第73話 いい人、いいモノ

 「……それで、タイマーはコレ。使うか理解らないけれどね」


 「はい……」


 空き地、公園だろうか。そのベンチの上で、フォクシィにカメラの使い方を教える。

 正直、自分でもよく分かっていないけれど。


 「こんなものかな。じゃあ、行こうか」


 行き先は、オストックの岩場。

 態々わざわざ、あの場所にフォクシィを連れて行って。余計に、傷つけてしまわないだろうか。少し、そんなことも思って。でも――


 「フォクシィ。オストックの岩場は嫌いになった?」


 「――っ」


 ぶんぶんと。フォクシィはかぶりを振る。

 そうだと思う。彼処あそこは、良いところだ。人だって、フォクシィは心無い奴らにも会ってしまったけれど。決して、悪い人達ばかりじゃ無いんだ。


 「今度は、フォクシィも登れるといいね」


 「……」


 無言のまま、フォクシィは付いて来る。

 彼女の歩幅に合わせながら、少しづつ目的地を目指した。




 「――すいません。ビレイをお願いできませんか?」


 岩場に、着いた。着いてからの、第一声は其れ。

 この岩場は、リードルート。トップロープにすれば、ソロシステムでも出来るけれど。其れじゃ、味気ないから。


 「あんた、どっかで見たこと有る顔だなあ。まあ、構わないよ」


 声を掛けた相手は、初老の男、二人組。坊主と、白髪の。

 通りがかったフォクシィを見ても、それ程気にした様子じゃなかったから、お願いした。


 「会ったことは、無いと思いますよ……?」


 「そうか? まあ、気の所為なら構わないさ」


 そんだけ男前なら、忘れることも無いだろうしな――

 男の片方、坊主の人がそう言って。


 「取り敢えず、最初だけ此処からやってくれないか? カラビナを回収して欲しいんだ」


 白髪の人が、話に入る。

 もう移動して、休憩したかったから丁度いいな、と。坊主の人も。


 「分かりました、じゃあ準備しますね」


 此処のトポは、持って来ていないけれど。確か、5.10台だったか。シューズは出さなくても良いだろう。

 スリングだけ、身体に括って。軽いストレッチをしつつ。


 「そっちの嬢ちゃんは、どうすればいい?」


 途中、そんな事も聞かれて。


 「怪我をしてるから登れないので、一緒に居させてもらえませんか?」


 「勿論構わねえさ」


 ふうん、嬢ちゃんも普段は登ってんのか! ドワーフの子供が登るのは珍しいな――

 そうやって声を掛けたりしてくれて。フォクシィも、はいとか。そうなんですかとか。受け答えはしている。相変わらず、俯いた侭だけど。


 「じゃあ、お願いします」


 「オッケー! お手並み拝見だ!」


 準備が出来て、気持ちのいい返事が返ってくる。

 いい人たちで良かった。こういう人のビレイなら、楽しく登れる。


 僕は、壁へ向かって――




 「――それにしても兄ちゃん、上手すぎねえか?」


 其れから、この人達と一緒に三つくらいルートを回って。

 何だかんだで、打ち解けてきて。坊主の人に、そう言われる。


 「確かに、ここいらでも殆ど居ないんじゃないかな」


 白髪の人も、同意して。

 今日の成果は、全て一撃オンサイト。未だ、それ程のグレードでも無いからだが。


 「こんなでも、大学で山岳クラブに居まして」


 「はあー。そりゃ、凄いわけだ」


 こんだけ褒めてくれれば嬉しいものだけれど。この二人も、かなり登れる。

 少なくとも、一年二年の感じじゃない。そういう年月を岩に欠けているのが分かった。


 「……」


 相変わらず、フォクシィは自分からは話さない。

 再会した時よりは、落ち着いたみたいだけれど。


 「じゃあ、次は此処だ」


 白髪の人が、指を刺す。

 成る程、今日一番の傾斜角。二人も、目つきが代わった様に見えるし、コレが目的だったのだろうか。

 だけれど――


 「――すいません。隣のルートって、分かりますか」


 「隣?」


 そう、隣。幾つか打たれたボルト達。ルートが、有るか無いかじゃ、有るらしい。


 「ああ。其れはさ、打ったは良いものの、誰も登れなかった奴だよ。どんだけハングドッグをしても無理だったんだと」


 白髪の人が言った。

 ああ、そういうものか。確かに、此方よりも一段と強い傾斜は、いっそう凶悪だ。


 (どれほどのモノだろう――)


 惹かれる。未知のルート。誰も登れていないルート。

 ああ、そう思ったら。もう堪らなくて。


 「すいません。――此方を登らせてください」


 気付いたら、そう頼んでいた。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る