揃いのユニフォーム承ります

 着替えて売り場に立つと、カウンターの前には既に客がいた。一階のひとりがカタログを広げて相手していたが、美優の顔を見るとほっとしたように、相手を引き継いで降りて行った。曰く、二十人くらいでユニフォームを揃えたいのだという。作業着売り場なのだから、申し出は不思議じゃない。数年前のデータを見れば、企業のユニフォームを請け負ったこともあるらしい。担当者がいない期間に客が離れたのだとしたら、新規の顧客を開拓する必要はある。不思議な気分になったのは、ユニフォームを揃えるのだと言った人間が、どう見ても七十を過ぎている人だからである。

 美優の祖父はまだ存命だが、七十は越えている。その祖父よりも、もっと老けて見える。どこかの社長さんだとしても、そんな立場の人が自分から工具店に足を運ぶものだろうか。


「今ね、カタログをちょっと見せてもらったんだけど、これなんかいいなあと思って」

 指差した先にあるのは、地厚なクラッシュデニムのライダースジャケットとカーゴパンツだ。タウンユースしても違和感のないデザインだが、生地自体が重くタフで、着る人を選ぶタイプである。カタログは足長細マッチョのモデルが粋に着こなしているが、筋力の衰えた人が着たら、肩が凝るだろう。

「カジュアルでお探しですか?どんなお仕事かに拠ると思いますが」

 仕事内容の説明が手におえなければ、嫌がってもなんでも松浦を引っ張って来ようと心に決め、美優は質問をした。目の前にいるのは腹だけが出た老人だから、よもや本人のために選んでいるとは思えなかった。

「いや、自転車の整理とか公園の草刈りなんだけどね。予算もらったから、作業着のいいのを揃えようかと思って。だから金額は気にしなくていいんだ」

 自転車の整理とか草刈りとか?

「ええっと、会社のユニフォームですか?」

「いや、市のシルバー人材センター。午後からまた何人かで来るけど、下見がてら」

 美優が頭の中でシルバー人材センターの言葉をなぞっている間に、老人は次のページを開けた。

「ああ、これもいいなあ。足の太さにゆとりがあって、動きやすそうだ」

 ページには高所用カーゴパンツと書いてある。自転車の整理は、高所作業ではないだろう。


 老人はカタログを何冊か抱え、店舗の在庫を一通り眺めた。ハンガーに掛かっている雑多な作業服は上下セットでは揃っていないし、サイズも大きいか小さいか(つまり売れ残り)に限られている。

「いっぺん戻って、みんなにこれ見せてくる。それからもう一回来るから、相談に乗ってもらおうかな」

 相談に乗れとか言われても、草刈りや自転車の整理に特別な機能の作業着なんて考えられない。好みの形と色の問題だと思う。

「じゃ、午後から来るからね。作業着の他に、丈夫なゴム手袋なんかもあるといいな。それも頼めるの?」

「はい、もちろんです!」

 二十人分の作業着と手袋、頭の中で電卓を叩く。店頭価格だけで考えれば、それで今までの月売り上げの三分の一程度は稼げる。客注仕入れは無制限だが、売り上げ自体は個人の実績とされるはずだから、翌月からの仕入れ経費は増額される計算である。


 不思議なことに、美優は辞めようとは思わなかった。その前までいたデータ処理会社は女ばかりで退屈な仕事と噂話にうんざりしていたし、仲の良い同僚が辞めてしまった時の取り残され感に比べれば、ひとりの売り場は気楽だ。それに、自分が選んで仕入れたものの手応えが直接掴める快感は、数少なくとも覚えたところである。僅か二ヶ月のキャリアでそれを持ったのは、社員として放置された分好き勝手に動いても何も言われないから、思うままに自分の仕事を組み立てることができるからだ。


 よし、売ってやろうじゃないの。シルバー人材センターご一行様、いらっしゃいませ!



 再度訪れた老人は、すでに勝手を知ってでもいるかのように、他のふたりに美優を引き合わせた。

「こちらがね、今日相談に乗ってくれるから。プロの意見も、ちゃんと聞いておかないとね」

 相談に乗るって何をだ。プロって一体誰のことだ。つっこみたがる自分を押さえつけ、美優はにっこり微笑んだ。はったりに自信は、ない。

「担当させていただきます相沢と申します。よろしくお願い致します」

 頭を下げて名札を指し示せば、向かい合っているのは三対一の人数でも、美優の後ろにあるものの大きさが変わってくる。美優は現在、三人の客を迎えた工具店・伊佐治の代表だ。売り上げが上がれば美優自身が嬉しいのはもちろん、伊佐治に利益が落ちる。


「僕はこの色がいいと思うんだけどねー」

「白っぽいのは汚れるから、黄土色とかで」

「それは、いかにも爺くさい」

 三人の老人たちの意見は、統一していない。カタログを持って帰って相談するんじゃなかったのか。

「そこに吊るしてあるの、いいんじゃない?」

 指差されて、美優は慌てて振り返る。そりゃあスタイルとしては良いが、ストレッチスリムなカーゴパンツとライダースジャケットを老人が着るとどうなるのか、イメージはできているんだろうか。伊佐治の顧客たちは、基本的に筋肉自慢で肩幅が広いのだ。太い腕やがっしりした腰に張り付くストレッチのデザインを、胸が余った状態で着るとどうなるのか考えているのか。美優が口を開く前に、他のふたりが自分の意見を告げる。

「いや、ああいう若向きのは窮屈だから、こっちのほうが……」

 だから、それは高所用って書いてあるだろう! 太腿に余裕があっても、裾は細いんだってば。その裾を上げたら、ただの太いズボンでしょう。午前からカタログで勉強した付け焼刃の知識でも、老人たちの意見はツッコミどころ満載である。


 カタログを見ながら、あーでもないこーでもないと意見を戦わせている三人の中に、入れない。時々どう思うかと話を振られるから、場を外すこともできない。隣で一緒にカタログを覗くのみである。

「じゃあ、須藤さんの意見もあることだし、これが無難かな」

 ようやっと意見の一致をみたころには、小一時間経っていた。なんてことない、いわゆる作業着のデザインである。濃紺のジャンパーと同じ色のカーゴパンツで、ポケットにトリコロールのテープが若干の彩だ。

「こちらは合服になりますが、夏冬と変えなくてよろしいでしょうか」

 これからの時期には厚い生地だが、冬の外作業では寒い素材だ。一応確認しておくに、越したことはない。

「あ、いいのいいの。暑ければ脱ぐし、冬は上にも着るから」

「年寄りだから、冷やさないほうがいいんだ」

 この部分の意見は、一致しているらしい。老人のひとりが名刺を出し、それにはシルバー人材センターの所在地と電話番号が記載されている。それから、手書きの一覧表には二十三人分の名前と身長と体重、それにウエストサイズ。M・Lと書かれているのではなく、あくまでも身長と体重だ。


「それで見当つけて、揃えてくれるかな。裾上げも頼むから、全員で一回試着して、寸法採って貰わなくちゃらないし」

 ちょっと待って欲しい。男サイズと女サイズは基準が違うから、身長と体重だけ見せられたって美優にはサイズの見当がつかない。そしてメーカーによってカッティングが違うから、ウエストサイズだけで合わせるのは難しい。

 美優が頭に手を当てている間に老人たちは売り場をウロウロして、手袋を試着したり帽子を手にもってみたりしている。

「こんな派手な帽子じゃなくて、年寄りにも被れるようなのを置いといてくれれば買ったのに」

 孔雀の総刺繍のアポロキャップを手に持ち、美優に話しかけたりもする。いや、あなたがた用の商品を入荷させたって、他に需要がありませんから!

「お姉さん。こっちの手袋とこっちの手袋、自転車整理に使いやすいのはどっち?雨の日に手が濡れるからさ」

 どっちも専用じゃありませんから、自分の使い勝手でお選びください。そうは言えないので、一緒にサンプルに手を入れてみたりもする。


 三日後に全員で試着しに来るという言葉を残し、老人たちは去って行った。とりあえず、一通り試着できるようにはサイズを揃えておかなくてはならない。数量をどうしようか考えた末、松浦に相談するとアバウトな返事が戻った。

「言ってきたサイズだけ入れといて、試着だけしてもらったら? 試着室は一個しかないんだから、サイズ採るのも自分でできるでしょ?」

 二十三人分、美優だけで試着を進めてサイズを採れと言うのか。頭がクラクラする。


 ジャンパーのサイズはM・L・LL・EL、カーゴパンツも同じくプラスワンサイズ揃える。二十三人の試着に対応するのは、どう考えたって自分だけでは無茶だ。揃えた枚数が少ないのだから、ズボンの裾をピンで留めていては足りない。折り返した長さを記録しなくては。

 名前を一覧表にし、サイズと股下を書き込めるようにする。頭を抱えて考え込み、結局熱田に電話してみたりする。

「二十三人のサイズ採るのに、ひとりは無理だわ。店長に人を貸してもらいなさいな。多分、カオスだよ」

「手際が悪いとかって、言われるかなあ」

「そうは言わないと思うけど……年配者の集団でしょ? せっかちさんと知ったかぶりさんは、想像より多いと思うわ。健闘を祈る」

 熱田に手伝ってもらえれば心強いが、他店舗の人間をペーペーに動かすことはできない。松浦に頼んで、一階から誰かを貸してもらわなくてはならないが、誰が来るのだろうと思うと怖い気がする。


 伊佐治の店員は、正社員の数名を除いてすべてパート・アルバイトである。二号店に於いては正社員は店長の松浦とレジの宍倉のみで、他はアルバイトなのであるが、全員四十代から五十代の独身者だ。誰にでも事情も過去もあるのだろうからステロタイプに言い切ることはできないが、独身で中年のフリーターだと認識すると結構納得しちゃう面子なのだ。

 自分が主導権を持ち、一覧表にサイズのメモだけをしてもらうことにしよう。ズボンの裾を折った状態で定規を当て、次に回すだけなんだから。それにしても、二十人超でそれをすると、ひとり五分としても二時間近くかかってしまう。本当に一度に来ちゃうの?

 サンプルを確認しメーカーの在庫を確認して、不安と闘いながら自転車で帰宅する。頭の中は翌日についてばかりだ。



 バスタブに新しい入浴剤を、ぽちゃんと落とす。ベリー系の甘い香りが浴室に広がり、美優の入れ込み気味な神経を少し宥めてくれる。実は、熱田がまた助け舟を出してくれるのではないかと、少々期待していたのだ。自分から叔父に頼むことは憚られるが、向こうから手を差し伸べてくれるかも知れないと思っていた。一階の人間をひとり貸してくれと松浦に頼んではあるが、動きを指示するのは自分だ。

 もしこれで、失注してしまったら。たとえば時間のかかり具合に怒り出す人がいたり、取り寄せたサンプルが気に入らなかったりするかも知れない。二十三本のズボンの裾上げは、どれくらい時間をもらえるだろう。翌日に引き渡して欲しいと言われても、サンプル以上の在庫はない。大丈夫だろうかと案じるだけで緊張する。


 リビングでクッションを抱え、テレビの前に座る。片手でスマートフォンを弄り回しながら、落ち着かないったらない。誰かにメールでもしようかなとか、これからお茶につきあってくれる人がいるかなとか考えながら、きっとそれも楽しめないんじゃないかと思う。

 失注しても、どれほどの被害はない。売上がなくなっても、マイナスを出すわけじゃないのだ。美優にとっては大きな金額でも、一階で機械が一台売れれば、それくらいの売上は日常的なものだ。時々階下から、二十万入りまーすなんて景気の良い声が聞こえてくる。自分には無縁だと思っていたその金額を、弾き出すことができれば。

 だって、熱田は美優の目の前で無造作に発注して見せたのだ。価格表を確認しながら電卓を叩いて、残り予算を睨みつつ発注する美優の前で、セールのための商品だと言いながら二号店に商品を貸す余裕を見せた。

 熱田から借りた商品は、いつの間にか三分の二程度に減っている。翌週返さなくてはならないそれの代わりの商品を、どうにか入荷させたい。伊佐治の作業服売場はちゃんと機能しているのだと、客に認識して欲しい。何にもないなんて、もう言われたくない。


 八時五十分、美優の出勤時間である。店の横に自転車を着けて、鍵を引き抜く。

「美優ちゃん。もうお客さん来てるから、急いで急いで」

 店から顔を出した松浦が、上を指差す。どうやらシルバー人材センター様がご来店になっているらしい。階段を駆け上がり、慌ててスタッフジャンパーに腕を通して名札を付けた美優の頭は、少しだけテンパっている。

 来店すると言っていた時間は、確か十時だった。


「おはようございます!」

 頭を下げて挨拶した相手は、およそ十五人ほどだ。残りは第二陣か何かで来るのだろうかと思ったら、来ないと言う。

「サイズ聞いて来たから。股下も書いてもらったから、適当に裾上げて」

 そんなんで良いなら、何も大勢で来ることもないだろうに。そう思いつつ、サイズを書いた紙を受け取った。

「サイズを一通り揃えましたので、順番にご試着お願いします」

 カウンターの上に各サイズのジャンパーを並べ、手助けに来てくれた利器工具(刃物のことだ)担当の水田に上半身を任せるつもりでいた。自分は試着室の前で定規を持ち、裾上げの長さを確認するはずだったにも拘わらず、老人たちは勝手にジャンパーに腕を通している。

「Mでも大きいですよ、私は小柄だから」

「俺はLかと思ってたんだが、腹がきついな」

「それ貸して……ああ、こっちのサイズだ。お姉ちゃん、これでいいや」

「さっき着たやつにしてよ。何だっけ?」

 何故か全員が美優に向かって話しかけるのである。一覧表にジャンパーのサイズを記入し始めると、今度はパンツを穿いた人が試着室から出てきてしまう。


「水田さん、ジャンパーお願いします」

 言いながら試着室に走ると、すでに自分の着ていたズボンに戻って裾を折ったカーゴパンツを持っている人がいる。慌てて定規で折り返しの長さを測って一覧表に記入し、次の人に回す。

「ああ、こりゃきついわ。もう一つ上のサイズじゃなきゃあ」

「前田さんは足が長いから。私なんか股下五十七センチしかない」

「こんなでかいのじゃダメだ。お姉ちゃん、ウエストの七十三ってやつ」

 ひとりひとりに返事していると、肝心のサイズを書き逃しそうになる。試着室はひとつしかないのに、老人たちの数は多い。ひとりの折り返しの長さを測っていると、後ろから声がする。

「俺もそっちの大きさで穿いてみる。次貸して」

「はい、お待ちくださいね」

 屈んだ姿勢で振り向くと、仰ぎ見た先にあったのは。

「っ!!!」

 思い切り口を引き結び、辛うじて悲鳴を飲み込む。ブリーフはやめてくださいブリーフは!せめてカラーのトランクス……ってか、なんでそこで下着になってんですか。


 試着室の空きを待っていられない老人たちが、売り場の通路で勝手にカーゴパンツを穿いている。

「俺、八十五でいいや」

「えっと、裾は?」

「さっき折ったんだけどなあ。あ、須藤さんが次に穿いちゃったのか。いいや、家で母ちゃんに上げてもらうから」

 そんなことでいいなら(以下略)だ。試着を終えてサイズを記入した老人たちが、バラバラと手袋や靴下のコーナーで、てんでに自分の興味のあるものを物色している。泣きそうである。

 水田は何をしているのかとカウンターを見れば、一覧表にサイズは入っているが、当人の姿がない。ジャンパーのサイズだけ書けばお役御免とばかりに、自分の売り場に戻ったのかも知れない。脱ぎ捨てられたジャンパーが脱いだ形のまま、カウンターに放り出されている。


 来た人間の名前部分の作業服の一覧表が終わり、カウンターに突っ伏したいところだが、まだ終わらない。ゴム手袋にだってサイズがあるのだ。以下略が続いてしまう会話は、割愛することにする。ついで買いの帽子や手袋を持って、一緒にレジに行く。

「いつ頃揃う? 明日くらい?」

 本体も揃わないのに、裾上げはできない。これから発注して翌々日に入荷と考えて、それからミシンを使うとなると。

「五日から六日いただけますか。出来上がったら、こちらからご連絡差し上げます」

 明日とか言われてるのに、結構な違いである。

「なんだ、そんなにかかるの? ワーカーズなら、一日で揃うのに」

 ワーカーズっていうのは、テレビでもコマーシャルを流している作業服専門店の大手チェーン店だ。

「申し訳ございません。個人商店ですもので」

 松浦が助け船を出さなければ、美優はそこで固まっていたかも知れない。


 裾上げの必要なカーゴパンツは十七本。ワーカーズなんて大手の作業服店を引き合いに出されて、焦るなと言う方が無理である。ぐったりしたまま突入した午後でも、そのまま気を抜いていられるわけじゃない。

 発注、しなくちゃ。


 気力を振り絞って集計し、発注書を開く。ジャンパーとカーゴパンツのサイズ毎に数量を記入し、次は手袋の卸問屋だ。サイズと数量と……

「うそっ! 最低発注金額行かないじゃん! 手袋しか扱ってない会社なのに、なんでニ万円以下で送料が必要になるのよー!」

 足りないと言えば足りない在庫だが、その卸問屋に頼む商品が思いつかない。カタログを開いて頭を抱える。何か売りやすい商品をと考えても、定番品は今在庫が揃っている。メーカーのお勧めがあるとか客からの注文があれば、これが欲しいのだと理解できる。しかし自分で決めろとか言われると、何が使いやすくて何を求められてるんだか、ちっともわからないじゃないか。


『鳶はスタイル』

 薄緑でない、茶や紫色の革手袋のアソートセットが目についた時、ふと言葉が浮かんだ。スタイルにこだわりのある人ならば、手袋や靴下も洒落たものを身に着けたいんじゃないだろうか。

 鳶はスタイルなんて、何の言葉だっけ。カタログに記載されているコピーだったか。少し考えて、オレンジ色が脳裏に広がる。鉄の言葉だ。鉄がそう言ったのだった。

「よし、これ扱ってみよう。売れなかったら次は入れないっ!」

 気合を入れて発注書を書くと、妙に筆圧の高い文字になった。



 翌日から用意できている順に裾上げを開始だ。裾を開いてチャコで印をつけ始めてから、長さだけでは誰のものかわからなくなってしまうことに気がつき、慌てて個人名を貼りはじめた。手際が悪いったらありゃしないのだが、慣れないことなのだから仕方ない。唇をぎゅっと結び、自分を激励しながらミシンをかけていると、はじめ待ち針を打ちながら慎重に見据えていた縫い目は、途中から急にスピードアップした。手の感覚で、歪んでいるか真っ直ぐに縫えているか判断できるようになる。徐々に慣れるのではなく、何かの境目でそうなったのが美優にも不思議で、一日目には五本がやっとのミシン掛けは、翌日届いた梱包を開けると数時間で終わった。肩と目はひどいことになったが。

 ジャンパーと組み合わせて紐で結び、遅れて届いた手袋と一緒に個人名を書いた袋に詰めていく。この作業が一番億劫だと思いつつ、二十三人分を整えて箱詰めしてストックヤードに運ぼうとした。


 一人で持てないじゃん、これ。服の他に手袋まで入ってるんだから(ゴム手袋は重いのだ)、台車に乗せるまではできたって、階段降りるのなんて無理。一階まで走り降りて店長に男手を貸してくれと頼むと、やっと一息吐いた。

 さて、売上伝票を起こして仕上がったと電話しよう。カウンターの中で意気揚々と受話器を握る。


 金額はざっくりで十六万弱、原価率は悪くない。私の売上だ。手袋や安全靴みたいに、売り場に置いていたら勝手に買われていったものじゃない。ちゃんと客の要望を聞いて、一緒に選んで商談を進めたんだ。疲れたけど。すっごく疲れたけど、堂々と言ってやれる。私が売り上げたんだからね、これ!

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る