第11話西村さん 1 挨拶

 二年後、友香はH市内のホテルWに再就職しました。

 十一月の初めでした。

 今度はフロントと食事サービスの兼業です。

 そこでも、年下の同僚と出会います。

 初めての朝食会場担当の日のことです。

 「あっ、初めましてー! 西村にしむら実香みかですー。よろしくお願いしますー」

 二十二歳の彼女は友香はより三ヶ月早い入社ではありますが、ホテルの経験はこの職場が初めてです。

 籍では友香が後輩であり、実質は先輩になります。

 友香は臆することのないよう意識して、微笑みました。

 「加東友香です。よろしくお願いします!」

 友香の印象では、西村は顔立ちのようにふんわりとした雰囲気を纏い、おっとりとした女の子だということです。

 彼女も友香と同じくフロントと食事サービスの兼業なので、接する機会は多いでしょう。

 友香はこれまで挨拶してきた人たちに、自分を魅せることに努めました。

 西村にも決して悟らせるわけにはいきません。

 おっとりした人は、理屈ではなく勘で物事を察知することが多いからです。

 それは、友香も同じでした。

 友香はこれまでは慌てることのなく、勘を頼りに物事を判断していました。

 西村と似た性格だから、彼女の勘が鋭いであろうことをこのときすでに見抜いていました。

 そして後にそれは正しかったと判明します。

 何はともあれ、挨拶はその人の印象を決める唯一の手段です。

 後の言動で評価が上下することありますが、挨拶ほど印象を固定付けるものは存在しません。

 余談にはなりますが、全国各地にてホテル業界の従業員を集め、挨拶の講習会を頻繁に行うことにも意味があります。

 笑顔のある挨拶で、そのホテル、そのホテルマンをお客さまに大好きになっていただくこと。最終的には一見さまをリピーターに繋げることです。

 ホテル業に限らず、どの仕事でもプライベートでもつねに心掛けたいものです。

   

 

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る