えーと、あれ? この人引っ越したのかな? まあいいや

 今日(※執筆時)も地元はぬりりんがらたらと晴れております。室温は執筆時で24.5℃。いやはや、もうすっかり春ですね。天気予報め、またしっかりと当ててきやがったな。やるじゃな~い。

 予報によれば、どうやら今日明日は全国的に最高気温が20℃を上回る所が続出するのだそうです。『花粉』『朝晩と日中との気温差』『なだれ』に注意をしてくださいとの事。東京で2月に20℃を超えるのは4年ぶりなのだとか。


 この間から地元では風が強く吹き荒れていたのですが、天気予報の基準では昨日が春一番の風になったみたいなんですよね。うーん、突風はそれ以前からも吹いていたんだけど、何の条件が足りなかったんかなぁ。

 何にせよ、春一番は吹き荒れたのです。もう実質春ですね! まぁ2月も下旬に入ったのだから、そりゃもう春でしょう。季節は巡り行きますねぇ。


 ではまずコビッド関連の話題から。全国で1234人、東京で327人、大阪で94人の感染が新たに確認されたり、聖火リレー中止の検討の表明と共に政府のウイルス支援策を批判した島根県の丸山知事に対して西村経済再生相が記者会見で反論したりと、昨日は関連ニュースが少なかったですね。後、全国の感染確認者数の合計が1234人ってキリ番じゃんと思うインターネット老人です。有難うございます。


 さて、昨日は、テニスの大坂なおみ選手が全豪オープンで優勝したり、東京の神田川で猫が護岸に取り残されていてそれを助けた男性が周りから称賛されていたり、匿名の手紙と現金400万円が佐賀市のNPO法人に届けられた件で同じような事例が他の施設でもあった事が分かったりと、この他にも様々なニュースがありました。


 今回取り上げるのは、大阪で発生したありえないミスの話題です。おかしいと思ったら確認すると言う基本が出来てない人がお役所にはいるのですねぇ。残念。


 2月19日(※執筆時)、大阪市天王寺区役所は国民健康保険料の滞納者の銀行口座を誤って差し押さえていたと発表しました。まったく同じ氏名と生年月日の別人女性の口座と間違えたのだとか。区役所は差し押さえた女性に謝罪。差し押さえの履歴が残らないようにする手続きをとったのだそうです。


 区によると、市役所本庁舎の職員が差し押さえに向けて口座の調査をした際、天王寺区に住む滞納者の住所と、口座の登録住所が異なる事が判明したのだとか。住所は大阪府外だったのだそうです。

 ところが、区役所の担当職員は住所が異なっていても本庁舎の職員が滞納者の転居を既に確認していると思い込み、10日に差し押さえの手続きをしてしまったのです。


 18日になって、府外に住む女性から見覚えのない差し押さえで口座の残高が減っているようだと言う連絡があり、問題が発覚。同区の窓口サービス課は「当事者の方や関係者に多大なるご迷惑をおかけし、市民の信頼を損ねる事になった事を深くおわび申し上げる」とコメントしています。


 同姓同名で同じ誕生日の人がいると言う事自体がレアケースですけど、全く有り得ない事でもないですよね。そこに違和感を感じたら確認を取るのが普通でしょう。それをせずに、引っ越ししたんだなと都合よく考えて調べる手間を回避する。いかにもお役所らしい仕事の仕方だなと実感します。担当者、仕事は楽が一番と言う信条の人なのだろうなあ。名前と生年月日が同じだからヨシ! 的な(汗)。


 しかも滞納の差し押さえと言うやられた方にダメージの大きすぎる事例で手抜きをするだなんて、仕事を適当にこなしていると思われても仕方がありません。お役所にはすごく高い倍率をくぐり抜けた優秀な人と、コネで入った無能な人が混在していますからねぇ。だから全員ポンコツとまでは言いませんけど、こう言う人が1人もいないお役所はない気がします。いやはや、困ったものですナ。


 この記事に対するコメントでは『去年は長野で同じような事があった。公務員って本当にお気楽な仕事なんですかね』とか『住所照合でもこんな状況なのであれば、マイナンバーなんかに統一したら番号の数字ひとつタイプミスされたら同じようなニュースが沢山出て来るのではないかと心配になります』とか『これ、他の引き落としが出来なかったらブラックリストに載っちゃうんじゃないの? そりゃ市役所には差し押さえじゃないように記録残せるけど他の業者とかにはブラックリストになっちゃうのでは?』などの意見が多くの支持を得ていました。他にはポカやった履歴は記録されるのかな? とか、勘違いした職員は反省文一枚書いて終わりなの? みたいなコメントもありましたね。


 前例があると言う事で、どうやら同姓同名で同じ誕生日の人は間違えられるリスクがかなりあるようです。自分の名前も平凡だから怖い。あ、そのためのキラキラネームだったり? 謎は全て解けた!(解けてない)

 お役所には、こう言うミスを防ぐ仕組みをしっかり作って欲しいものですね。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る