あとがき

あとがき

 「ネオネースト」を読んで頂き、まことにありがとうございました。いかがだったでしょうか?

 本格派SFを好まれる方にとっては、物足りない出来だったかもしれません。逃げるような言い方をすれば、割とライトなSFに仕上がったと思っています。

 「アンドロイドとの共生」という重いテーマを扱うには、まだまだ私の腕が足りなかった面は否めません。

 しかし、連載中は数多くの励ましを頂き、ホッとしているのも事実です。応援、ありがとうございました。


 さて、今作は作中にも出てくるとおり、フィリップ・K・ディック「アンドロイドは電気羊の夢を見るか?」「ブレードランナー」を大いにリスペクトした作品です。

 あまりにも有名なSF小説・映画なので、今作を読まれた方のほとんどは、その存在を知っているのではないでしょうか。

 高校生時代、SF映画にハマっていた私は、「ブレードランナー」を見てあまりのカッコよさに痺れ、「電気羊」を手に取ったという経緯があります。

 以下、両作品のネタバレがありますので、避けたい方はお読みにならないでくださいね。







 ディックの描いた「アンドロイドとの未来」は、ディストピアだったと言って差し支えがないと思います。

 アンドロイドは強制労働をさせられ、差別され、逃げ出せば殺される。とても可哀相ではありませんか?

 実際、「ブレードランナー」の評価では、真の主役はデッカードではなく、アンドロイドのロイ・バッティだったとも言われています(出典は忘れてしまいました……)。

 ロイの最期を見て、彼に感情移入してしまった人は多いことでしょう。私もその内の一人です。


 そこから私は、ぼんやりと考えるようになりました。アンドロイドをただの機械、労働をさせるためのものではなく、共生できる未来が来ないかどうかと夢見ました。

 しかし、想像すればするほど、それは困難なことだと判りました。それは、「ネオネースト」でも描いた通り。

 特に、クレマチスのセクサロイドたちがそうです。完全に言うことを聞く、人に近しい存在が、性のはけ口として利用されることは容易に想像がつきます。

 結局、人間が造るものですから、人間のいいように、彼らは扱われるわけですね。例えそれが愛情だったとしても。押し付けの愛情にしかすぎないんです。

 よって、私は考えました。最大限共生のための努力が尽くされた時代においても、やはり「デッカード」は必要なのだと。

 そうして生まれたのがこの作品です。


 また、「アンドロイドに感情はあるか」というのも大きなテーマでした。

 作中では、主にエンパスの二人によって、徹底的にそれが否定されます。非エンパスたちは、懐疑的、といったところですね。

 作者の私としては、否定する立場を取っていました。それは、ノアのセリフに投影したとおり。「感情は、俺たち生き物だけのものだ」というものです。

 しかし、もしかしたら、という願いもあります。自壊(自殺)したアリス、マシューの結婚式でひとり言を言ったリアレがそういった存在です。

 書き上げた今となっては、将来的にアンドロイドが感情を持つのか、それは分からなくなってしまいました。

 みなさんはどうですか? アンドロイドに感情を持って欲しいでしょうか。


 そして、私のいつもの悪い癖なのですが、五章では完全にノアとレイチェルの恋愛話になってしまいました。アンドロイド関係ないやん、という域になってます(笑)。

 最後にレイチェルが言う、「バカね。映画のエンディングならそれでいいけど、あたしたちはこれからも生きていくのよ?」というセリフは、お察しの通り「ブレードランナー」のラストからきています。

 一応、本当に二人を逃避行させる案もありました。しかし、そうするには二人の距離は開きすぎており、遅すぎた。

 よって、ノアはサムの元に、レイチェルはファミリーの元に帰る選択肢を取らせました。

 こうした恋愛要素が、この作品にどう働いたのかは、読者のみなさんの判断に委ねたいと思います。


 最後に、このような蛇足まで長々と読んで頂き、ありがとうございました。

 「アンドロイド」について考え、悩み、苦しみながらも楽しんだこの執筆期間のことを、私は忘れないでしょう。

 もし、アンドロイドについて他のアプローチがある作品があれば、コメントにて教えて頂けると喜びます。

 読者のみなさまに、盛大なる感謝を。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

ネオネースト~アンドロイド特別捜査官~ 惣山沙樹 @saki-souyama

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ