粉について
・ギリ
弓道場には必ず二つの粉を置いてある。
そのうちの一つが「ギリ
七味の容器みたいなビンや、塩胡椒の容器みたいなやつに入れてあった。
原料は
動摩擦係数を下げ、静止摩擦係数を上げる、らしい。つまり、滑り止めと潤滑油の両方の機能を兼ね備えた
名前の由来は、馴染ませるとき「ギリギリ」って音がするから、という説が有力。魔法の粉なのに、なんて安直な……。
・
もう一つの粉。こっちは押手につける。
タッパーに入っている筆粉に手を押し付けて使う。
汗で滑らないようにするためのもの、らしい。ギリ粉は皆が使うけど、筆粉は個人差がある。使う人はガンガン使うし、使わない人は全然使わない。僕はテーピングと弓を馴染ませるために使ってた。
どうやって作っているのか謎で、一度先輩に聞いてみたら「弓を燃やした灰から作っているんだ」って言われたけど、たぶん嘘だ。
※追記
筆粉は「藁を燃やした灰」だそうです。いただいたコメントより引用↓
「イネ科の植物には、天然のグラスファイバーが含まれているので、滑り止めになります。笹やススキで手が切れるのはこの為です。
ので、竹弓なら燃やした灰は筆粉になります。」
まじか……。あのとき先輩が言っていたのは本当だったんだ……!
完全に疑ってました! ごめん!!
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録(無料)
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます