3-3


 わたしは反射的にしずめを押しのけ、枯れかけた声で叫んだ。


 「……つづみっ!」


 ありったけの力を込めたつもりなのに、声が少しも前へ行かない。空気の擦れる音が口から漏れるだけだ。

 つづみは冷静と無気力の入り混じった視線でわたしを貫き、やがて踵を返して歩き始めた。歩調は早いが駆け足には程遠い、どれほど早くこの場を離れようとしても、つづみの足ではあれが限界なのだ。

 走れば簡単に追いつけるけれど、わたしは追いかけなかった。追いかけて、追いついて、そしてつづみがこちらを振り返ったとして、わたしはどうすればいい。かける言葉も、見せる顔だってありはしない。

 つづみの瞳はまるで、つまらない景色を眺めるように冷静で無感情だった。もう一度あの視線を向けられて耐えられる気はしない。


 「あはは、はは、残念だったね、みずは」


 しずめは喜びに満ちた表情のままだったが、その喜びの根は悪徳へとすり替わっていた。


 「終わりだよ、なにもかも。もう立灘はみずはの方を振り返らないんだ。だから……」

 「だからなんなの。つづみに見捨てられても、わたしが秋島さんになびくことなんてない。思い上がらないで」


 しずめはわたしの冷たい口調よりも、苗字で呼んだことにひどく傷ついたようだった。しずめの表情に血の気のない干上がった絶望が広がっていく。


 「受け止めても、くれないんだ?」


 今度こそ、わたしは迷わずに頷いた。しずめへの敵意に任せて拒絶したわけではない。ただ、誠意を見せようと思ったのだ。


 「……秋島さんの気持ちを踏みにじることだっていうのはわかってる。でも、わたしは自分の恋のためなら、なんだって犠牲にするつもりなの。だから、謝らないよ」

 「あはは、みずはらしい。あたし、みずはのそういうとこが好きだよ。自分の世界のために、なにもかも壊しそうなとこ。立灘の机に入れたチョコだって、絶対に始末すると思ってた」

 「あれ、秋島さんが入れたのね」


 しずめは臆面もなく、にこりと笑って頷いた。わたしも驚きはしない。写真を撮られた時から、そんな気はしていたから。


 「ま、立灘が来るとは思ってなかったけど……ねえ、ひとつだけ聞きたいんだけど、どうしてあたしじゃだめなの?」


 誰かを嫌う理由なんて、いくらでも作ることができる。容姿、性格、思想。他人と自分に合わないものがあるのは当然で、それを嫌うのも自然な事だ。

 けれど、好きになれない理由は、嫌う理由とは違う。

 わたしがしずめを好きになれない理由は、どうしようもない。いま話したところで、しずめにできることはなにもないのだ。話したところで傷つけて終わるだけ。

 それでも、わたしは話そうと思った。他でもない自分自身のために、エゴの毒を塗った刃でしずめを刺すのだ。自らの意志を確認するため、そしてしずめと決別するために。


 「秋島さんは、どうしてわたしのことが好きになったの」

 「ほら、後輩の女子が立灘に手鏡をプレゼントしたことがあったでしょ? あのときから好きになったんだ」


――覚えている。

 わたしはあの時も、つづみの机から手鏡を盗み出し、そして。


 「放課後遅くまで残って、後輩の教室に忍び込んで割ったでしょ。その子の机の上で。あたしは偶然それを見ちゃったんだよ。はっきり言って異常だった。だけど、そういう狂ったみずはのことが好きなんだ」


 しずめがそこまで知っていたのにはさすがに驚いた。それだけの材料があれば、今日までにいくらでもわたしを脅せたはずなのに。バレンタインデーという日を選んだのは、裏口からでもフェアな告白にしたかったからだろうか。それとも、わたしがつづみに告白すると踏んだ上で、感情を根こそぎ略奪しようとしたのだろうか。

 どちらにせよ、等身大の女の子らしい、きらきらと歪んだ気持ちだ。


 「好き、じゃなくて憧れてるって言ってもいいかもしれない。あたしは、みずはのことを見ていたいんだ。噛み殺されそうなほど近いところで」


 しずめは正面から気持ちをぶつけてくれた。わたしも、この歪みきった感情をしずめにぶつけて応えよう。


 「秋島さん、わたしはそういうのが本当の恋だと思わないの。近くにいたいだけの恋心なんて軽すぎる。相手のなにもかもを自分のものにして、殺してしまうくらいに恋してこそ、本物だよ」


 こんな恋心は重すぎるのかもしれない。けれど、恋心は決して軽いものであってはいけない。


 悪意に根ざしてこそ、本当の恋なのだ。


 「だから、秋島さんじゃだめ」


 しずめは大きくひとつ深呼吸をして、『友達』の笑みを見せる。わたしの恋がしずめの恋を燃やしたのだ。そうして、灰のような友情だけが後に残った。


 「……わかった。ちゃんと向き合ってくれてありがとう、松雨さん」


 予鈴が鳴り響き、しずめはそれ以上なにも言わずに校舎へ戻っていった。わたしはしずめの背中が見えなくなるまで見送ってから、渡された小箱をプールに沈めることにした。


 他の箱のように握りつぶしはせず、波紋も立てないように箱を沈める。ゆっくり、ゆっくり、箱は水底へと沈んでいく。


 まるで、水葬される死者のように。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る