植物そっくりさん

 新築そっくりさんってリフォームサービスがありますよね。これは新築に見えるほどキラッキラにリフォームしてくれるサービスなのだそうです。

 そっくりと言えば動物でも似てる種ってありますよね。敢えて姿を似せて生き延びようとする動物もいます。昆虫とかに多いですよね。擬態ってすごい。


 そっくり度合いで言えば植物は更に似たものが多くて、間違って食べて食中毒になると言う事例も跡を絶ちません。植物のそっくりで一番気をつけなくてはいけないのはきのこですが、これは専門家でもたまに間違ってしまうくらい厄介なものです。

 そんな訳で野生のきのこだけは確実に素人は手を出してはいけない領域と言えるでしょう。きのこは大人しくスーパーで買うのが一番安全です。お安く確実に手に入りますからね。


 さて、きのこ以外でも紛らわしい植物は沢山あって、それを間違って食べてしまう事例は季節の風物詩のように毎年一定数の人がやらかしています。間違って食べてもお腹を壊すくらいならいいのですが、物によっては死んでしまう事もあるので十分気をつけなければなりません。

 今回は偶然にも同じ日に間違って食べてしまったニュースが重なって報道されたのでそれを記事にしたいと思います。


 まず最初はこちらのニュース。


 5月15日(※執筆時)、北海道富良野保健所は70~80歳代の男女3人が食中毒症状を訴え、うち80歳代の女性が死亡したと発表しました。

 彼らは食用の山菜ギョウジャニンニクと間違えて有毒の観賞用植物イヌサフランを食べたものとみられています。


 保健所によると、3人は家族で11日の夕方、知人宅に生えていた植物をギョウジャニンニクとして採取し、自宅で油で炒めて食べたそうです。

 同日夜、3人は下痢や嘔吐おうとなどを訴え、12日に病院に搬送。13日、80代女性の容体が悪化して死亡しました。他の2人も入院中の模様です(※執筆時)。

 保健所は知人宅にギョウジャニンニクとイヌサフランの両方が生えているのを確認して、その症状から誤って食べたものと判断しました。


 この知人宅と言うのが少し引っかかりますね。その知人はギョウジャニンニクとイヌサフランを並べて栽培していたのでしょうか? それとも間違えないように離して栽培はしていたものの、それを伝えていなかったのでしょうか?

 まさかその知人の許可なく勝手に抜いて行ったとは考えたくはないのですが、もし勝手にそうしたのだとしたら……色々な想像が頭の中で展開されてしまいます。真相やいかに――。


 ギョウジャニンニクと葉が似ているイヌサフランはユリ科の球根植物で強い毒があり、誤って食べて死亡する事故が後を絶たず、昨年4月にも旭川市で1人が死亡しているのだそうです。


 このそっくりさんの見分け方は匂いだそうで、調理する前に少し揉んで匂いを嗅げばギョウジャニンニクの場合はにんにく臭がするので間違いを防げるのだとか。

 もし不安になったら匂いを確認してみてくださいね。下手したら死んでしまいますから念には念を。匂いを確認出来なかったら食べないくらいの慎重さは欲しいところです。


 さて、次のそっくりさん事件は長野市のニュースです。


 5月16日(※執筆時)、長野市の豊野高等専修学校から、「調理実習の料理を食べた教師や生徒が、おう吐や吐き気などの症状を訴えている」と保健所に連絡がありました。

 消防によると、教員3人と生徒11人の合わせて14人が病院に運ばれ、手当てを受けたそうです。いずれも命に別状はないとの事。


 原因としては調理実習でニラの入ったスープなどを作ったと言う事で、保健所では、担当の教員が「自分で採ってきた植物を使ったが、ニラとスイセンを誤ったかもしれない」と話している事などから、有毒なスイセンを食べた食中毒の可能性もあると見て、詳しく調べているそうです。


 ニラとスイセンって間違われる植物の筆頭に選ばれるくらいそっくりらしいですね。イヌサフランと違って毒性がそこまで強くないのは不幸中の幸いでした。


 問題は指導しなくてはならないはずの先生間違ってしまったと言う事でしょうか。

 いくらそっくりでもニラとスイセンが同じ場所に生えていると言う事はまずないと思うのですが、一体どう言う状況で採取したのか気になります。並べて植えていたのだとしたらそれはそれで問題ですしね。


 ちなみにニラとスイセンも匂いを嗅げば普通に違いは判別出来るそうです。確かにニラの匂いは独特ですもんね。この見分け方を先生が知っていればきっとこの事故は起きなかった――。今後は間違えないようにして欲しいと思います。知識って大事。


 食中毒と言えば、もうじき梅雨にも入って食べ間違いじゃない方の食中毒の季節も目前に迫ってまいりますね。どうか食べ物の安全には気を付けて、楽しい食生活をエンジョイして欲しいと思います。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る