第59話 解雇

 朝の朝礼のあと。ひとり仕事を振られずに、ただ、突っ立っている私。

 他の人達は、各々持ち場に向かって。其れを確認した使用人長が、私に近づいて、告げた。


 「――旦那様が。フォクシィ、貴方を解雇するとのことです」


 私は、ただ。


 「はい。分かりました」


 そう言うことしか出来なくて。


 「理由は、シエラ様だそうです。……いいえ、要求が有ったとか、そういうわけでは有りません」


 分かっている。彼女はそういう人では無い。

 跡取りの元に、嫁が来るのだから。家の後ろめたい所などを排除したいのだと、使用人長は言った。


 「後ろめたい、ですか」


 「ええ。別に、貴方自体が、ということでは無くて。スティング様に、余計なことをさせたくないのでしょう」


 スティング様。旦那様の次男。私に、少し乱暴をするひと――


 「――最近は、あまり無かったのですけどね」


 私は、ぼそりと呟く。ええ、と。使用人長も返して。

 知っていた、私は。ジェイムズさんとの別れの前、少し反抗をしてから、いっそう酷くなったお勤め・・・。其れに気付いた使用人長が、どうにか止めてくれていたのだ。


 「取り敢えず、就業は今月一杯になります」


 淡々と、使用人長が告げていく。宿舎には、もう少しいてくれても構わないが、何れは出ていって貰うとか。基本的に、次の職の斡旋などは無いとか。


 「多少、補償金などは出ますから。其れを元手に、次の職を探していくしか無いでしょうね」


 使用人長は言った。

 他人事の様に聞こえるけれど、違うのだ。彼女だって、苦労人の労働者階級プロレタリアート。どうにかする手段なんて無いし、似たような境遇にも、身をやつしてきた筈。だから――


 「――今まで、ありがとうございました」


 只管ひたすらに空虚になろうとする思考の中で、最初に湧いてきた感情は其れであった。正直、此処の人たちの多くは好きでは無いけれど、この人にはお世話になったから。


 「貴方は、こんな時にも――」


 使用人長が、ふと言葉を詰まらせた。口を噤んで、顔の今まで見たことの無い場所に皺を作って。

 けれどすぐに、いつもの生真面目な顔に戻り。


 「此処を出たら、居場所くらいは教えなさい」


 そう言った。


 「はい」


 了解の返事をして。二人、業務へ戻る。

 其れからは、いつもと同じ日常であった。


 「ここ、汚いな」


 工場の床を拭く私の頭の中も、いつもとそう変わらない静寂。淡々と目の前のことをこなしていくだけの静寂。

 ただ――




 「――ちょっと、調子に乗ってたのかな」


 最近、良いことが続いたから。自分がドワーフで無くなった様な、そんな錯覚に陥っていたのかもしれない。

 ならば、次からは。身の丈にあった自分でいようと、そう思うけれど。その反省を活かすべき場所は、私には未だ思いつかなかった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る