第21話 カウンセリング…。

治すのが難しい強迫性障害。

さて、強迫性障害を治す方法の手段の一つとして

心理カウンセラーの様な立場から、話をしていきたいと

思います。

かなり、簡略化して説明していきますので、極めたいと思った

人は、ネットなどで調べてみてください。

カウンセリングの種類も色々とありますので…。

ここでは、私が強迫性障害を治すために用いたカウンセリングを

紹介します。


勿論、カウンセリングは、カウンセラーさんが居て1対1の様な

環境で進めていくものですが、強迫性障害自体は、カウンセラーと

言うよりは、自分との対話と言う感じで受け止めていただければ

幸いです。


◇ 認知療法 ◇


まずは、強迫性障害になってしまった自分を否定するのではなく

受け入れます。

これは、自己肯定と言って自分を認める事です。

ネットなどで調べていると、自分には価値があると言う考え方も

あるようですが、そこまで大きくなくては良いです。

自分の今の状態、存在を認められたら大丈夫です。

強迫性障害になった自分を認めて、そこから強迫性障害を

治す力が自分にはあると前向きになるだけで大丈夫です。


◇ 認知行動療法 ◇


こちらは、強迫性障害に対して、かなり真剣に向き合っている

療法になると思います。

こちらは、紙に書きだす方法です。

勿論、そんな余裕がなければ頭の中で考えるだけでも大丈夫です。


まずは、強迫性障害の環境を考えましょう。

例えば、確認強迫に悩まされている人は、何が不安な環境に

なるかを考えます。

玄関の鍵を例題にしましょう。


環境 → 玄関の鍵をしめたかどうかが気になる。


それに伴う気分や感情を考えます。


気分・感情 → 気になって仕方がない。


それに対して行う行動は何でしょうか?


行動 → 玄関の鍵がしまっているか、確認に戻る。(何回も…。)


そんな自分に対して、どう思うのでしょうか?


自分に対して…。 → 周囲から見ると、変に思われてしまう。


確認をせずに、無視した場合と確認に戻った場合の身体の

反応を考えましょう。


無視した場合 → 不安に支配されてしまう。


確認に戻った場合 → 安心はするけど、繰り返してしまう。


上記の様な事から、総合的に見てみます。

これらを打ち消すために、自分がどうするのが一番

安心できるのか?


対処 → 何度も気が済むまで確認する。


こんな感じになると思います。

この様に、強迫性障害の症状を部分的に見ていくと

ちょっと新しい発見が出来るかもしれません。


◇ フォーカシング ◇


聞きなれない言葉ですが、内容は簡単です☆(笑)

簡単に言うと、心の中に居る自分と向き合うだけです。

強迫行為をしろと命令する心の中の自分と対話するのです。

こちらは、向き不向きがあるようですが、私には向きました。

一人っ子の性ですか?(笑)

ちなみに、距離感は大事です。

リアルでも同じだと思いますけど、心の中の自分に近づき

すぎるのも距離を置きすぎるのもダメなので適度な距離で

接していきましょう。


フォーカシングを行うには、適した環境があります。


1.時間に余裕がある時に行う。


2.静かな場所を選びます。


はい、私は寝る前に行いますね。

お布団の中で…。

対話中に寝落ちする事も多々あります。

そんな時は、次の日の夜にでも自分に謝っておけば

大丈夫です。

まぁ、謝った日に寝落ちする事も多々ありますけど何か?(笑)


こちらは、色々とイメージも関わってくると思いますが

普通に話せば大丈夫です。


話し方の例としては…。


『お前(強迫行為をしろと命令する自分)、確認させ過ぎじゃない?』


すると、何かしら答えてくれると思います。


『不安なんだから、仕方ねぇだろ?』


こんな感じで対話を続けていくだけです。

一人遊び的な要素がありますけど、向く人にはかなりの効果が

あると思います。


◇ 芸術療法 ◇


簡単に言ってしまえば、ただの芸術活動です。

私の場合は、絵を描くのが好きでしたから絵を描いたりしていました。

絵って、不思議と作者の感情が入ってしまうのです。(汗)

キャラクターを描いた時に、ガチでその時の精神状態が分かります。

キャラクターの表情が、まさに自分の心そのものなので…。

たまに、目をそらしたくなる時もあります。


こちらはですね。

芸術と言う事で、絵を考える人も多いかと思いますけど…。

音楽であったり、粘土であったり、フィギュアであったり何でも

良いのです。


芸術療法は、自分の好きな芸術活動をする事でストレスを

緩和させてくれます。

ストレスを緩和させる事は、強迫性障害には大切な事なので

取り入れてみる価値はあると思います。

妄想でもなんでも良いのです。

自分の好きな事をひたすらする!

それで、大丈夫です。


と、何種類か紹介しましたが…。

つくづく、私には文章力が無いなぁと感じました。(悲)





  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る