このエピソードを読む
2019年10月11日 08:54
ソースはハッキリおぼえていないのですが、アマゾンの創業当時の話顧客管理はスタンドアロンのパソコンで、注文が入るとその都度フロッピーで顧客データ(住所とか)をコピー、それをスニーカーウェアと呼んでいたとか件のシステムもせめて誰が操作したか記録取ってダウンロード出来るようにすれば活用できたでしょうに
作者からの返信
黒猫屋さん こんばんは☆彡アマゾンの創業っていつくらい……1994年なのですね(ググった)。ならネットが爆発的に普及するちょっと前。その頃はアナログな運営をしていたと_φ(・_・。そこから世界一の通販サイトになったんだなぁ。すごいなあ。例のシステム、使い物にならなくなる前に何か活用案を提示して、どうにか使えるようにすると言う手段を講じられなかったかなって思っちゃいますね。本当に勿体ない話です。
2019年10月9日 12:23
システムの導入は難しいです。セキュリティが万全でどの省長でもストレスなくスムーズに使えるようなシステムなど想像できないですね。もちろん業者は入札で決定したのでしょうが、安くあげようとすればするほど使い勝手が悪くなるのがこの業界の常なので、やむなしなのかな、と。税金の無駄使いについては許されないですがね。
叶良辰さん おはようございます。今回の場合も顧客(お役所)の要求を聞き入れすぎた結果ですよね。出来ませんとか、そうなるとこうなるって言える技術者が……いたのかもですけど、その意見は無視されたのでしょうねぇ。本当に残念に思います。
ソースはハッキリおぼえていないのですが、アマゾンの創業当時の話
顧客管理はスタンドアロンのパソコンで、注文が入るとその都度フロッピーで顧客データ(住所とか)をコピー、それをスニーカーウェアと呼んでいたとか
件のシステムもせめて誰が操作したか記録取ってダウンロード出来るようにすれば活用できたでしょうに
作者からの返信
黒猫屋さん こんばんは☆彡
アマゾンの創業っていつくらい……1994年なのですね(ググった)。ならネットが爆発的に普及するちょっと前。その頃はアナログな運営をしていたと_φ(・_・。そこから世界一の通販サイトになったんだなぁ。すごいなあ。
例のシステム、使い物にならなくなる前に何か活用案を提示して、どうにか使えるようにすると言う手段を講じられなかったかなって思っちゃいますね。本当に勿体ない話です。