第2話 終業式

 学校は、家とは違い涼しい所ではない。

 よりによって、窓際の席。

 クーラーをきかせているため窓は閉めっ放し。

 カーテンで日光を遮っているが、少しの日の光が入ってくるだけで暑い。


 そして、この生徒の数。

 人の体温で上がる室内は、もはやクーラーの意味がないくらいだ。

 せめて設定温度を下げてほしい。


 下敷きを団扇代わりにして仰いでいた方がよっぽど涼しいんじゃないか。

 それが、生ぬるい空気だとしても。


 そう思っていると担任が教室の中に入ってきた。

  少し説明した後、体育館に移動。

 お決まりの終業式の時間が始まる。

 長々と校長先生の話を聞いているのが、ものすごくだるかった。


 体育館はいくら広いからといっても、全校生徒何百人が集まれる場所だ。人口密度が高いという事は、自然と湿度が上がる。そして体育館内に流れてくるのは、外からの風だけ。


 (暑い ……)


 うちわ代りの下敷きも今は使用禁止だ。

 外で鳴く蝉の声を聞きながら、俺は早くこの時間が過ぎ去るのを待つだけだった。



 教室に戻り、お決まりの夏休みの諸注意を聞き終業式は終わった。教室中は、夏休みの話題で持ち切りだった。


「どこに行く? いつ空いている? 勉強の息抜きに花火とかプールも行きたいよねー」


 そんな会話があちこちから聞こえてくる。


「さぁーて、俺たちの夏休みが今まさにこの瞬間から始まった! 待ってたぜ、俺の夏! この日をどれだけ待っていたか‼」


 そういって、俺が座っている席の真正面を陣取り、両手を大きく横に広げ大げさに言っているのが、梶本一かじもといちだ。

 陽気な性格で、所謂ムードメーカーというやつだ。

 突拍子もない事をたまに言うのが、少し残念な部分でもある。


いち、うるせー! 俺の夏とか正直・・・・・・」

「なんだ、響! その後を言え! 途中で言葉止めんな‼」

「え、言ってもいいの? そっかー、言ってもいいのかー」

「・・・いや、やっぱいい。言わなくてもお前の顔から何となく分かるから」

「えー、残念。俺の夏とか正直、うわぁー何言ってんだこいつ、はずいわーとか思ってたけど言わなくていいんだね」

「いってんじゃねーか‼」


 いちの隣で言い争いをしているのが響。

 高司たかつかきょう

 よくいちを楽しそうにいじってる。

 響に言わすといつものことらしい。


「まーた始まった。いちきょうのしょうもない争い」


 だるそうに机に頬杖を突きながら、目の前にいる2人を呆れ顔で見ているのが夜蔵よくらがく

 がくは学年一の成績トップ者。

 手を抜くところは抜いてと、とにかく何でも器用にこなしている。


 いいやつ1人、2人、3人。

 こいつらと過ごす時間は悪くない。

 バカやって過ごす毎日が心地良くて好きだ。


 そんなことをボーと考えていると、怪訝な顔をした一が話しかけてくる。


「おい、真! そんな顔で俺たちを見るのはやめろ。あたかも、こいつらくだらない会話してるなーって顔で見てるやめて‼ わかってはいるけど、そう顔に出されると切なくなる‼」


「へぇー、気づいてたんだ」


いちにしては冴えてるな)


「やっぱりそうかよ! ふざけんなよー、お前もこっち側に来いよ!ってかこっち側の人間だろ‼」


「そうだ! 真もだけどがくもなに夏期講習の予定表見てるんだよ。あたかも俺は関係ありませんって態度とるな‼ てかとらないでください‼」


「え、だっていちきょうの会話に俺は関係なかったでしょ。俺口はさんでないし。底辺な会話してるなーとは思っていたけど、ねー、真?」


 そう言われればそうだ。

 いちきょうが思い思いに会話を始めただけだ。その時、がくは2人が来たことに気付いたけど目を向けただけで、その後はいちが「俺の夏が~」とか言い始めたから、2人とは直接会話をしていない。独り言は言ってたかもしれないが。


しんも底辺な会話していると思ってたのか! お前だけは、お前だけは俺たちを見捨てないと思ってたのに、俺たちの味方だと思っていたのに‼」


 悲しそうな顔をしてこっちをみてくる。

 そんな顔をしなくても。


「ほんとだよな‼ 真‼ お父さんたちはお前をそんな子供に育てた覚えはありません!」


 一の意見に同意した響が言葉を続ける。


 いよいよ2人のしょうもないコントが始まり、俺は言い返すのをやめた。

 もう底辺な会話にしか聞こえてこなかったからだ。

 がくも同じことを思ったのだろう。

 颯爽と夏休みの課題プリントに目を戻していた。


 しんは、白熱するいちきょうきの会話を聞きながら、視線を窓の外の景色に向けた。


 あさつきしん、高校二年。真とかいて真(しん)。


 これが4人の共通点だったりもする。


 高校入学してすぐの事。担任が生徒の名前を読み上げていった時、俺の事をあさつきまことと呼んだ。


 こういう事は小・中を経験してきて慣れていた。ほぼほぼ初めましての人は、名前を間違える。これがいつもの事だった。


 毎回毎回、同じことの繰り返しで嫌気がさしてくるが、両親にもらった大事な名なのでそうも言ってられない。そんなこと考えていた時だった。


 同じような経験をしている人が3人もいた。


 いちは、一(はじめ)と呼ばれ「先生、俺の名前はいち」と訂正していた。

 きょうの時も、響(ひびき)と呼ばれ「きょう」と間違えを正した。


 2度ある事は3度あるとは、まさにこういうことだ。


 担任も「今風いまふうのってやつか」と言って苦笑いしていた。


 最後にがくだ。

 担任もさすがに身構えてしまったのだろう。3度ある事は4度あるかもと。


 恐る恐る担任が、「夜蔵よくらまなぶ」と呼ぶと、「先生、がくです」と返答が返ってきたときは、教室中に笑いが起きた。


 一回は間違えらえる名前、そんな事があり自然と一緒にいるようになった。名前が運んできた出会いであり、幸か不幸か今もこうして一緒にいるのだ

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る