第8話

庇護下の身となってから、学校とお屋敷の往復で日々が流れた。教室での差別は続いていたけれども、もう慣れたものだ。それよりも何ヶ月、ラムチェルド様と話していないだろうか?


お互い仲違いはしていないし、気まづいわけでもない。ただ、話さなくなってしまった。時間がなくなったなどと言い訳をしつつ、時は過ぎていく。彼の方と話さなくなったのはいくつか思い当たるところはあった。


彼の方の側にいて力になれるように、彼の方のできぬことを肩代わりできるように、私は知識の山に飛び込んだ。学校の図書室へ引きこもることも多くなっていた。それだけじゃ足りなくなると、宰相様は王室の書庫へ従者として連れて行ってくださった。


「中に入れば一応自由にみても良い。禁書の札が貼ってあるもの以外な」


条件さえ守れば自由。だからこそ最新版から古書までも片っ端から読破した。


「お、複式魔術の古書ですか。訳本とはいえ、難しいでしょう」


「いや、もうすぐ読み終わります。しかし、誤訳も複数あるものですね。これじゃ、使えないですよ。例えば、土魔法で落ちぬよう強化された風の絨毯魔法の項では」


「いや、待ってください。古書自体も読んだのですか?そんなに人は早く読め・・・・・・いや、まだ、私が少し教えただけの古文字を、なぜ? 」


「そんなに難しいですか。文字へ触れて魔力を流したら読めますよ?」


「は?え?・・・・・・特殊魔法か。その一言、学者に言ってはなりません。あなたが研究対象として人間として扱われなくなってしまう。私とあなたの秘密です」


宰相様とだけの秘密ができたからか。


あと一つ、私だけの秘密があった。



メイドも執事も側にいないと確認し、私の部屋の扉をそっと開ける。そこには一人、少年がいた。


「遅いぞ。フィル。お腹空いたぞ」


「ダメですよ。あなたはいないことになっておりますから」


「小言なんざ、いらぬから、はよう、スープをおくれ」


仕方ないと首を振りつつ、魔法瓶へ入れたスープを広い皿へ入れて、少年へ渡す。嬉しげに食べる姿は可愛らしいけれども、少年の容姿は人間離れしていた。


真っ白く透き通る肌は別としても、鱗が一部浮かび、頭にはツノが生えている。爪も鋭く伸び、切れ長な瞳は蛇の金の瞳だ。


そう、彼はあの日保護した龍だ。


「で、お前は我をどうする気だ」


「元気なら帰ります? 元々、ラムチェルド様が怪我をしたあなたを保護しただけですし」


「恩くらい返させろ。我ら一族は金になるだろ?特に龍人族は」


「はいはい。戯事はそれくらいにして、そろそろ私の食事の時間が迫りますので」


部屋から出る。ため息を出した。こんなこと、人に言えるわけないだろ。早く、力を身につけなきゃならない。早く、身分差を覆えるくらいの。






「金の瞳と銀の瞳、あの伝説は誠のようだな」


孤独の部屋で龍はひとりごちた。








  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る