第29話 手詰まりと打開策

 萌美さんが得意げな顔をし、しずくさんの首元に巻いていたストールをスルッとほどいた。


「じゃじゃーん、これだよ〜!」

ストールを右手で持ち上げて、旗のようにハラハラとふっている。

 僕たち鉛筆会議メンバーたちは目が点になった。


「なんなの、それ?」

「これはね、電磁波シールドストール。仮面と同じ原理よ。電磁波をカットすることで、生体反応検査をされないようにするの。今日みたいに万が一仮面が取れちゃった場合でもストールがあれば、大丈夫なのよ」

――なるほど、萌美さんは万が一を考えて保険をかけてくれていたんだ…。チャラチャラしているように見えるけど、腐っても、国防省職員だもんな。


 パチパチパチパチ。みんな拍手をした。萌美さんはおどけて、ヤーヤーヤーと右手のこぶしをあげて満面の笑みを浮かべている。


「さあ、鉛筆会議、今日も始めましょう!」しずくさんが、パンパンと手をたたいた。二人の女性たちに圧倒されながらも、僕たちメンバーのテンションは目に見えてあがっている。



 それから1年の月日が経った。カフェライブは月1回開催し続けている。会議では相変わらず、政府の不正が山ほど報告されていた。多くが収賄スキャンダルと暗殺だ。

 暗殺はジャーナリスト、メディアの人間だけではなく、ブロガーやインスタグラマーまで波及していた。

 皮肉にもハッキングニュースが原因だった。ハッキングニュースをもとに取材をしたり、調べたりをする人たちが大量に現れたことで、政府による暗殺の対象が広がってしまったのだ。


 今まで他人事だった「暗殺」が一般人にまで及んでいる。国民にとって暗殺は身近なものになってしまった。これはもはや、テロリストの仕業ではない。政府が都合の悪い人間を殺しているのだと、さすがに国民も気づき始めていた。


「皮肉なものだな。テロリストをやっつけるために、我々は監視カメラがつけられることも、コンピュータや監視ペンで政府に傍受されることも許してきた。全ては憎いテロリストに報復するためだったんだ。なのに、自分たちががんじがらめになってしまうなんて」

 そんな話をしながら、メンバーたちはため息をついた。


 いつも元気な萌美さんも今日は浮かない顔をしていた。この1年でハッキングがだんだん難しくなってきているのだ。先月は全てのメディアで失敗をしてしまった。犯人がわかるようなヘマはやっていないが、それも時間の問題であるかのように思われる。


「ハッキングじゃない方法をそろそろ考えなければいけないわね」

「一番理想的なのは我々がニュースメディアを持つことなんだけれどなぁ」

「バカ、そんなことをしたら、全員コロッと暗殺されてしまうぞ」


 僕はボーッと鉛筆を見つめていた。

――もっと役に立つと思ったんだけどな。そんなことを考えながら、ノートに落書きをしていた。汚職をしている政治家の似顔絵や、カフェライブの様子を描いていた。


 それを、となりにいたしずくさんがのぞきこんだ。

「ちょっと、真剣に考えてよ」

「ごめんごめん、つい落書きしてしまって」

「なんで落書きなんてするの?」

「いや……なんか描きたくなっちゃって」

「描きたく…?」


 しずくさんの目がグッと大きく開いた。

「ちょっと、それよ!」

「えっ」

 

 しずくさんは、急に立ち上がった。

「ねえ、みんな。原点に戻りましょうよ」

「原点って?」

「これよ、鉛筆よ!」

 右手に持っていた鉛筆を持ち上げた。


「鉛筆を大量に作るの。そしてそれをね、大量に配るの」

「えっ? そんなことしたら政府にバレてしまうじゃん」

「よく考えたらさ、これバレていいのよ。だって鉛筆で何かを書くのってさ、法律違反じゃないのよ。そもそもみんな鉛筆の存在を知らないわけだし。知らないものを処罰できないしね」

「言われてみればそうだな」


 みんな、ふむふむと聞いている。しかし少し首をかしげるところもある。鉛筆を大量に配ることがなぜハッキングニュースの代わりになるのかということだ。


「鉛筆を手にしたら、みんなどうなると思う?」

「あ!」

「そう、書きたくなるわよね。今の大五郎さんのように」

「なるほど!」


 そうだ、鉛筆は監視機能がついていない。手にすれば書きたくなるに違いない。

「まずは、マスコミ、ジャーナリストに大量に無償で配りましょう。紙鉛筆の作り方も同封して。それで、様子を見てみましょう。彼等は鉛筆に監視機能がないと知れば、黙っていられないはず」

「つまりは、ジャーナリストの本能を信じる、ということか」

「まさに、そうね」


 しかし、問題はどうやって、鉛筆を配るのか。僕たちは頭を悩ませた。

 





 








  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る