乙女 その六十八

 今日の行幸は公式のものではなく、内々のことなので、多くの方々にまで盃がなかったためか、歌もこれだけだった。それとも書き落としてしまったのだろうか。


 音楽を奏している場所が遠くて、よく聞こえなかったので、帝は前に楽器を取り寄せた。


 兵部卿の宮は琵琶、頭の中将は和琴、筝の琴は朱雀院の前にさし上げて、琴は例によって光源氏がもらった。このように優秀な名手の方々が、それぞれ優れた演奏に秘術を尽くした音色は、例えようもなくすばらしいものだった。


 唱歌の上手な殿上人たちが控えている。催馬楽の「安名尊」を謡った次には、「桜人」が謡われる。月がおぼろに現れ始め、趣の深いころ、池の中の島のあたりに、ここかしこと篝火が焚かれて、この夜の遊びの宴も終わったのだった。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る