第10話 ー千客万来の章 2- 持たざる者

「おらぁ!殿とのさまぁ!モテ期なんてこなかったぞ!」


「嫁こさほしい、嫁こさほしい、嫁ほしいぞー!」


 清州きよす城の門前で300余りのモテ期が到来しなかった兵士たちがシュプレヒコールをあげている。ついに信長の政策に対する不満が爆発したのであった。


 お金でどうにかならないかとの村井貞勝むらいさだかつの案で一旦、会合は閉じ、前田玄以まえだげんいがその旨を兵士に通達したところ


「我々はー、金子きんすがほしくてー、桶狭間でー、頑張ったわけではー、ありません」


「彼女が、お嫁さんがほしかったのです!」


 兵士たちは、両ひざを地面に落とし、宙を見上げ、涙を流していた。


「お給金で春画は買えます。でも彼女は、嫁は買えないんです」


 春画とは現代日本で言うところのエロ漫画である。


「モテ期が来ると言われ、信じて命を賭したのです」


 実際、兵士の約半数にはモテ期は到来していた。伏線建築をしていたあの兵士も気になる娘に告白し、彼女を得ている。だが、モテ期がこなかったものが半数いたのも事実である。


「人間、持つ者、持たざる者。二種類が存在します。それは彼女・嫁持ちか、独身者です」


 織田家の兵士たちは、本来、嫁をもらうことがほぼ絶望的な状況の農家や土豪の3男坊、4男坊であった。しかし、織田軍に所属することになり、数々の死線を潜り抜けることで、モテ期が到来し、見事、嫁をもらったものたちがいる。


 その存在が希望であり、また、つきつける絶望でもあった。いわば、なんらかの先天的なものをもった持たざる者たちである。


 持たざる者たちは、最後の希望、合婚ごうこんにすがろうとしていた。のちに世は、このデモの参加者たちを「足掻く者」と名付けた。


合婚ごうこんさ、すれば、おらたちにも彼女ができるはずだ、そうだろ、お殿とのさま」


 鳴りやまぬ合婚ごうこんコールに清州きよす城門前は沸き立つ。村井貞勝むらいさだかつ前田玄以まえだげんいは事態の沈静化に向けて、デモの首領と話に門の外にでた。デモの首領は竹竿を手にもったまま、片膝をつき、竿の先端を、村井貞勝むらいさだかつのほうに向けた。


 先には直訴状と書かれた手紙が差し込まれていた。貞勝さだかつはそれを手にとり、広げ読んだ。


「ひとつ。織田信長さまは、先の大戦前に約束された合婚ごうこんをつつがなく執り行うこと」


「ひとつ。織田信長さまは、今回の騒動において、兵士に対して罰を与えないこと」


「ひとつ。そのかわり、騒動の首領たる飯村いいむら彦助ひこすけが総責任を負う」


 ううむと、貞勝さだかつは唸った。今回の件、兵士たちに約束を取り付けた以上、負い目は殿とのにある。そして、貞勝さだかつ殿とのに失策を進言してしまった。この騒動の責任はどちらかというと、村井貞勝むらいさだかつ側にある。


 貞勝さだかつは、騒動の首領、飯村彦助いいむらひこすけの眼を見た。おどおどしてはいるが、まっすぐとした良い眼をしている。


「あい、わかったのじゃ。この書状は必ず、殿とのに届けようぞ。沙汰がくだるまでしばしまたれるのじゃ」



 清州きよす城の騒動が起きてから1時間後、織田家の主な武将たちが緊急召集された。


「すまぬのじゃ。わたしの安易な発案のせいで、ここまで事態が大きくなってしまったのじゃ」


「まあ、それに同意したのは、ワシですし、そもそも兵士たちに約束してたのを忘れてた以上、責任の半分はワシにあります」


 信長は、落ち込む貞勝さだかつにねぎらいの言葉を送る。そして


「兵たちに罰を与えることは、今回はしません。それは必ず約束します。あと、合婚ごうこんのことですが近いうちに実施しましょう」


「え、まじでやるの?」


 信盛のぶもりは驚きを隠せない


「兵士300人の合婚ごうこん?だろ。内容はこれから詰めるとしてもだ。そんな大人数さばけるのか?」


 いいえと信長は言う


「やるならもっと大規模にやります。1千、いや2千人規模で」


 ぽかーんとした顔の信盛のぶもり


「な、なにいってるのかなあ、この馬鹿は」


 はははと信長は笑い、さらに続ける


「将来的には、そうですね。1万人規模でやりたいです」


「ああ、もう、この馬鹿はああああ」


「まあ、未来のことは置いておいて、まずは目の前の300人をどうにかしましょう。玄以げんい、ここに」


 ははっと前田玄以まえだげんいは、信長の横にきて、尾張おわり美濃みの(岐阜県南部)、北伊勢きたいせ(三重県東部)の地図を床に広げる。


「世の中には嫁の貰い手のない3男坊、4男坊がいるのであれば、婿むこの貰い手がない3女、4女だっています」


 信盛のぶもりはふむふむと頷き、さらに信長の言を聞く


尾張おわりからだけでなく、近隣諸国からも女性の参加者募集を行います」


「なるほど。近隣から見向きもされなかったやつらでも、土地が変われば好みも変わる。それらの女性をあてがうわけか」


「はい。あと男性参加者からは500文の参加費を取ります。女性は無料ただ


「それじゃあ、男性参加者から不満がでないか?」


 信盛のぶもりは心配する。いくら給金が出ているからといっても500文だ。


「男性の参加費は、女性の旅費や滞在費に充てます。それなら文句はでないでしょう。それでも足りないと思うので、城からも援助費だします」


 それとと信長は続ける


「もちろん武将の方々も参加していいですよ。ただし、ちょっと多めに参加費払ってもらいますが」


「え、まじ?俺もいいの?」


 信盛のぶもりの顔が喜色ばった。


「のぶもりもりの参加費は5貫ですね」


「ええええ。高すぎでしょおおお」


「こういう会合は、歳が高いほど費用が高くなるってのが常ですから、あきらめてください」


 前田玄以まえだげんいが口を挟む


「この際、まだ結婚してない若い武将の方々全員、参加してほしいですね。将来のお家のためにも、費用負担のためにも」


「ああ、それいいですね。じゃあ結婚してない織田家うちの若い衆は強制参加ってことで」


 玄以げんい


「参加費、ひとり2貫といったところでしょうか」


「そうですね。ではそのように運びましょうか」


 信長は右手でもった扇子の先端をぽんと一度、左手に打った。


「さて、次は会場ですが、玄以げんい。候補地に心当たりは?」


「さすれば、清州きよす城、那古野なごや城。あとは津島の繁華街とかはいかがでしょうか?」


 津島といえば、那古野なごやより西に10キロメートル、木曽川沿いに発展したみなと町である。信長が父、織田信秀が津島を手厚く保護し、織田家発展の基礎となる。財源としてもさることながら、大きな商業街には他にも利点がある。ひとの行き来が多いため、情報源としても活躍してきたのである。


「津島ですか、なるほど。いい案です。北伊勢にほど近く、美濃からは木曽川を下ればすぐですし」


「それと津島なら宿の手配も楽です。数も多いですからね」


 玄以げんいの言に、信長はふむふむと相槌を打つ。


 兵士300人、武将や女性を含めれば、参加者700人はくだらないという壮大な合婚ごうこん計画が画策されていくのであった。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る