第9章 まちがいさがし

第88話 ウォーキング・デッド

 マユの中の人格みんなと、ずっと一緒に楽しく暮らしたい――


 俺がそう願ったのは、一度や二度ではない。

 サユとアユと出会ってからたまに、マユの過去を知ってからは毎日、そんなあり得ない時を密かに夢見ていた。

 これは俺の個人的な願望でもあるが、決してそれだけじゃない。

 だって、ふざけてるだろ。

 自分の命より何倍も大切な妹を失ったマユが、誰よりも再会を切望しているマユが、誰よりも近くにいるのにただの一言も語り合えず、一瞬たりとも笑い合えないだなんて。

 たとえサユもアユも、悲しみと絶望に耐えかねたマユの心が生み出した幻に過ぎないとしても、俺にはどうしても許容できない。


 身体的精神的疲労がピークを迎えて死んだように寝転んでいた俺は、謎の星文字に従ってぽつりと心中を呟いた――その直後。


「うッ――――!?」


 星が……天井を覆い尽くしていた大量の星が、示し合わせたかのように一斉に強烈な光を放った。

 かつてないレベルの閃光がもろに俺の目を直撃し、痛みに似た衝撃が脳まで突き抜けるとともに俺は反射的に目をぎゅっと閉じた。

 それでも瞼の裏側にチカチカと激しく明滅する光がしつこくこびりつく。

 頭を盛大にシェイクされたような不快な感覚まで襲ってきて、俺は次第に気持ちが悪くなっていき……体の感覚すら曖昧になっていく。


 くそっ……なんだってんだ、一体。

 願えっつーから願っただけだぞ。

 死ぬ思いをして……っていうか実際に死んでまで苦労してボスを倒した勇者に対して、なんて仕打ちだ。


「…………ん?」


 なんだ……?

 なんか……聞こえる……?

 かすかにだけど、音がする。


「――……いき…………どう……」

「だい…………はず……――」


 これは……声だ。

 一人じゃない。

 何か話してる……?

 誰だ?

 ここには俺とマユしかいないのに。


「ねえ……もう……てん……にぃ」


 あっ……だんだん聞こえるようになってきた。

 目も体も、だいぶよくなってきた。

 ……って、あれ?

 この声って……――


「ちゃんと生きてるんだよね!? お願いだから早く目を覚ましてよ、てんちにぃってば!!」

「――――っ!?」


 一気に鮮明かつ大音量で飛び込んできた声に、心臓がびくっと跳ね上がる。

 反動でぱっちりと開いた目に真っ先に映ったのは……サユだった。

 え……サユ?

 サユ……だよな、うん。

 ほんの少し迷った理由は一つ。

 なぜか、サユの髪が真っ黒だったからだ。


「……さ……サユ……?」


 芝生に両手をついて、大きく見開いた目にこぼれそうなくらい涙をにじませたサユが、至近距離から俺の顔を覗き込んでいる。

 ……ん? 芝生?

 あれ?

 いつの間にか、俺は美しく整えられた青々とした芝生の上にいた。


「どういうことだ……? サユ、ここは――ぐっふ!?」


 言い終わるより早く、サユが無警戒だった俺の胸に勢いよく飛び込んできた。


「てんちにぃ……! 生きてた……ほんとに、生きてた……よかった……よかったよぉ……」

「サユ……」


 そうか……サユは気を失った後も、マユの中で事の顛末を見守っていたのか。

 となると、俺が手足をぶった切られたことも心臓をぶっ刺されたことも当然ばっちり目の当たりにしたわけだ。

 そりゃ、心配もするわな……。

 手と声を震わせるサユにかける気の利いた言葉がパッと思いつかず、俺は少しでも安心させようと優しく頭をぽんぽんする。


「わりぃな、あんな自爆しか俺には思いつかなくて……」

「やれやれ……相変わらず無茶ばかりしますね、天地さんは。私たちの気も知らずに、まったく……」

「……え…………?」


 サユの隣に、瓜二つの……というか、もはや同一人物といってもいい女の子がもう一人、ほっとした表情で俺を見つめている。

 見慣れたポニーテールとストレートという髪型の違いを見比べれば……いや、見なくても俺ならもう口調だけで分かる。

 分かるけど……なんで?


「アユ……え? え? な、なんで、サユとアユが一緒に……?」


 口をぱくぱくさせながらサユへアユへと視線を往復させる俺に、アユは肩をすくめて答える。


「分かりません。マユお姉ちゃんが気を失ったところで私とサユの意識はなくなって、気づいたらここに……」


 嘘だろ……これは夢か?

 叶うはずのない共演が、今まさに目の前に……。

 なぜか髪は黒いけど、そんなのは些細なことだ。

 ……もしかして、これがあの謎の星の効果なのか?

 願い事をなんでも一つ叶えてくれる的な?

 マジかよ、とんでもねえな……これは理不尽な死にゲーをクリアした甲斐があったなっ!


「それよりも今は天地さんとマユお姉ちゃんです。特にあなたは……その……」

「……ああ……」


 アユが口ごもるのも無理はない。

 ちょっと前まで、俺は我ながらぞっとする凄惨な状態だった。

 アユのスペシャルな回復魔法でも手の施しようがない、というか即死だったはずだ。

 しかし、どういうわけか俺は生きている。

 理由は全くもって謎だが……。


「ぶっちゃけ俺にもさっぱりなんだが、まあ俺はこの通りだ。それにマユも大丈夫だ。なんとか治療が間に合ったから……って、あれ? マユは? つーか、ここはどこなんだ?」


 サユとアユが一緒にいる、ということはマユもいるものだと勝手に思っていたのだが……辺りを見回してもマユの姿が見えない。

 さっきまでいたはずの洞窟じゃないってことは薄々気づいていたが、ここは……庭、か?

 とにかくでかい、学校くらいあるんじゃないかという大きさの立派な建物がまず目に入った。

 石造りの外壁にアーチ形の窓がついた、何様式かは分からんが西洋風のモダンな住宅、というかお屋敷が視界の半分を占め、残りの半分には無駄と豪華の極みとしか思えない噴水や、色鮮やかな花が咲き誇る整った庭園、何人も侵入を許さない高くて頑丈そうな塀に門が非の打ちどころのない完璧な調和を保って配置されている。

 真上に目を向けると、どんよりとした雲が空を覆っているから地上ということはたしかだが……。


「えっとね……ここ、あたし達のおうちだよ」

「はぁ!?」


 家!?

 ここが?

 マユと、サユと、アユと……ついでにマユパパの?


「いや……え? いやいや、どう見ても個人の所有物とは思えないんだけど……」

「まあ、うちは事務所も兼ねてるから多少広いですけど……別に、そんなに驚くほどではないでしょう?」

「そ……そう、か……?」


 明らかに常識がおかしいが、俺よりも常識があるアユが言うんだから、なんかそんな気がしてきた。

 というか、この際それはどうでもいい。

 問題は……。


「じゃあ、ここは……ダンジョンの外ってこと、か?」

「そう……とも限らないと思います。私達がいた頃から五年も経っているにしては、あまりにも綺麗すぎますし、変わってなさすぎますから。……死んだ人間が現れたばかりですし、むしろダンジョンにおける超常現象、魔法や幻の類といった可能性が高いかもしれません」


 アユの推測に、俺は不思議と納得した。

 なんというか、ここは……現実っぽくない感じがする。

 どこがと問われてもうまく答えられないが、どこか違和感がある。


「とにかく中に入ろーよ。きっとマユねぇは中にいるんじゃないかな? ほら、マユねぇあんまり外に出られないしさー」

「そうだな……――ん?」


 サユの言葉に頷いて庭を後にした、その時。

 どこか遠くから声がした……気がした。

 家の中からではなく、もっと離れた場所から。

 だが……。


「……どうしたんですか? 天地さん」

「いや……なんか聞こえた気がしたんだけど……たぶん気のせいだ。行こう」


 改めて耳をすませるが、人の声どころか風の音さえ聞こえない。

 まあいい。

 一番可能性があって一番怪しいのは、この家だ。

 俺達は、これまたどでかい玄関のどでかい扉を開けて――


「うおああああああっ!?」


 ――開けた瞬間、俺は思わず声を上げてのけぞり、思い切りぶっ倒れて後頭部を強打しそうになった。

 理由は、あまりの豪邸っぷりに驚いたから……ではない。

 いきなり、全身が血まみれで変色した肉が腐れ落ちそうな人型の化け物――ゾンビが襲い掛かってきたからだ。


「っ――ソーイング!」


 引き裂かんばかりに、あるいは絞め殺さんばかりに伸ばされた腐敗臭漂う骨むき出しの手が、俺の首にセンチ単位まで迫った時、アユの魔法糸がゾンビの全身を一瞬で絡めとった。

 腰が抜けた状態でみじめに後ずさった俺は、あまりの衝撃展開に頭が真っ白になり、低く唸りながらもがくゾンビを、呼吸もまばたきも停止したフリーズ状態で呆然と見つめることしかできなかった。


「えっ、え、エ……エアーキャノン!」


 俺と同じく目をまんまるにしてぽかーんとしていたサユが、我に返って魔法でゾンビを跡形もなく吹き飛ばす。

 ぼとぼとびちゃびちゃと腐肉が散らばり、再び静寂を取り戻してから数秒。

 完全に固まっていた俺達は、ようやく脳を再起動して互いを見る。


「……あ……あ、あの、サユさん、アユさん……お、俺は教養がないから知らないんだが、上流階級のお宅ではこういった前衛的な従業員を雇うのが普通だったりするのでしょうか……?」

「ん、んなわけないじゃん! な、なんなのこれ……」

「一つだけたしかなのは……やはり、ここは私達がいた地上ではないということでしょう。まったく、ずいぶん悪趣味な歓迎の仕方ですね……」


 ふ……ふっざけんなっ!

 俺はマユやサユやアユと一緒にいることを星に願って、それが叶った。

 はい、それで終わり、ハッピーエンド!

 それでよくね?

 それがなんで、こんなバイオハザードな現状に繋がるの?

 かつての生家で感動的な再会……みたいな感じじゃねえのかよ!

 誰だよ、こんなゴミみたいな演出考えたやつは!

 ハァーしょーもな、クソゲーレベルですわ!


「ね、ねえねえ、怖いけど早く行かなきゃ……マユねぇが心配だよ」

「ああ、たしかに……いつものマユならゾンビくらい楽勝だけど、まだ目が覚めてないかもしれねえし、ケガも治ったばかりだしな」


 恨み言は尽きないが、今は何よりマユだ。

 抜けてしまった腰はアユがご親切にもヒーリングしてくれたので、俺達は慎重に家の中へと入る。


「うわぁ……」


 内部は当初の想像通り綺麗で豪華ではあったが……おびただしい量の血が床や壁にべっとりと張り付いていた。

 まるでホラー映画に出てくる洋館みたいな不気味な有様に、サユとアユも言葉を失っている。


「えっと、一応だけど……俺は流行に疎いから知らないんだが、上級国民のお宅ではこういった奇抜な装飾が当たり前だったりするのでしょうか……?」

「……馬鹿ですか、あなたは。はぁ……私達の部屋は二階です。気を付けて進みましょう」


 照明もつかず、いかにも曲がり角からゾンビがわらわらと飛び出してきそうな雰囲気の薄暗い廊下を静かに抜け、そろりと階段を上る。

 ――いつかダンジョンから解放され、念願かなってマユと恋人同士になってから家を訪れて、マユパパ相手に「娘さんを俺に下さい!」と土下座で頼み込む日が来るのだろうか、と妄想したこともあったが……まさか、こんな違う意味でドキドキする家庭訪問になろうとは思いもしなかった。

 などと緊張のあまり現実逃避じみた思考が頭をよぎりながら進むと、幸いにも何事もなくマユとサユとアユの共同の部屋へと辿り着いた。

 のだが……。


「あ、あれ? 開かない……鍵がかかってる」


 サユが取っ手をもどかしそうにガチャガチャと乱暴に回すが、明らかに他の部屋と比べて特別頑丈そうな、マユパパの過保護っぷりが見て取れる分厚いドアはびくともしない。


「マユねぇ、いる? ねえ、いたら返事して! マユねぇ!」


 大声で呼びかけ、レベル73の腕力でドンドンとドアを叩くが、中からはなんの反応もない。

 いないのか、それともいるけどまだ起きてないのか、いまいち判別できない。

 だが、ゆっくり待とうにも問題が……。


「――! 天地さん、サユお姉ちゃん、ゾンビが……!」

「くっそ!」


 音につられたのか、廊下の両サイドから合計六体のゾンビが近づいてきた。

 俺としては「半分は任せろ!」とカッコつけたいところだが、今はお手製の魔法料理もなければ愛用の弓も鉈もない。

 ゾンビは見た感じ動きは遅いし、強さ的にはゴブリン相当だと思われるから倒せなくもなさそうだが……。


「アイシクルピラー!」

「ソーイング!」


 俺が逡巡している間に、片側はサユの魔法で全身氷漬けに、もう片側はアユの魔法で鋼鉄並の糸が蜘蛛の巣状に張り巡らされたことで、あっという間に片付いた。

 おいおい、頼もしすぎるだろ……。

 まあ、一人でドラゴンを圧倒し、あの青天目ルカを相手に善戦もしたサユとアユが揃ってるのだから、当然といえば当然の結果か。


「あまり悠長にもしていられませんね。二人とも、少し離れていてください」


 アユがそう言うと、魔法の糸は鞭のような軌跡を幾重にも描いて、次の瞬間ドアはサイコロステーキ状に切り刻まれてゴロゴロと崩れ落ちた。

 ひえっ。


「――――マユねぇっ!」


 真っ先に駆け出したサユが部屋の中へと入る。

 カーテンは隙間なく閉め切り、シャンデリアの明かりが消えた真っ暗な室内の片隅。

 大人三人でも余裕で寝られそうな大きなベッドの端に、ぴくりとも動かない人影が一つ。

 黒い髪の小さな女の子が、顔を俯けて壊れた人形のように力なくだらりと座っていた。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る