ああっ、困ったぞ……一体どうしたら……せや!

 今日(※執筆時)の地元はキリッと晴れております。室温は執筆時で17℃。温っ! 冬特有の強風も吹き荒れていませんし、思わずあくびが口から逃げていきます。


 えっと、今日は特に話す事もないので、早速新型コロナウィル死関連の話題から。この新型ウィルスについて中国の科学者らがSARSに似ていると発表したり、その中国での感染者は10万人はいるだろうと北海道大学の教授が想定していたり、香港政府は横浜から香港に帰国した大型船の乗客の男性が感染した問題を受けて、船を横浜港・大黒ふ頭沖に着岸しないまま停泊させて船内で乗客乗員の検疫を始めたり、政府はこのウィルスの潜伏期間が10日だと言う発表を受けて中国湖北省からの帰国者の指定施設での待機期間を10日に短縮すると発表したりと、まだまだ混乱は続いております。


 さて、昨日は、島根で駐在所のガラスが割られて署員が犯人らしき不審者の男を発見、近付いたところでエアガンを向けてきたので空に向かって威嚇射撃をして確保すると男がナタを持っていたので現行犯逮捕したり、宮崎でホ-クスの歓迎式典に関係者枠で参加していた副市長が妻子を同行させていた事が分かって謝罪したり、東京で横断歩道を渡っていた小学生が右折するワゴン車に撥ねられ亡くなってしまったりと、この他にも様々なニュースがありました。


 今回取り上げるのは、高齢老人の対処に困ったお役人がパニクって突飛な行動に出てしまったと言う話題です。関係各所がどこも受け入れようとしなかったのが一番の原因ではあるのですけどね。


 1月の中旬に愛知県の職員が身元不明の70代男性を一旦保護した後、管轄地域外へ連れて行き、深夜に公園に放置したまま立ち去っていた事が分かりました。男性は脳梗塞こうそくを発症した疑いがあり、現在病院で治療を受けているそうです。


 県などによると、1月中旬の夕方、キャッシュカードを持たずにATMを操作していた男性を県警津島署が保護し、県海部福祉相談センターが引き継いだのだそうです。当時、男性は筆談や会話が出来ない状態だったのだとか。


 そこで、20~50代の男女3人のセンター職員が簡易宿泊所などの受け入れ先を探したのですが見つからず、地元消防などに病院への搬送を依頼したものの、救急搬送の必要がないなどとして拒否されたのだそうです。


 対応に困った職員はこの日の深夜、管轄外の名古屋市中村区の公園へ男性を連れて行き、公衆電話から偽名で119番通報をして、男性を公園に放置してしまったのだとか。男性は駆けつけた市消防局の救急隊に保護されたのだそうです。当時の気温は6.4℃で雨が降っていました。


 この件について、センターで保護したはずの男性が中村区にいた事を不審に思った県警がセンター側に指摘し、上司が担当者に真実を話すよう説得した結果、公園に放置して立ち去った事態が明らかになったのだそうです。脳梗塞の発症時期は不明ですが、家族の話では数日前には元気な状態だったのだとか。


 県によると、身元不明の高齢者を保護した際は、各市町村の施設か医療機関などに滞在させる事になっています。


 まともに喋れない状態の高齢者を寒い雨の公園に放置とか、ちょっと人としてどうかとは思います。しかも寒い冬の夜に。おじいちゃんも本当に心細かったのではないでしょうか。その後にちゃんと保護されたようで何よりです。

 脳梗塞がセンターに保護された時に発症していたなら、その事を消防に伝えて対処出来ていたかも知れませんよね。会話が出来ない状態ってよっぽどですし。


 多分ですけど、センターの人もこう言うパターンに不慣れだったのではないかと思うんです。前例があるならきっとマニュアル化されていたでしょうし、それなりの対処も出来ていたはずですから。一応は通報しているところから必要最低限に事はしていますけど、これはやっちゃあかん事でしょう。20~50代の3人が集まって出した結論がこれとは、残念でなりません。


 この記事に対するコメントでは『たらい回しにした施設や病院も問題でしょう』とか『簡易宿泊所にも病院にも拒否られた場合の正しい対処方は何なんだろう? これからは職員が途方にくれるこんな事案が増えるね』とか『これ実際自分が老人を保護する側だったらと考えると、上司とかが全然助けてくれない(か、助けてと言い出せない)雰囲気の職場なんじゃないかなと予想するがどうなんだろ……』などの意見が多くの支持を得ていました。受け入れ先が見つからないと言う同じ状況になったらどうしたらいいのかと言う事で様々な意見が見受けられましたね。


 今後は、こう言う場合に対しての行動を事前にしっかり決めておく必要がありますよね。しっかり対応マニュアルを作って関係各所にもその対応をお願いして、次に同様の事が起こった時にはスムーズに対処出来るようになっていて欲しいと思います。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る