一応宿題で出したけど、面倒だし捨てよっと
今日(※執筆時)の地元は曇っています。やっぱり曇ると寒いですね。室温は執筆時で27℃。夏パジャマだとちょいきつい感じです。で、窓を開けていると蝉の鳴き声が聞こえてくるんですよね。セミも震えながら鳴いているのかなぁ……。
一応明日は晴れる予報なので、今日よりも気温は上がるのでしょうけど。
日本は長寿国と言うイメージも強いと思いますが、先日、日本最高齢の福岡の田中カ子さんが国内最長寿記録更新しました。117歳261日になったのだそうです。これから先は毎日が記録更新の日々ですね。
田中さんは19年3月にギネス・ワールド・レコーズ社から『存命中の世界最高齢』にも認定されています。どうかいつまでもお元気であって欲しいものですね。
ではまずコビッド関連の話題から。国内で601人、東京で218人の感染者が確認されたり、『Go Toトラベル』事業の対象に東京都が10月から追加される見通しの中で東京発着の旅行の予約が始まったり、4連休の初日は全国の観光地に多くの観光客が訪れていたり、東京都内で学生寮8物件を運営する開成が破産した事が分かったりと、前回もそうですけど、何故観光キャンペーンが始まるよって時に感染者数が増えるんでしょうね。タイミングがいいのやら悪いのやら……。
さて、昨日は、武田総務相が携帯電話の料金について料金の大幅な引き下げに意欲を示していたり、河野行政改革相が自身のツイッターで文科省職員が副大臣らを深夜出迎えしていた記事を引用した上で、『ヤメレ』と投稿していたり、千葉県警が同県で行方不明になっていた中学3年の女子生徒を無事に保護したと発表したりと、この他にも様々なニュースがありました。
今回取り上げるのは、全く仕事のやる気のない先生の話題です。宿題を出しておいて、それを面倒臭がるってどう言う事なのでしょう。それほど余裕がなかったのかもですが……。
9月18日(※執筆時)、新潟県教育委員会は担任する小学2年の児童24人分の絵日記などを家庭ごみとして捨てた上越地方の20代男性教諭を停職1ヵ月の懲戒処分にしました。
男性教諭は6月にウイルスによる臨時休校中の課題だった児童24人分の絵日記や学習プリントなど計264枚を、自らの家庭ごみと一緒に居住区域外のごみステーションに廃棄。このプリントには学校名が書かれており、そこで管理者が学校に連絡した事で不祥事が発覚しました。
教諭は「量が多く面倒に感じ、子供の気持ちまで察する事が出来なかった」と反省しているのだそうです。
あっかーん! 学校の先生やろ。自分が出した宿題やろ。それを面倒だから捨てるってどう言う精神しとんねん。ホンマ信じられへんわ。一生懸命書いた児童の気持ち踏みにじっとるやんけ。子供の気持ちを察する事が出来なかったって、自分の職業は何やって話やで。先生やろ。じゃあせめて宿題の管理くらいはしよや。必要最低限のお仕事やで。部活とかの余計な仕事とちゃうんやから。
まぁ20代やからまだ先生になったばかりなんかな。ただ、なったばかりは一番情熱があるはずやん。なんでもう面倒くさがってんねん。なったばかりの内からこれでは先が思いやられますがな。教師向いてないんとちゃう? 24人分の児童の宿題ですら捌ききれんのやから……。
この件を経て、しっかり反省して考えを改めてくれたらええねんけどなぁ……。
この記事に対するコメントでは『子供の気持ちって言うか、絵日記って子供の所有物だよね? 他人の所有物を勝手に廃棄するのが有り得ないわ』とか『面倒臭いなら教員などやるな。免許の永久剥奪でいいぞ』とか『教師としてではなく、社会人として間違っている。仕事が面倒だからってゴミに出す社員が居たら解雇するだろう。甘いよ』などの意見が多くの支持を得ていました。処分が甘いと言う意見も多かったですね。教師の不祥事に身内の処分が甘いのはいつもの事ですからな(汗)。
児童に返すべき提出物をそのまま捨てるのは、精神的にすっかり参っていた可能性もあります。だからって捨てられた方の児童はもう先生を信用する事はないでしょう。本当に残念です。しばらくは担任から外れた方がいい気はしますね。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます