中こそが彼らの時間だ。
月のない路地を歩むことも、暗闇の街を背に佇む娘の姿を見つけることも容易い。
「リナリス」
黒曜レハートは、穏やかに忠告した。
「今は、外を出歩いてはいけないよ。ゼルジルガやフレイを護衛につけていてもだ」
「……お父さま」
リナリスは振り返った。闇の中でも輝く宝石のような、白くまばゆい美貌である。
小三ヶ月前に十五を数えた“黒曜の瞳”統率の娘には、元より整った顔貌に、女としての若い魅力までもが花開きつつある。市中を歩けば、それだけで男女問わぬ群衆の足を止めてしまうほどであった。
この頃、“黒曜の瞳”は、クタ白銀街から拠点を移していた。駒柱のシンジとの抗争より逃れた彼らは、この辺境にて潜伏を強いられている。
容貌であまりにも人目を惹く、脆弱なリナリスを出歩かせることは、黒曜レハートの本意ではなかった。
「――申し訳ございません。けれど今日は、お父さまに……どうしても、ご覧に入れたいものがあって」
「いいだろう。二度、同じ我儘は聞かないと思いなさい」
「……ああ。ありがとう存じます。……お父さま。これを」
リナリスは、愛する父への微笑みを向けた。
それとまったく同時に、背後の民家が灯りを点す。クタ白銀街や、
しかし真の異常は、その後に続いて起こる。
「――ご覧ください。私たちはもう、隠れ潜む必要はございません」
灯りが点った。それは民家のさらに背後。その背後。まるで光の洪水が波及するかのように。斜面に沿って続く街の家々が、深夜のその時刻に、同時に灯りを点した。
「リナリス。……これは、なんだ」
「支配の力です! お父さま……私にも、
「…………」
リナリスも例外ではなかった。覚醒の日まで、彼女は無力だったはずだ。
父の編み出した精神支配の手管を必死に学んではいても、
「……お父さま?」
「これはなんだ」
レハートは、呆けたように呟いた。
「……あの、これは……私の……」
街一つ分の住民が
彼らを同時に、一斉に操作したというのか。
種族絶滅の危機に瀕して、病が突然変異するように――
「あってはならない。どうすればいい。リナリス……お、お前が、このような……私よりも、遙かに……」
「……お、お父さま……! このリナリスを、お役に立ててくださいませ! 身も心も、全てお父さまのために捧げます! どのようなことでもいたします! だから、ああ、どうか……失望なさらないで……!」
レハートがリナリスを恐れるように、リナリスもまた恐れて、父に縋った。
「……わ、私は……お父さまに喜んでいただけると――」
かつてクタ白銀街で見たような、まばゆい夜の光の洪水を。
滅び行く
「私は……少し、部屋に戻って、休む……。組織の……これから先のことを……考えなければ……リナリス……」
「お父さま……待って……私を……」
後継に相応しい力があったのなら。それを想い続けてきた。
優しく、大きく、強い父の築いた“黒曜の瞳”が凋落したというのなら、ずっと組織に守られるばかりであった自分にこそ責があるのだと、苦しんできた。
「私を、見て」
“黒曜の瞳”の凋落は止まらなかった。
リナリスの力は、むしろ決定的な崩壊を告げる一つの兆しだった。
黒曜レハートは二年後に死んだ。
――――――――――――――――――――――――――――――
試合以前より策略の糸を張り巡らせ、
“黒曜の瞳”は、再び拠点を移している。彼女ら邪悪の輩に、安息の地はない。
足取りを辿られることのない物件を世界各地に確保している。現在の拠点は、前のものと比べれば狭い邸宅であったが、内装はまだ新しい。
暖炉に薪をくべながら、家政婦長である目覚めのフレイは、令嬢の消耗を慮っていた。作戦失敗の心労と、度重なる移動。どちらも大きな負担を強いたはずである。
(お嬢様は、大きな敵を相手に……秘密が秘密のままであるよう、仲間の一人も欠けることなき勝利であるよう、ずっと心を砕かれてきた。私たち一人一人を慮る優しさをお持ちでいながら、聡明にして無慈悲。“黒曜の瞳”を率いるべき器……)
暖炉の前の椅子には、首元にかかる黒髪の、白く美しい少女が座っている。
けれどその美しい顔は、両手で覆われている。
啜り泣いていた。
(――まだ十八の娘だというのに。お嬢様はずっと無理をなされてきた。組織の命を預かる重責の恐れや迷いを、真に消し去ることなど、とても……)
第八試合、ジギタ・ゾギが集めた医療部隊は、続くアルス襲撃の混乱にも統制乱れることなく、
依頼と利益を何よりも優先の上に置く、先触れのフリンスダの仕事であった。
第一回戦の立会人であった
表向きには、アルスの襲撃に伴う行方不明ということになる。
ミーカが
ゼルジルガと“見えない軍”の繋がりが明らかになれば、彼女は殺されるだろう。
「ゼルジルガ……ヒャクライさまも死んでしまったのに、ゼルジルガさままで……」
「お嬢様。私には分かります。ゼルジルガが私たちに同行しなかったのは、忠義のためですとも。あの時……“星馳せ”の襲撃で、ゼルジルガには、
「いいえ。私のために……死なせては、なりません。“黒曜の瞳”はお父さまのものなのに。私も……ゼルジルガさまに、死んで欲しくない……」
「……味方を失わずに戦い続けることなど」
小柄な老婆は、穏やかに首を振った。闇に生きる戦士として、果てしない地獄を潜り抜けてきた
「夢、幻を掴むようなものでございますよ。失うことを厭って、百の敵を、千の無辜の民を斬り殺しても同じ。戦う限りは、味方もまた、失われていくのです」
「フレイさま。けれどそれは、私の力が及ばなかったから……」
「いえいえ。お嬢様は、それはお見事なご采配を行われました。あの
リナリスの支配の力があれば、第六試合にて窮知の箱のメステルエクシルを
不死身の兵器たるメステルエクシルが虐殺を仕掛け、残った僅かな要人を、“黒曜の瞳”に守られたリナリスの空気感染で直接に支配下に置く。
だが、それは“黒曜の瞳”の犠牲を度外視した戦術でもある――リナリスは勝利の最善手を選ばなかった。
家族にも等しい味方を誰も失うことなく、しかし矛盾する戦乱の目的を達するために、ジギタ・ゾギの排除と、彼の軍勢の支配を優先した。彼女が欲していたのは、消耗品として扱うことのできる大軍勢の手駒であった。
もはや、犠牲無しに得られる勝利の道は絶たれたように見えた。
あるいは、遍く
「……お嬢様。
「――お父さまの願いが」
何よりも先に、怖気がフレイの背筋を打った。
顔を覆う指の隙間から、令嬢の瞳がフレイを見据えている。暖炉の火を反射する……深く昏い、金色の瞳。
「泡沫と?」
「……。出過ぎたことを、申し上げました」
「……」
リナリスはしばらくの間、白い顔でフレイを見つめた。
沈黙。
やがて微笑みを浮かべる。
「申し訳ありません。フレイさま」
「はて。何のことでしょうかね」
「……不安で、取り乱してしまって。見苦しい姿を、お見せしてしまいましたね」
フレイの言葉は演技ではない。操作ですらない。真に忠誠を誓っている。
リナリスが自らの心ではなく、父の理想に従うのと同様に――フレイにとってのリナリスの言葉も、彼女自身の矮小な意見よりも優先されるものだ。
「本当は……本当はまだ、残された策があるのです。これよりもずっと危険で、困難な道ですけれど……それでも、皆を生かし、お父さまの理想を叶えられるように。……フレイさまは、ついてきてくださいますか?」
「ええ。ええ。お嬢様の命とあらば、いくらでも。フレイめにお申し付けください」
リナリスの細い指が取り出したものは、第三試合においてユノと共に城下劇庭園に潜入し、内容を書き写した羊皮である。
「まあ、その手紙は」
「……この情報を役立てる時が来ました」
彼女自身は脆弱な少女だ。若さ故に、精神に歪みと弱さを抱えている。
それでも恐るべき智謀の持ち主である限り、決して無策の撤退を選ぶことはない。
「弾火源のハーディさまの手紙です」
――――――――――――――――――――――――――――――
「感染者でない、というのは確かだろうな」
「はい。騙りでしょうか」
逆理のヒロトの事務所廊下を進む巨漢は、
報告者の兵と並んで背後を歩くヒロトが言葉を次ぐ。
「このタイミングで接触してきたということは、恐らく嘘ではないでしょう」
「……ならば何を狙っている?」
扉を開き、二名は来訪者と対峙した。
頬のこけた、山高帽を被った黒衣の男である。
彼の持つ全ての武装は、この応接室に着くまでに解除されていた。
「素手で同じだ」
「了解」
モリオが囁いた言葉は、男の姿から見て取った、敵の戦力の程だ。
モリオが武器を持てば、問題なくこの敵を制圧できる確信がある。
加えてこの事務所はオカフの兵が取り囲んでおり、二重三重の包囲網の内側も同然の状況だ。よってこれは単純な襲撃などではない。
「まずは挨拶させていただきましょう。逆理のヒロトと申します。“
「オカフ自由都市、
「……私は」
男は山高帽を脱ぎ、骸骨めいてぎこちない笑いを浮かべた。
「無垢なるレンデルトと申します。あなたがたの言うところの、“見えない軍”です」
「その通称……」
「我々はあなたがたが用いる符丁を知ることもできる組織である、と考えていただければ。そして、疑っているのでは? 真に“見えない軍”であれば、
「故に、あなたが交渉役であると。そうですか?」
「はい」
“黒曜の瞳”の構成員は、令嬢と共に行動する限り、否応なく
そして無垢なるレンデルトは一度、二つ目の名を変えている男だ。
幼少時より敬愛したリナリスの傍らを自ら離れ、感染者には不可能な任務を鋼の意思で遂行する、遊撃戦闘員であった。
「二次感染の恐れがある限り、あなたは私に会いすらしなかったでしょう。故に
「お前は自分の立場を分かっているのか?」
モリオは淡々と尋ねた。
「お前らには千一匹目のジギタ・ゾギの殺害容疑がある。お前が消えて文句を言う連中もいない。拷問して組織の内情を吐かせることも、それ以上のこともできる」
「我々を憎む心は理解できます。命が所望であれば、私はそういたしましょう」
「……そうか。任せるぞ、ヒロト」
傭兵の長はあっさりと引き、交渉の専門家へと代わる。
敵の真意を図るための脅迫であった。
ただの利益目当ての偽物であるならば、命を懸ける覚悟まではできない。
「失礼しました。では、そちらのお話を伺いましょう」
「……こちらが持っている情報が、一つあります。その上での話となりますが」
レンデルトは、手紙の写しをテーブルの上に置く。
「我々の目的は、あなたがたとの共闘です」
“見えない軍”。試合前よりヒロトの陣営に工作を仕掛け、ついにはジギタ・ゾギの命と、彼らの歩む道までもを奪った、
その張本人からのあり得ない申し出を受けて、ヒロトの心に動揺はなかった。
(……やはり、来た)
それどころか、これを待ち望んでいた。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます