乙乃章 参節 譚之十五
「国祖 卯差琥栖儀は、一言でいえば『探究の人』だったのだ。御自身の分からないことをそのままにして置けない。
「え、どういうことなのでしょうか」
「もう、いいわ。その辺りは、あたしがゆっくりと時間をかけて教えたげるから、今は先に進みましょう、須多爾」
「え? あ、うん」
「とにかく、卯差氏臣民の多くの女性にとっては、すべて点ににおいて憬れで理想の女性だったってこと」
「そう、なのか? 全然、知らなかった」
「うん。まあ、いいわ。また、あとでね」
「え、うん」
「うむ。しかし、そのことが卯差氏にとっては、結果的に現在の悲劇的な現実を生むことともなったのだ。国祖様は、国を統一して女王として即位したのち、それまでは各部族地ごとで散発的に行われていた資源開発や工業化を一気に推し進めようとなされた。御自身が、その機知によって国を統一できたことに自信を持っておいでだったのだ。ところが、それまでは部族間抗争が日常化していたため、平和的に活用できる工業技術はとても乏しかった。転用するにも、時間がかかり過ぎた。だから、国祖様はご自身のご興味が強いということも手伝って、海を挟んだ対岸の阿僧祇に教授を願い出たのだ。それまでの卯差氏はほとんど自給自足で賄っていたのと戦乱に明け暮れていたのとで、国外との交わりは無に等しかった。海洋民族である『
「鵜師のお話を伺ってると、とても近い目線からお話をなさっておいでのように思うのですが、鵜師はずうっと王立劇団におられたわけではないのですか」
「ちょっと!
歴史好き、であるらしい仁帆里の目は輝いていた。実際のところ祖父も口が重く、幾度もお願いをして聞き出したことも多かった。しかも、仁帆里の出身部族『
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます