第2話 ファースト・コンタクト?
死んだ女の子が目を覚ましたとき、相変わらず天候は最悪だった。山の斜面はびしょ濡れで、森の木々からは滂沱と雨滴が垂れている。おまけに暗い。
そして。
死ぬ前にはその場にいなかった者が、風景には付け加わっていた。
「こ、こんにちは……」
真正面にいたのは、少女だった。
不思議な服装である。碧に近い色合いの狩衣を身にまとい、髪の毛は長かった。後頭部から一束のみ、白いひもで結ばれている。顔立ちは整い、生気に溢れていた。年の頃は十代後半だろうか?女の子よりかなり年上である。
「あ……こんにちは」
いつの間に現れたのだろう?ほんの一瞬前まで、周りには誰もいなかったはずなのに。
女の子の疑問を読み取ったかのように、少女は告げた。
「私は、
「は、
相手の穏やかな表情に、女の子。すなわち遥の緊張も解きほぐれていく。
助けてもらえるかもしれない。
期待に胸を弾ませ、遥は相手との会話を続けた。
◇
遥と鶫。二人の女性がいる、雨が降り注ぐ空間。そこは、つい先ほどと寸分たがわぬ姿をしていた。
木々も。木陰に隠れる蟲たちも。土も。湿気も。大気も。
拡大して調べても同じであろう。仮に原子を直接見比べることができたとしても区別などつくまい。
だが、そこは確実に違う世界だった。
狭い。直径三十メートルしかないこの場所は、地球上に存在しない。鶫。そう名乗った少女の空想上の世界だった。
比喩ではない。
彼女の思考。超精密なシミュレーションによって再現された仮想空間なのだ。
空想であるから、自分自身が登場することはできる。どころか、死者すらも。
鶫は、何度も何度もこの空想をやり直してきた。目的があったから。
彼女は、想像上の遥と、言葉を交わしていった。
◇
―――やっと、うまく行った。
彼女が横たわっているのは、雨の降り注ぐ山の斜面。地面を半ば溶融させ、めり込む五体は凄まじく大きい。それ自体がひとつの地形と言い換えてもよかろう。
膨大な熱量を地面と、雨滴によって冷却する彼女。著しく傷ついたその全身からは湯気が上がっている。もしも悪天候でなければ、この星に住まう人間たちはすぐに気づいたかもしれない。
鶫は思考する。
ようやく現状を打破する足がかりができた。
ここがどこなのか分からない。どころか、今がいつなのか。自分は何者なのかすら。鶫は、記憶の一切を喪っていたのだ。
分かるのは、己が著しく傷ついている事。それが原因で記憶を失ったのであろうこと。
わずかに覚えていたのは、自分の正体とは直接結びつかない、学術的・科学的知識についての記憶だけ。
だから、調べようとした。ここはどこなのか。自分は何者なのか。
まずは周囲の環境を調査し。次いで、自らが焼き殺してしまった少女へ訊ねようとした。
鶫の感覚器は常に作動している。遥を死なせるその過程までも、観測し、記録されていたのである。それをもとに生み出したのが空想上の遥だった。
鶫は、遥と言葉を交わすべく失敗を重ねていた。まったく異種の知的生命体である。当然と言えた。生命構造がさっぱりわからず、シミュレーション上で随分と死なせてしまったものだった。再現が不完全で、すぐさま絶命してしまったのだ。
それが解決した後も大変だった。遥はちょっとしたことで半狂乱になり、どころか狂った。負担の軽減のために肉体の再現を怠った時などは特にひどかった。たちどころに発狂してしまったのである。その際は残念ながらやり直しをせざるを得なかった。大変に慎重に扱う必要があったのだ。
もうこれで14029回目だ。
結局、出てきた結論は、なるべく自然な状況で、相手にとって友好的に見える姿と態度をとるのがよい、ということだった。
言葉を覚え、行動にも滑らかさが出てきて、ようやく鶫も人間らしい振る舞いが可能となってきている。前回などはかなり会話がはかどり、鶫も『鶫』という名前を遥よりつけてもらったほどである。それでも途中、ちょっとしたしくじりでまた遥を死なせてしまったのだが。狂死である。そろそろ終わりにしたかった。
鶫は、空想を続けた。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます