巻藁について
・
束ねた
2mくらいの距離から巻藁に向かって弓を引いて練習する。
束ねた縦の方向に矢が刺されば、矢も巻藁も傷まない。よくできてるよね。
自分の型を見る為に、近くに大きな鏡を置いていることが多い。
的に向かって引く前に、まずは巻藁で身体の動きを確認するので、時間によっては混雑して行列ができる。行列に見られながら巻藁を引くときの緊張感たるや。
たまーに、めちゃくちゃ固い巻藁があって、刺さった矢が抜けなくなることもある。そういうときは力持ちキャラが呼ばれる。
・
巻藁専用の矢。
普通の矢と違って、矢羽根が付いてない。一見、ただの棒。なので通称「
あと、矢尻の部分が尖ってて弾丸みたいな形になってる。これは巻藁を傷めないようにするためらしい。
(普通の矢の矢尻は、哺乳瓶みたいな形で、先端は少し平べったい。)
ちなみに、矢羽根が付いていない巻藁矢を、もし普通に的に向かって射るとどうなると思う?
矢羽根が無いから回転しない。だから、面白いくらいくねっくね曲がるんよ。
……危ないので絶対やっちゃダメだよ!
(夜、一人で練習してるとき、興味本位でやりました。反省してます。)
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録(無料)
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます