常夏 その三十四

 紙の裏には、



「そうそう、実は今宵にでも参上しようと思い立ちましたのは、<あやしくも厭ふに映ゆる>の歌のような心でしょうか。いえ、どうも、どうも、見苦しい字は<あしき手をなほよきさまに水無瀬川>の歌に免じまして」



 と書いて、また端のほうにこう書いてあった。




 草若み常陸の浦のいかが崎

 いかであひ見む田子の浦波




 地名ばかりを並べた支離滅裂な歌のあとに、



「<大川水の藤波の>波一通りの思いでなくお慕い申し上げております」



 と、青い色紙を二つ重ねたのにむやみに草体の仮名を使って、ごつごつした筆跡で、誰の書風ともわからないくねくねした書体で書いてあった。書き方も文字の下半分を長くのばして、妙に気取っている。行なども端のほうへ斜めになって歪んで倒れそうに見えるのを、本人は満足そうににんまり眺めている。それでもさすがに女らしくとても細く小さく巻き結んで、撫子の花につけてあるのだった。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る