第三章 十年目

第33話 流行病

 カラクニの書には色々なものがある。《医》は身体を健やかに保つやり方が書かれる。だが難しい考えが書かれていて、解らない所はさっぱりわからない。チョウセイも《医》には詳しくないそうだ。

 春から夏にかけて、流行病が起こった。身体にかさぶたができて高い熱がでる流行病。私は幾度も祈りを捧げた。私のいる斎の宮には、病になった者はやってこない。かならず除かれる。だから私は病にならない。

 チョウセイが述べる所によれば、位の高い者は多くの食べ物を食べているから身体が強く、病にかかりにくいし、病になっても治ることが多いそうだ。逆さに、位の低い者は、一つの所に多く住んでいるから病に罹りやすく、さらに移りやすい。そして食べ物も少ないから身体も弱く、すぐ死ぬのだと言う。

 何か恐ろしいことが宮の外で起こっていても、私には届かない。民を統べる巫女としてこれでいいのか、さっぱり解らない。斎の宮は、いつも通り静かで、何も起こっていないかのようだ。


 流行病のせいで人が多く死に、作られなくなった田が多く現れたという。それでいつもよりみつぎがずっと少なくなった。病だけでなく、飢えも広がった。私はこれを基に戻す占いをするから、そういうことが有ったことを知り得る。だが斎の宮にもたらされる食べ物や貢物の嵩は変わらない。

 ナシメは変わらず一日のどこかで宮に現れる。冬のある日、ナシメに、人々が飢えているのに私への貢物が変わらないのはおかしいと尋ねると、ナシメは「トヨ様の食べられるものを分けた所でどうなるものでもありません。トヨ様の食べ物を少なくした所で飢えを凌げるのは二人ほどでしょう。位の高い者が皆、日々の食べ物を少なくした所で、飢えているものすべてを救えないのです」と応える。

 私はその考え方に何とか云い返したいのだけれど、上手くいかない。位の差ははっきりとしている。

 飢えが最もひどくなるのは、米がとれなかった次の年の夏だ。秋にコメがとれるまで待たねばならないからだ。シマのクニなどの海の近くのクニは、魚や貝を食べるからいい。飢えるのは山にあるクニだ。

 我がクニは大きくなりすぎた。夏に、飢えた人々が、我がクニの都まで押し寄せた。我がクニがはじまってこのかた、初めての出来事だ。都まで来たところで、飢えた者にあたる食べ物はない。食べ物は位の高いものが生きていくために用いられる。ただ、都には食べ物があるのではないか(あるにはあるが、それは飢えた者のモノではない)。その望みだけで飢えた人々はやってきて、そして飢え死にする。



 夏の終わり、ナシメがいつもの通りやってきた。嵐の後の風の強い日で、斎の宮の窓がバタバタと音を立てていた。

 ナシメはここいらでならいになっている、人が多く死んだ時の祈りのまじないを乞うた。この飢えがいつまで続くのか、という占いはなされない。なぜならそれはわからないからだ。こんなことになったのは、我がクニ肇まってからなかったから。

 ナシメにもう一度、飢えについて問う。位の高い者の食べ物を与えればいいのではないかと。

「トヨ様のお考えは良く解ります。前から申しまておりますとおり、位の高い者の食べ物をわけた所で、足りないのです。それにあまりトヨ様にはお話ししたくないのですが、一度分け与えたら、浅ましい者はまた貰おうとします。さらに、多くを求めるようになります」

「なんとか都まで来た者を助けられないのですか?」

「全ては助けられません」

「戦をなくしてクニがまとまろうとしているのに、それでいいのでしょうか。古のカラクニの《徳》のある《王》や《帝》ならば、どうしたでしょうか。飢えて困っている者をそのままにしておくのでしょうか」

 ナシメは何も語らなくなってしまった。目を伏せようとするから、じっとナシメを見据えることにした。私は何も間違ったことは言っていないはずだ。何か、手立てはあるはずで、それを考えることくらいしたっていいじゃないか。一年も病と飢えが続いているのだ。位の高い者は、低い者を救う務めがあろう。

 風が強く吹いて、宮の中に入り込む。何か遠くの、嗅ぎなれない香りがする。何かを焼くような、あるいは、古い建物のような。病を運ぶ風ではないかと少しだけ恐れてから、改めてナシメを見据える。


 そこで初めて心づいたのだけれど、ナシメは前よりもずっと痩せてしまって、そして老いていた。日に日に会っているのに、変わりに心づかなかった(あるいは、日に日に会っていたから少しずつ変わっていくのに心づかなかったのかもしれない)。

 風がナシメの方から吹いて来て、鬘の毛がわずかに揺れる。髪の艶も、大婆のように時を刻んだそれになっている。色は灰。昔はもっと黒かった。跪く手も足も、細くなり皺が現れ、血を巡らす筋が顕わになっている。

 少なからず驚いたそのすぐの間に、ナシメは「なかなかそう上手くいかず、大人たちで日々話し合いを積んでいるところなのです。今のあり様を良いものと考えている者は、誰も居りません。大人たちも務めておりますから、トヨ様はどうか心を安らげて、占いとまじないとに励まれていただけますよう」と話して去る。

 私はナシメの声がかつてとうだったか、すっかり忘れてしまっていた。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る